
春3月となりました、今日も暖かいですねぇ、気温は4月上旬並みとか、暖冬からそのまま春になって季節感はもう春爛漫じゃないでしょうか、植物も正直に例年よりも早々と花の準備やもう咲きだしたものも、少しは寒の戻りはあるかもしれませんが今年は季節が完全に進んでいます、冒頭写真は我家の庭の早咲き桜ですがもうかなり咲いてきていますよ。
庭の様子はちょっと前にアップしましたが、その時は気が付かなかったものもあったので、現時点でのその時よりも進んだ植物の様子とともに数枚を、その中では福寿草ですが花がないのにこんなに伸びていたとは、これでは気が付かなたったはずだと。
早咲き桜の花を
この木はやや白っぽい花を咲かせます
メジロが蜜を求めてやってくる
ミニスイセンのティタティタにも蕾が
福寿草は葉だけがこんなに伸びてきていた、花はこのあと出てくるのかも
朝の犬の散歩中ではご近所さんの庭などで、早くも沈丁花は満開、ユキヤナギは小さな白い花をかなり咲かせています、車で走っていたらコブシはあと少しで満開というような状況でした、これらはどれも例年より3週間ぐらいは早いんじゃないでしょうか。
散歩中はこれでも尻尾を立てているつもりのゴン太です
沈丁花は香りも強い
ユキヤナギ
最後に夕食後のゴン太のノンビリスタイルを、人が座っている長椅子にあげてもらうのが大好きです、一緒に居たいようですね、寒ければ膝掛け毛布に入れてもらってご機嫌な様子です。