ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

こんな変な雑具も古色があって小さければ部屋飾りに使えるかと

2023-11-15 09:36:56 | 工芸絵画骨董

 一時期骨董市で流行った金網細工のローソク立て、それとは全く関連はないが昔の油売りの枡量り、並んで棚の上に置いてあるがどこにも置き換え自由なのがいいかもと、古色だけが取り柄で役立たずですが。

 もうこれにローソクを入れることはないのだが、金網細工というのはレトロ手仕事感が濃厚に感じられちょっとしたオブジェになるかなと。

 取っ手付きの枡は大きさが入れ子になった二つ、いずれも使い込んだことが分かる古めいた色合が取得である、たしかNHK大河ドラマの国盗り物語で平幹二郎演じる油売り、のちの美濃の戦国大名斎藤道三が、トローリトロトロという口上で天保銭の穴を通して量り売りに使っていたのがこんな柄付きの枡量りだったような記憶があるが。

 こんな変な役立たずものにも何らかの魅力を見つけてあげようと、なんて言うのは言い訳なんだけれど、つい買っちゃうから我ながらバカだねぇ。

 

2090年8月からの再掲です、今は食器棚の上にほかのガラクタと共に並べているだけで鎮座させていますが


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根の二日目は芦ノ湖周辺に... | トップ | 箱根帰り道には平塚の花菜ガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

工芸絵画骨董」カテゴリの最新記事