■通称「コロコロ」と呼んでいるウォーキングメジャーを入手。6400円。車庫証明の定番ツール。カバンにしまえる大きさになる最小サイズ。
車が決まった。
行政書士仲間のYさんのところでちょっと頼みごと。「30万代のエブリをみつけたんだけど状態どうか一緒に見てくれない?場所は下江尻の、、」「ああ、なんか車ばかりごちゃごちゃあって掘建て小屋みたいなのが、、、あのあたりはちょっと勧められないなぁ」「解ってる。この前も18万のサンバーあったけど後で知人ともう一度来てみると、車検があるのにプレートがはずしてあっておかしいし、よく見ると相当へたってた。近所の評判も聞くとなんだかわからないし、でもよく売れているみたいだった。でもこんどの店はそことは別の、、」「車検があっても持主を隠すためプレートはずすことはよくある。修理のことを考えたらやはりあの辺は、、それよりホンダによさそうなのあったよ。専務のOさんと知り合いじゃないの?」
すぐ専務のO氏に電話。Oとは中学の同級で帰国してからまだ会ってない。いい機会だと思って早速出かけた。そうだ、彼はアウトドア派でキャンピングカーも使っていそうだからインバーター電源のことも詳しいはず。彼に相談するのが一番よかったんだ。
Oはさすがに10年前とは老いた感じ。ちょっと太ったかな。
40万の表示がしてある白のアクティ・リアルタイムだ。リアルタイムは探している時かって一度か二度見かけたことがあるだけだが非常に印象に残った車。これにしよう。Yさんが見てくれているしOのところだから中を見る必要ないし、見ても細かいことオレではわからん。とはいっても何も見ないで買うのも不審に思われると思い、見てみた。状態とてもよさそう。車内高さ110mm以上あるのを確認。
Oに電源の話を聞いて契約書にサイン。200円の印紙を貼るかどうかでもめる。貼らないと税務署に見つかると2倍とられると心配している。車庫証明や車検手続き分を自分でやるからとの条件で値引いてもらってるのだが中古販売の実際はこの手続き費用で儲けがでるので、ぐちも自然と出るようなところなんだろう。会社役員が友達だからと言って社員の前で安くするのも具合が悪いのかも、、「行政書士なので手続き自分でするといってるから」と説明していた。
オレとしては「車庫」業務の最初の「仕事」になる手続き。車より、まず自分で手続きがむしろ重要。車屋は車で儲けてもらい、手続きは手続き屋で、、ということで。
夜いっぱいやろう。ということになった。
行政書士業務申請に使う写真についつい凝ってしまう。室内光ではっきり写した写真撮影には努力した。厳密に光の具合を調整する写真撮影の仕事は難しい。選択、大きさ調整、写真印刷をやらなくちゃ。
Kさんからメニュー作りのためPCを貸して欲しいという要望あり。簡単にできるフリーの「お絵かきソフト」をいくつか案内してあげよう。
■なんだか開業準備同時進行型ブログになってきたゾ。
NTTから電話申込みの回答。番号のチョイスは5つ。0778-34は同じだがあとが5696,5710,,,。8111なんて縁起のよさそうなのもあるが、5696だと3456と96かな。345で710はナイワ。345で774では名無し?
