続きです。
駅に到着、客扱いを終えた赤電は、下り方へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/f721a63e29f6a57b546239d5f2e071d8.jpg)
密着連結器には自連アダプターが取り付けられています。
駅に到着後、3、4分後のことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/5ecbd0c8d54438b495ff6e4de8f4ce41.jpg)
5502F と連結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/f539243c5ebaa5160bbb2d6d9d26ec96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/3df662297b6e923206d1feeb70a90b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/41c913577f374bac05744860a815d150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/4a6154cba66ce9fed21edf3f27ccbc0c.jpg)
無事連結完了、5502F を下り方へ引き出し、コデ165 から切り離します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/632184cb5b7ccd31bffa0926fc673fc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/d4a245426ffa3f8243880d72131932f9.jpg)
ポイントを通過、コキ の待機する上り方に押し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/f8068b27ffed77baa5f479732702929b.jpg)
いよいよ コキ と連結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/787592c8d51be02c649f91b6e0a0193a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/e8020fb5db4b415bc3ef806b30b42427.jpg)
「あと5m」、「あと3m」、「あと1m」 無線で先頭の機関士に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/e14b24ad403927e70c144e05727e7159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/ef04d82ad09e4df3b5d2b36f529ebdac.jpg)
コキ との連結が完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/26d05c0ceaf3ce555de4c5b06fb6151c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/e5650709a274b5df2f44429eff69ee46.jpg)
これで 赤電の役割も終了、営業運転に戻ります。
続きます。
駅に到着、客扱いを終えた赤電は、下り方へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/f721a63e29f6a57b546239d5f2e071d8.jpg)
密着連結器には自連アダプターが取り付けられています。
駅に到着後、3、4分後のことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/5ecbd0c8d54438b495ff6e4de8f4ce41.jpg)
5502F と連結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/24/f539243c5ebaa5160bbb2d6d9d26ec96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/3df662297b6e923206d1feeb70a90b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/41c913577f374bac05744860a815d150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/4a6154cba66ce9fed21edf3f27ccbc0c.jpg)
無事連結完了、5502F を下り方へ引き出し、コデ165 から切り離します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/632184cb5b7ccd31bffa0926fc673fc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/d4a245426ffa3f8243880d72131932f9.jpg)
ポイントを通過、コキ の待機する上り方に押し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/f8068b27ffed77baa5f479732702929b.jpg)
いよいよ コキ と連結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/787592c8d51be02c649f91b6e0a0193a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/e8020fb5db4b415bc3ef806b30b42427.jpg)
「あと5m」、「あと3m」、「あと1m」 無線で先頭の機関士に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/e14b24ad403927e70c144e05727e7159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/ef04d82ad09e4df3b5d2b36f529ebdac.jpg)
コキ との連結が完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/26d05c0ceaf3ce555de4c5b06fb6151c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/e5650709a274b5df2f44429eff69ee46.jpg)
これで 赤電の役割も終了、営業運転に戻ります。
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます