マミーのつれづれなるままに

日々の暮らしと食生活、ありのままに。

大鏡寺の言葉。(三月一回)

2015-03-02 16:09:36 | 日記


 すっかり春めいてきました。

 三月の大鏡寺さんの言葉です。 

       
                          ( 桜草の花 )

 インターネットで調べたら 昔は損して「徳」とれという意味だったそうです。

 損してでも一生懸命行えば人々がみとめてくれて

よい仕事がまわってくるという意味だ、と書かれています。