ADSLは47M(半年半額で1816/月)にした。予想速度が10~20Mだそうだから24Mでいいが10ぐらいしか変わらないので。中継局から700mというから状態はよさそうだ。
プロバイダーはOCNがいいと言ったが住宅はビパレットだからビパレットのアカウントを1つ増やした方が安い。ビパレットはOCNに将来吸収されるんですよといわれ、どうしようか?OCNに今乗り換えるとメールアドレスはどうなるか?ちょっと調べてもらうことにした。
ナンバーディスプレイって結構高いのでやめた。事業用って高いんだ。
V6アプリはどうかと聞かれた。TV電話とかセキュリティのメリットがあるというが、セキュリティーとはいってもウイルスバスターと同じことが解って断る。
Flets Spotは使うこともあると思い申し込んだ。1MACアドレスごと\800。だから使えるのは無線ランカード1枚のみ。各ノートPCにどれにでも使えるカードを1枚選んでそのMACアドレスを答えて登録した。
受信の方も店頭で相手に電話してそのコンビニにFAXしてもらって、その場で受信することができる。 つまり、FAX連絡はコンビニでできるから固定電話ももはや必ずしも、必須アイテムではない。
もう電話債券は持ってないからレンタルして月260円
ブログの管理をして欲しいというので、できますというと、なにか不都合があるのかPHPファイルが原因でうまくいかないのだからPHPができないとだめだと言い出した。僕はプログラマーでないしデータベースはわからないがブログの修復にPHPは必要ないと思うといっても聞かないので専門の業者に依頼したらどうですか?と言ったらホッとしたみたいで「お役に立てませんで」といわれた。
なーんだ、最初から採用するつもりはなかったのか。最初3ヶ月ほどかけてHPを作ったが何らかの事由でその後ウエブが開かなくなってから後何もやっていないようだ。立派なSEを採用したが思いどうりにならないか、逃げられて止まってしまったといった感じだった。ハローワークに求人を出したのが間違いだったのかな。知らないくせにああしろこうしろというタイプ。僕の方も面白半分で行ったんだからおあいこかな。
雨の中バイクで越前市まで登記簿謄本を取りに行った後、事務所の看板の手配。
■住宅地図CDを操作してみた。面積など結構詳細に計測できてなかなか使い心地よさそう。福井県下全てそろえようとすると192100円かかる。
越前町の事務所に行ってみると誰もいなかったがすっかり整理されていた。母屋から出てきた家主さんに使用承諾書の署名をもらい、2月までの2か月分賃料を払って事務所内の整頓と配置図を描くため内部の寸法を測った。家全体の電気料は半額負担することになった。
文具類は使わせてくれるそうでごきげん。なつかしいドラフターまである。応接セットのソファがひときわ低い。そうだこれを車に乗せよう、これなら110mmの車高に入る可能性があり、リクライニングシートになる。
帰り道、ふっと寄ったモータースに白のエブリがあった。9年式、10万キロで30万チョイなら立派に圏内。車検も来年5月まである。さらにも少し行ったところのアップルという店に白のサンバートライ3年式、19万キロの19.8万円というのを見つけた。例の18万のサンバーよかずっといい。
116で電話回線の申込みを聞いた。新設レンタルは月260円で電話機1台2650円(家庭用なら1050円)引き込み工事が11000~12000円、ブロードバンドはADSLで48M用なら13~20M出るそうな。

ダイハツで4ナンバー車ハイゼットカーゴの新古車の88万円をみた。引き合いが多く在庫がないという。人気車というより業務用としてつぶれるまで使われるので出てこないそうだ。
スバルでまだ新しいサンバーバンがあった。富山から入ったばかりだがもう70万くらいで決まっているという。後部座席が一度たたんで更に底から引き上げ一段一部床面を低くできるようになっている機種はこれしかない。当方にとっては非常にほしい機種だ。
ためしに20万円台でネット検索してもらうと29万のサンバーバンが見つかったが栃木からの運送費5万、約9万キロ走ってるのでベルトを換えると10万かかるので少なくとも45万ぐらいになる。フロントグラスに石によるヒビがあるらしくこれも修理するととてもあわないそうだ。そんなものかもしれない。45万の中古にするより85万の新古にして5年で20万の下取りとすれば65万で買うのと同じだから、、という割り切り方もある。
トヨタで探していると直前にどこからか回収してきたスズキのエブリーがあったので、すぐにそのまま使えるようにしていくらかかをしらべ連絡するよう依頼した。
吉野家で牛丼食べながら作戦会議。その後ちらちらして廻ったあげく産業会館のマツダの新車展示会へ行ってアドバイザーに調べてもらった。夜連絡があり、スクラムバンで82万が2件あるそうだ。スクラムはスズキ・エブリと同一。2年前から軽自動車は規格が変わり大きくなって収容量が随分広くなったのだが本件は旧タイプだとか。
今日もよく歩いた。どうして頑張れるのか?やはり創業準備の楽しさって随分あると思う。
FC2の簡単・無料携帯HPを始めよう!
