XZU720 デュトロ
排気ブレーキをかけると笛のような音がしてうるさいと修理を受けました。
この車両、去年水漏れで修理した車両でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/7c547e8e732c88752e5f37f966e6be6c.jpg)
その中の1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/2bcebb6ab2bc430e9919dc6914665e4d.jpg)
エキマニ1番のガスケットが飛び出てます。
この時はガスケット出てるなって感覚だけでさほど気にしてなかったのですが、ここから音が出るようになってしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/698b8f5f42d0446cec007d85e1a15ff7.jpg)
では修理。
見るからにパイプ抜けない構造だよねって指数見ると0.6h・・・だれがこれで出来るのよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/3bfe0477c9bb9c3dc571c4eda15e254a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/e33e0d48b1d935f4c87c9cc4ca56d2ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/913f4852e605ef06f9666fe9e6e90fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/3ca78f91fa967d3d7ef6fc878b58b141.jpg)
ダメ元でスタッドにトルクス掛けたら抜けた!
そして排気ブレーキにも漏れの形跡があるので予防的に交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/83cbb606da6874c770c4eab3eb49b98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/3cd990bdeab149adcd61c765bd9739bd.jpg)
排気インジェクターのブロックが付く部分。
もちろん掃除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/a08a0508f2610d719c43365537deb7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/c143562e7d4ad1922876a3d3b8029b3e.jpg)
たかがこの程度で多大な時間を費やします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/94139e69f19efec6b5adf166a8f2f401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/f446894f71f7a82c311d5972bdf8244f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/39ef7a5a4fe5030103c44b8d5ddbd123.jpg)
綺麗に掃除しながらお取り付けて納車。
排気ブレーキをかけると笛のような音がしてうるさいと修理を受けました。
この車両、去年水漏れで修理した車両でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/7c547e8e732c88752e5f37f966e6be6c.jpg)
叩きゃいいってもんじゃないでしょ - 診断機 修理 アレコレ
25年式デュトロ水温計が上がるということでご入庫。奥で冷却水の華が咲いております。グ、グロい・・デュトロは冷却水よく漏れますね。フロントカバ...
叩きゃいいってもんじゃないでしょ - 診断機 修理 アレコレ
その中の1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/2bcebb6ab2bc430e9919dc6914665e4d.jpg)
エキマニ1番のガスケットが飛び出てます。
この時はガスケット出てるなって感覚だけでさほど気にしてなかったのですが、ここから音が出るようになってしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/698b8f5f42d0446cec007d85e1a15ff7.jpg)
では修理。
見るからにパイプ抜けない構造だよねって指数見ると0.6h・・・だれがこれで出来るのよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/3bfe0477c9bb9c3dc571c4eda15e254a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/e33e0d48b1d935f4c87c9cc4ca56d2ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/913f4852e605ef06f9666fe9e6e90fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/3ca78f91fa967d3d7ef6fc878b58b141.jpg)
ダメ元でスタッドにトルクス掛けたら抜けた!
そして排気ブレーキにも漏れの形跡があるので予防的に交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/83cbb606da6874c770c4eab3eb49b98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/3cd990bdeab149adcd61c765bd9739bd.jpg)
排気インジェクターのブロックが付く部分。
もちろん掃除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/a08a0508f2610d719c43365537deb7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/c143562e7d4ad1922876a3d3b8029b3e.jpg)
たかがこの程度で多大な時間を費やします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/94139e69f19efec6b5adf166a8f2f401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/f446894f71f7a82c311d5972bdf8244f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/39ef7a5a4fe5030103c44b8d5ddbd123.jpg)
綺麗に掃除しながらお取り付けて納車。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます