■昨年大活躍のなんちゃってマウンテンバイク。かっこはいいが何かとトラブルが多い。人からもらったものでいくらか知らないが、マウンテンバイク風、ということで高いものではない。
すぐにパンクするのでチューブを自転車屋で取り寄せてもらって後輪を取り替えたら今度は前輪がパンク。百均で買ったパンク修理セットで直したはずなのに翌日もう空気が抜けている。気が付いたらタイヤにでかい穴が、、。どうしてタイヤがこんなに、、と考えたら思い出した。パンクしたとき自転車をひきずるかわりにペタンコタイヤに乗って走ったことがあったが、、その時道路との摩擦であいたのかもしれない。
これじゃあパンク修理ではおっつかない。ネットで探してタイヤを購入、おそるおそる装着してみるとなんとかぴったり車輪におさまったので一安心。前輪だけ妙に新しいへんな感じだが、、、。先だってはペダルの一方が壊れてブラブラになってしまって困ったが、プラント3の自転車修理用品コーナーで交換用ペダルを見つけて直した。おかげで自分でネットを見て何でも修理できるようになってしまった。この数日は天気も良く修理が間に合い通勤にも使えた。
仕事場のママチャリを使ってみてママチャリとは乗りやすいいい自転車であるな、と再認識した。ママチャリはちょっと素人ではバラせない。ということはそれほどのレベルの高いメカニズムであるということだ。その点、このバイクは扱いやすい。
僕のホンダの愛用バイクが起動しなくなったので直してもらうまでの間、この自転車まだまだ使いそうだ。