登録>>>

■急速に準備が進行してきた。越前町の事務所を見てきた。親切な家主さんで元設備会社の事務所は即使用可能状態。椅子机や応接セットもそのまま、TVや電気ストーブもあり、石油まで、、。日曜に整理してくれるそうで、僕も来れたら来たい。
問題は車。100円ショップで出会ったNさんと話しているうちに車は4ナンバー車がいいよという話が出た。業務用の軽貨物で税金も安いしかなり広い。新車でも結構安く入手できるのではないかという話だ。
ショッピングセンターの駐車場で数時間かけてじっくり車を見て廻った。その結果軽の1BOXカーでホンダのVamosタイプ、ダイハツアトレーワゴン、三菱ミニキャブぐらいがよさそう。スズキのエブリーは人気だから高いがマツダと中身は同じだそうで安く売ってるそうだ。
やすい車を発見。オール込み18万の軽ボックスカーで後ろのシートを底からはずせて少しスペースが多く取れる。ちょっと古いが、、H3年、、で、これは少し古すぎるかな。
駐車場を借りた。丁度12月からマンションの居住者用が1つ空くからだ。丁度よかった。ディーラー預かりでない場合の名義変更のための印鑑証明をとった。車庫証明用承諾書は管理会社が出すが2,3000円とるらしい。車庫証明は1件6400円だが中古車販売時の手続き代行手数料としてディーラーは印紙等の諸費用込みとして5万円ぐらい取ってるようだ。
三笠商事でウォーキングメジャーを発注。40センチ弱にまでになる携帯型で8400円。来週入荷するようだ。
住宅地図のCD版を購入するため日生ビルのゼンリン営業所を訪ね担当者に説明してもらった。距離面積が出せるし、白地図に文字入力もできる。範囲指定をしてA4サイズの連続印刷という形で大きな貼り合わせ地図ができるのも特徴のひとつ。Z8という市販のDVD版地図はルート検索ができ、スポット情報としてエクセルで任意のデータ入力ができるものだが、これは所有者表示はない。購入したCD版越前町は13650円。
百均ショップで5mコンベックスルール、定規、とクリップボードを買ってきた。ちょっと準備してるって感じになってきた。
■先日、求職票と履歴書等を送付したソフト会社から面接指示連絡が入った。なんか全然連絡のつかない会社なので無視してたのだが来週月曜行くと答えた。あらゆるチャンスを試すというポリシーは貫くつもり。

参加者は16,7名。女性が半数でオイラより年配にみえる人も数名。新制度や新製品に対する対応の説明があり、最後は参加者の意見交換があった。
シャープのインターネットAQUOSなどオイラのしらなかったシステム満載。年配の方の話でもフォローするのが精一杯というようなハイレベルで、オイラなどヒヨッコの出る幕はない。
Mさんという40歳ぐらいのやたら声のでかい方で、愛知、静岡、三重をまたにかけて仕事をされている方がいた。半径150キロは圏内だと豪語される。3年で2000件の実績をお持ちだそうだ。技術的にもスタッフを凌駕する力量と経験をお持ちだ。ちと態度がでかいのだが、感銘するところがあった。そこまでやれるんだ。
静岡は2名しかスタッフいないそうで、他でやる人があれば会社でワンルームマンションを手配するという話もでた。福井県の話が出て、少ないんだけど達成率高いが何人いるの?という話で2人なんだそうだ。予想はしていたがガーンときた。2人だけで県内サポートすべて担当してるんだ。
啓発されたというか、やり方によればこんな途もあるのかもしれない、てなことを考えながら帰途についた。
■開業準備にあたり必要なアプリケーションソフトをいろいろ試している。請求書見積書のたぐいを出す場合の管理ソフトとして「三森支太郎」という便利なフリーソフトがあった。書類を印刷するとなかなか体裁もいいしデータベース的にも使える。これで販売管理はバッチシ。
これのメーカは2次元CADも出しているのでついダウンロードして操作してみたが、結構ややこしそう。AR_CADをじっくり習熟したほうがいいかな。
■やったー。越前町に事務所がみつかったー。これでホッとした。
今日は天気がよかったので朝から越前町で高校同級生のMさんにお願いして事務所探しに付き合ってもらった。ここから離れたことのない彼女は昔役場のエライさんだったこともあり地元のヌシ的存在でその情報力にはおそれいった。まあ、よそものじゃあこうはいかない。
しかし、こうも空き家が多いとは驚いた。いずれ住所も移そうと思うのでゆっくり探そう。
しかしこの2週間は自分でもよく動いたと思う。思いつくことは片っ端からやってみた。ぼーっとしてたら何もすすまなかったろう。次に何をすべきかを見出すために何をすべきかみたいなことをいつも考えていた。ようやく自分自身が納得できる着地点を見つけた。
明日は名古屋へサポートの研修。ちょっと一息いれよう。
