診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

日常修理

2018-08-26 02:22:58 | いろいろ
盆明けはたくさん入庫がありましたが、一部を除いてほどほどの忙しさで安堵。




まずは恒例、自分の車の車検。
現地でバイクを下ろしたんですが、バッテリー上がってて積み込みに難儀。
9時ごろ行ったのに帰ったのお昼近くでした。



イルミネーションのスイッチを入れるとヒューズが飛ぶというフォワード。



マーカーランプの配線がボディに接触してました。



合わせてアームロールの稼動不良の修理。
屈折部分の断線は定番です。




PP1ビート
車検でご入庫、20万キロ近いのでタイベルも同時に。



カム角センサー、羊羹が溶けて流れ出してる定番。



このプラグ初めて見た。
どこで放電してるの?
せまくて参った。エンジン下ろしたほうが楽かもしれん。。。













盆前からユニックさんからのご依頼で積載車の修理。
楕円になってるものは元々丸いシャフト。
ここにローラーが入るのですが、丸と楕円の組み合わせなので
格納してるときにハデにガコンバキンと賑やか。
シャフトは部品で出ないので新たに作製、組み上げ。
荷台の降ろしで相当困った、天井クレーンがほしい。



エルフ、定番のA/Cベルト切れ。





ベルト全数交換、冷凍機コンプ外したほうがやりやすい。



こちらもユニック修理。
アウトリガ格納センサーの故障、というか潰してます。





鋼材でもぶつけたのかな?と予想。





弟のデリカ
遮熱板がヤバいということでひどくなる前に修理。
中古も調べていたんですが、3万とか4万とかありえない金額なので
ボンデで。
ちょっと失敗しましたが弟のなので我慢してもらいましょう。





フォグランプがおかしいということでバンパー外したついでにライトもリペア。
中々のクラック。





3000番まで追い込み、消したと思ったんですけど



残った・・・修行が足らんね。



フォグランプ不調の原因は後付リレーのせいでした。
防水もしないでタイヤハウス裏に据えつけたらそりゃ錆びますね。



タイベル交換で入庫されたエルフ



ホースに液ガスって、パイプどんだけ腐食してんだと外したら綺麗なもんですよ
意味がわからねえ。



今回2回目のタイベルですが過去のベルト交換、冷却水交換、いくらでも目に入ったでしょう。
去年11月に車検やってますが、ボールジョイントのブーツ破れやタイロッドエンドブーツ破れ、1年間もつのか大丈夫なのか判断するのも車検の業務でしょうに・・・
酷いもんです。
とりあえず、部品の手配は済んでるので週明けに作業させましょう。





タイベル組み上げたら正方向に回転させて45度戻す。
12キロのベルトテンション掛けながらテンショナー緩めるとカクっと移動しますからね。
これやらないと間違いなく不調になります。

忙しくても作業は確実に。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