切り絵

浮世絵を切り絵に

広重 名所江戸百景 墨田河橋場のかわら竃

2017年10月23日 | Weblog

墨田河橋場のかわら竃

橋場の渡しは隅田川で最も古く、現在の白鬚橋付近にあった。浅草側には瓦や瀬戸物を作る今戸焼の竃が多く並んでいた。たち上がる煙はその窯から出たもので火事が多かった江戸では、瓦が延焼を防ぐため、重要な仕事でもあった。火を使うため水辺での竃が許可され、土を舟で運んでいたという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする