こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
当店がお店を開いている街、そして私の住む街、秋田県横手市十文字町。
今日は我が街のお祭りの日。
町内では御神輿を担ぐ為に前日から準備。
祭典の当日は朝から大勢が集まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/cf54e42ee069733fe34cec80e2d1b165.jpg)
▲お休み場から神輿を引き出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f2/200c9e0f158e6ae65d0c10544ea2ea9f.jpg)
▲担ぐ前の二礼二拍手一礼
担ぎ人や町内の子供たちはもちろんのこと、お年寄り達も年に一度のお祭りを楽しみにやってきます。
御神輿は先ず街の中心部にある神社に運ばれます。
私達の町内が神社に到着したときは境内には他の町内も既にそろっていて、熱気が渦巻いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/50ffdd26bcdc92d3eb4fca6939b05b27.jpg)
▲いつもは静かな境内も今日は喧噪の渦
神主さんからお祓いを受けた後、御神輿は町内を巡行します。
十文字の町中でも特に中心部にある我が町内。
こうして御神輿を担ぎながら巡ってみると、思っているより広い感じがしました。
町内の全ての家を満遍なく廻る訳なので、ルートを決める年番長は出来るだけ一筆書きで廻れるように思案します。
途中、「道の駅十文字」にも飛び込ませて頂きました。
入口が思いの外狭いので、御神輿を斜めにしたり、低くしたりで大変でしたが、何とか建物内で担ぐことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/196ad1d36c5f997f733bbae8e170f218.jpg)
▲「道の駅十文字」のお客様も喜んでくれた!
とは言え、所々でガソリンならぬビールやお酒を補給しながらの巡行。
お昼から仕事の私は呑みませんでしたが…
段々とかけ声や笑い声は大きくなりますが、担ぎ人の足は止まりがちに。
結局、もとのお休み場に戻ったのはお昼を少しまわっていました。
段々担ぎ人が少なくなって来たことは少し寂しく思いますが、来年のお祭りでも元気に御神輿を担ぐことが出来ればと思っています。
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