■フォンちゃんの妹のツゥオイがハノイ見物に来てるので一緒に行くことにした。ベトナム語でなんとか深い話をしないと会話練習にならないと思うがフォンちゃんはよく日本語を話すのでついベトナム語が出てこなくなる。しかし、彼女がその気になると発音などもかなり厳しく言ってくれる。彼女は寅年で気が強いのだそうだ。そういえば、ベトナムの12支で日本と違うのが2つ。ウサギが猫に、イノシシが豚になること。
ツゥオイは3人姉妹の末っ子の14歳(中2cap2)で一番背が高い。ホ-チミン廟へ行ったら2か月間休みだった。一柱寺や池を見て博物館を見て回る。ひどく暑いし、人が多い。昼はブンチャーを食べて(彼らの故郷タインホアのブンチャーはもっとおいしいとか、、)ホアンキエム湖をぶらつく。それからチャンティエンのケム・ティエン(キーコーヒー)の2階席で名物アイスクリームを食べる。ここで飲んだティー・タオ・カム・カというのがおいしかった。ここはティーとジュースの区別がない(メニューでは別だが)。
日本のヨサコイは人気だがグループダンスは若者にはどこも人気らしく、湖のまわりのパフォーマンスのグループダンスは大変な人だかりでツゥオイが離れようとしない。池の周りの街路樹はみなサウの木であることに気づく。雌雄があるようで皆みがなるわけではないようだ。僕の家で作っているヌクサウはそろそろ1月になるがまだ色がかわるようすがない、、、。
食事のとき歯のかぶせ物がはずれてしまった。また歯医者に、、。