「切らずに治す脳卒中」日本脳神経血管内治療学会前々会長ブログ
第31回日本脳神経血管内治学会学術総会会長のブログ
会期:2015年11月19日~21日(無事終了しました)




今年のゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました。
日本語の「黄金週間」って誰が考えたネーミングなんでしょう、凄いですね。

GW前半は、母校の久留米大学にお呼びいただいて、最新の脳動脈瘤治療「パイプライン」についてお話して来ました。
盟友の廣畑優先生がパイプライン治療を始めたところなので彼との軽い情報交換のつもりで行ったのですが、GW中にもかかわらず多くのドクター・看護師さん始めコメディカルの参加者に来て頂いて、ビックリしました。学内の講堂で皆さん、参加しやすかったからでしょうが、やっぱり母校は良いですね。
そして、学内をブラブラして久し振りにサッカー部の部室やらグランドやらを覗いて懐かしく感じました。

会終了後、先生方と記念写真、有意義な時間でした。
夜は、サッカー部の仲間も加わって楽しい宴会でした!

GW後半はたまっている仕事を片付けて、最後に連敗中のファジの応援に行きました。
今年は序盤からケガ人が多く、苦戦が続いています。
劇的な3-2の逆転勝利、久し振りに勝ってホッとしましたが、疲れたなぁ・・・

運動公園はツツジと緑がきれいでした!やっとこさ勝って良かった良かった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )