
JA横浜北の今年の秋のJAまつりの初日の土曜日14日はあいにくと雨、これまではいつも天気に恵まれ周辺農道も含めた駐車場が朝からいっぱいになっていたが、これなら逆に来る人も少なくなって駐車も楽になるだろうと、11時ごろに出かけてみたら、やはりこの祭りのメインの駐車場となっている隣接の広いグランド(冒頭写真)にスムースに招き入れられることとなった。
毎年玄関前鉢花壇の植替えのためにここで春バージョンの花苗を買っているが、今年は11月第一週に信州に行ったときに佐久のJAでいくつか買ってきていたので、それで足りない分の補充にをと、それと今の窓辺を飾るシクラメンを買おうかと、この雨ではケース毎に車まで運ぶのは難儀だったから、いつもより買う数が少なかったのは幸いでしたよ。
以下は雨の中、それでもそこそこかなりの客の入りがあった祭りの様子を。
上のほうの会場、右手はいろいろな農業関連の売り場などが、野菜売場もあったが雨でか品数は少なかったみたい
同じく上のほうの会場を反対側から、花苗やシクラメンはここで、花苗の種類はもう少し増やしてほしいですね
下のほうの会場、手前にはミニ盆栽や山野草売場が少しだけ、広場には農協の野菜以外のものを、焼鳥や豚汁なども
下の会場の焼鳥売場、いつもは大行列の焼鳥もこの日は列が少なくて、これなら買う気になりましたよ
JA事務所内の盆栽などの展示、手前は野菜の宝船で毎年ここに
農機具売場の向こうに品評会出品品の売場が、早い者勝ちで買えるけれど、日曜日の午後に引き取りにいかないといけません
グランド駐車場の隣では植木野販売を、花苗も少しはあるがこちらは樹木が主体
雨降りの今回は早々に会場を巡って、1時間ばかりで切り上げて帰ってきました。
毎年大小の鉢一つずつを、来年5月まで咲くはず