今回の沖縄旅行は生憎の天候でしたが、『ゆいレール』の2日乗車券のおかげでモノレールの旅も充分楽しめました
今回撮影したゆいレールの画像の何枚かをまとめてアップいたします。あえて日時・場所などは書きませんが。









こちらはゆいレールの運転台。特に個性はありませんが…

ゆいレールの車内です。先頭・後部の展望席と連結面のみがクロスシート、あとはロングシートです。

こちらはゆいレールの二日乗車券と普通の乗車券(きっぷ)です。乗車券のデザインはオリジナルのようです。
きっぷは下車の際に駅員の方に「記念に…」って言ったら無効印も押さずにいただけました
二日乗車券は各駅で発行されず、本社で一括処理し各駅に送られているようです。


前に書きました、最初の空港からの利用にわざわざきっぷを買ったのは…
ゆいレールは二日乗車券と言っても有効期間は最初に自動改札を通ってから48時間。たいていの鉄道はその日と次の日と言うことですのでちょっと珍しいですね。
カード裏面に有効期限の時間が入ります。
14日、那覇空港に到着したのがお昼前、ここで使用開始すると滞在最終日の16日の昼までとなってしまい、帰りの空港行に使えなくなってしまいます。そんな訳で最初だけきっぷを買いました。これも記念になったのはヾ(@^▽^@)ノ
ちょっと乗っても220円(隣駅までは100円)、空港~首里は片道320円ですので、二日乗車券がかなりお得なのが判りますね。
沖縄都市モノレールのホームページ
http://www.yui-rail.co.jp/
も、なかなか楽しいです。
ホームページの中の
http://www.yui-rail.co.jp/gallery/sound.html
からは、モノレールの車内の案内放送が楽しめます。

今回撮影したゆいレールの画像の何枚かをまとめてアップいたします。あえて日時・場所などは書きませんが。









こちらはゆいレールの運転台。特に個性はありませんが…

ゆいレールの車内です。先頭・後部の展望席と連結面のみがクロスシート、あとはロングシートです。

こちらはゆいレールの二日乗車券と普通の乗車券(きっぷ)です。乗車券のデザインはオリジナルのようです。
きっぷは下車の際に駅員の方に「記念に…」って言ったら無効印も押さずにいただけました

二日乗車券は各駅で発行されず、本社で一括処理し各駅に送られているようです。


前に書きました、最初の空港からの利用にわざわざきっぷを買ったのは…
ゆいレールは二日乗車券と言っても有効期間は最初に自動改札を通ってから48時間。たいていの鉄道はその日と次の日と言うことですのでちょっと珍しいですね。
カード裏面に有効期限の時間が入ります。
14日、那覇空港に到着したのがお昼前、ここで使用開始すると滞在最終日の16日の昼までとなってしまい、帰りの空港行に使えなくなってしまいます。そんな訳で最初だけきっぷを買いました。これも記念になったのはヾ(@^▽^@)ノ
ちょっと乗っても220円(隣駅までは100円)、空港~首里は片道320円ですので、二日乗車券がかなりお得なのが判りますね。
沖縄都市モノレールのホームページ
http://www.yui-rail.co.jp/
も、なかなか楽しいです。
ホームページの中の
http://www.yui-rail.co.jp/gallery/sound.html
からは、モノレールの車内の案内放送が楽しめます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます