
この夏の岩本町東神田ファミリーバザールの開催日前後にはいろいろと別の予定を既に入れてしまい、2週にわたる6日間のうち最初の金曜日しか行ける日が無くて、それが当日はあいにくの雨になってしまって、予報では午前中は本降りで午後3時頃にはあがってくるというので、午前中にスーパーの買い出しを済まして昼頃に着けばいいかとやや小雨となった11時に家を出た。メトロ秋葉原駅から出て来たら幸いに雨が止んだところみたいで、予報より早かったですね、まずは腹ごしらえしてメイン会場の柳原通リに行ってみたら人けは少なくいつもの賑わいはない、出店者も少ないみたいでこれはイケマセン、アド街ック天国の撮影が来ていたがこの日は絵にならなかったでしょう。
着いてすぐに昼を食べたのはインド料理のアーティという店、四川料理の巴蜀がなくなってからこちらにずっと続けて、インド料理というのはコストパフォマンスがいいですねぇ、それと休日なしという店が多いのも使いやすい、ここはこじんまりした店で昼時はいつも満席になるから早めか遅めかにずらす方が無難、 辛さは馬喰町のダクシンよりも控えめです、この日はカレーを5種類から二つを選べるBセットを、セットにはナンとサフランライスとサラダと飲物がついてきますが、我々にはライスだけは余分でいつも残してしまう、次回からは前もって除けてもらいましょうかね。
アーティは2Fに ランチメニュー
手前はエビとマッシュルーム、チキンキーマで奥はベジタブル、チキンの組合せ
飲物付きなのでアイスコーヒーを
ファミリーバザールでは僕は女房と分かれてさっと一回りしただけ、ファッション関連は興味がないからそれ以外の店を見るつもりだったが、この日はあまりにも出店数が少なくてつまらないことに、それではと周辺をウロチョロと足を延ばすことに。
人出が少ないです、店も手前まで並ぶはずですがこの日はガランと、雨が上がったばかりでまだテントの中だけでは活気が感じられません
衣料品は濡れないようにと囲っているからこれでは品選びも大変そうですねぇ
店の人も明日になったら路上に広げるから出直してきた方がいいよなどと
我々が帰る頃は完全に雨は心配なくなっていたが相変わらずこんな状態、放映は明日土曜日だそうでTVクルーは撮影は続けていたが
ということで翌日の午後9時からの番組の最初(冒頭写真も)だけ見ていたら、画面では賑わいの様子が映されていて放映日の午前中に改めて撮影に行ったんですね、メインをこのバザールにしたかったようで二日間とも雨だったらどうしたんでしょうか、TVも結構綱渡りで作っているんですね。このバザールは6月の最初の金土日も開催されるので、主催者側もPRにと初日を映して直後に何とかと協力したんでしょうかね。
これが本来の様子ですが、放映日当日の午前中に映したものだと思います
僕は今回この日のバザールはもうほとんど見るものは無くて、すぐ近くの全国名産品販売のちゃばらで買物したり、もっと別のランチを食べられる店を探そうかとPADの地図ソフトで岩本町付近の店をチェックしたりしていて、その中で口コミ点数が高そうな店なのにビックリのランチメニュー看板を見つけました、実にバカ安じゃないでしょうか。アド街ック天国でも周辺の料理店を紹介していたようで、冬も女房が出陣するというはずだからそれも参考に新しい店を開拓しましょう。
3種組合せで600円からとは驚きました、こういう店があるんですねぇ