ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

現在我家に咲くホトトギスの花とジュズサンゴの赤い実をいろいろな花器に活けてみた

2014-09-29 16:36:14 | 園芸・花・山野草
 この時期の我家の庭ではホトトギスが唯一盛り状態で、ただ外で咲かせているだけでは勿体ないと、身近に活けて楽しむのにはいい花だからといくつかの花器を使っていろいろな場所に、ちょうど小さな赤い実を付けているジュズサンゴも玄関先の鉢花壇で繁茂していたので、これら二種類を混ぜて和風な感じに活けてみた。このホトトギスは台湾系のものだと思うが花は山野草らしくて、ジュズサンゴのほうはアフリカ原産というが花は地味だがこの赤い実がいい、こちらは丈夫な植物で増えること増えること、鉢で育てると大きくはならないけれどアチコチに落ちた実から芽が出てきて、最近は間引いているぐらいだから特に切花にいいとばかりに。 . . . 本文を読む
コメント