くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

会長選挙

2009年05月31日 | Weblog
■朝から質問はどうすすめようかずっと考えていた。武生のW氏が総会前に話をしたいというので出かけた。思いがけず、質問に反対され、ちょっと興奮して反論すると彼は怒ってしまった。

議事が進行して質問の時に、僕の質問だけは総会の質問ではないという理由で没にされた。せっかく組織のリサイズを提言して双方の妥協点の議決を引き出したかったのに、、。はっきり反体制のレッテルをはられてしまった。

27年ぶり選挙は思いがけず立派な本格的な形で行われ、会場いっぱいの会員が動員されていた。結果は159票中90対69で現執行部の続行が決まった。小泉君は自分の名前を書いて無効1票。

林先生から携帯が入る。27年前の改革の立役者の一人。選挙はすべきでないと言い続けてきたので選挙は出たくないがこれから懇親会にはでると言ってきた。けんかの後の酒の飲み方を見に来たのだ。

昔の顔がいっぱいいる。この選挙の選任規則を一緒に作った敬愛する藤野先生にブログみてますと言われて、、、そうなんだぁ。先生は社労士なのに行政書士が好きだ。変なのがいっぱいいるから。

変なのがいた。大飯車庫センターの小堂氏。もと自衛隊パイロットでスワット隊員だという。シューティングのはなしで盛り上がった。

この日は2次会を断ってヒロさんとこでサルサの練習。女子はだれも来なかった。ひたすらクラスの課題を練習して2時間。すっかり疲れた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲戒請求

2009年05月28日 | Weblog
■朝、依頼者のSと一緒に県庁に出かける。5F情報公開・法制課というのが行政書士会の監督部署で昔の文書学事課だ。担当課員は僕がSを連れて行ったので少しびっくりしたみたいだった。しかし、手間がはぶけていいとのこと。

尋問室は広く薄暗い部屋。北向きの窓を背に質問者がわれわれに向き合う形になる。巌流島の小次郎になるように設計されているのだ。マイクが2本ついてすべて録音される。質問者は課長ともう一人。はじめて懲戒請求内容を見せられびっくり。横領、詐欺、偽造、、なんだこれは、、。Sもおもわず「この内容は悪意に満ちていて、、」

依頼者sの兄Tが受取人になっている保険金を僕とsが共謀して騙し取ったという内容だが、実際はsはTに処分をまかせているのだ。Tからの委任状と印鑑証明をSが預かってきたので僕がTの代理人として申請し保険金はTからsに譲渡したと言われたのでsは渡さずにいる状態だ。

保険料はSが支払っている。だからTは贈与税を申告しないといけないので僕は税務署でST双方の代理し相続調査した者として延滞理由書をつけた申告書を作り、来年このままTに渡して出してくれとsに頼んだが、sはTに言わずに来年になってTから頼まれたから提出してくれといわれ、T名義の申告書を僕が提出し、sから預かった税金を支払ったのだ。

知らないTは申告書は僕の偽造だ、委任状もsに騙されて出したと言い出したのだ。だから依頼者である高校からの友人であるSと2人で出頭しsがTに何も説明せずに僕に黙っていたことを証言してもらったのだ。

本来複雑な相続の遺産分割案件に一部。その全体の説明が許されないのが厳しい。

質問者は僕のことを何度も弁護士と言い違えるなど、お互いに緊張したやり取りが2時間。

後で、相手方弁護士には贈与があったことを認めるなら(認めるはずはないが)和解に応ずるという話をした。民事事件と違い、仮に請求が取り消されても懲戒が止まることはないのだが、、。なんで友達から持ち込まれた金にならない難事件がこうなるの?

Sはもう帰って寝ると言った。俺も疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略会議

2009年05月26日 | Weblog
■前回の坂井地区外国人無料相談会で僕が蚊帳の外に置かれたことが判明した。ボランティア団体の都合で日程が変更になったそうで、、、とかなんとかで、、。

しかし相変わらず相談者0。

K会長候補と総会での支援体制について協議した。M理事H理事も同席。僕が国際部廃部を提案すると言うと、案の定そこまでは、、という。しかし、組織をダイエットするということなら賛成できるという。

同じことじゃあないか!まだこの人たち否定する理由を探している。それなら「組織改革委員会」を作って委員を決めて委員会を開いて報告して1年後に廃部にしましょうと決めるわけか、、そんな無駄なことするからいけないと言っているのに、、。もう俺が1年かけて無駄どころか会にとって大変なマイナスだったと評価しているのに廃部のどこが過激だ!!

とにかく一般会員に1人でも賛同者がいないと動議が提出されないので、ここんところを説得する必要がある。決めるのは会員であって理事じゃあないのだから、、。

「そのうち廃部にしましょう」という決議では1年間は廃部にしません、その後もどうなるかわかりませんよということで、否決と同じじゃあないか。

総会の廃部決定のあとは次期役員の判断・能力でどうにでも決めたらいい。もし本当に必要なことだと後でわかったら否決がある限り実行できないんだぞ!。総会ではするかどうかを決め、どういうようにするかは次期執行部がきめればいい、、とこれで行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士会総会で提案するぞ!

2009年05月25日 | Weblog
■今週の土曜日は総会だ。役員改選が行われる。どうしても言いたいことがある。

いつもの事だろうが一部役員間での勢力争いで一般会員にとってはどうでもいいこと。そんなくだらないことに会費が無駄づかいされるのは迷惑な話だ。

しかし、国際部会は機能していないばかりか役員の個人的利益誘導に利用され、何の成果も出せないでいるという内部告発があればどうだろうか?そんな国際部会ならなくしてしまって有志会員の自主管理に任せたほうがよい。

対立立候補者の公約に似ていることに気づいたので協力を申し出た。一般会員も国際部会部員から部長に対して質問状が出ているとなると内部告発だろうと気づくだろう。あの部長、副部長を論破して総会の席で失態を認めさせるのは難しくない。

20年前に総会をひっくり返して改革を実行したときの記憶と興奮がよみがえる。今の連中は選挙で票をかせげば改革できるぐらいにしか考えてないんだ。俺は誰が会長になろうと関係ない。我々の会費を無駄使いするくらいなら組織をなくしてしまえという主張がとおればいい。とうしてみせる。

あの部長は僕が最初から責任とって辞めろ辞めろといったのに聞かないのだから仕方がない。なめられているのかな。徹底して容赦なく攻撃するつもりだ。材料はいくらでもある。この件に関し俺以上に関与しているものは誰もいないのだから、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル新乳飲料

2009年05月22日 | Weblog
■牛乳にきな粉と砂糖をまぜて飲む方法にはまっている。ここんとこスーパーの牛乳も値上がりし、安いものは脱脂粉乳みたいなものになっているが、これらをこの方法でおいしく飲める。きな粉は大豆だから栄養価も高い。

このところ夏日の連続でぐったり疲れる。いつもたくさんの飲み物が欲しくなるがこの毛色がかわった新オリジナルの新製品、気に入っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェース

2009年05月18日 | Weblog
■今日の新人ガジェットはデジカメ(ペンタックスOptioS4)だ。今まで使っていたカメラを失くしてしまったのでハードオフで見つけたジャンクを買った4200円。

きっと健康の森のロッカーに忘れてきたのだと思うが2週間たっても出てこないので後継者探しをしてまわった。同じペンタックスのシリーズで、ネットで調べると機能も同じようなものなので、おなじように使えたらこの値段はいいかなと思った。

メモがわり、コピー代わりに使うのが、400万画素あれば使えるのではないかと思った。前任者は810万画素で充分だったがこいつも拡大すればそこそこ変わりなく使えるぞ。動画も使えるからサルサの練習に使えるし、SDカードも使えるのですぐモバイルにセットして外部メモリにできる。さらに前任者にはなかったファインダーがついている。日中、野外で液晶モニターが見えないときは大切な機能だ。

この数年でデジカメは高機能化して様変わりしてしまったが、基本的機能は充分だ。メモ代わりに使うには顔認識機能などは必要ない。基本機能でさえ普通使いこなせないのが普通だ。めがねを使った3D撮影とかテレビ直結再生などは出来ることさえ知らなかったくらいで、ずっと昔から機能をフルに利用することさえ出来てない。だから、僕にとってはどれだけ安く必要な機能が使えるかが重要。

珍しく結構使い込んであるカメラだが思ったよりいい買い物だったと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜お昼の予定

2009年05月17日 | Weblog
■お昼前に喫茶店「茜」に行った。ちょうどラジオ中国語講座の1週間の再放送の時間。1時間15分一人で聞いていると寝てしまう。ここでポケットラジオのイヤホーンをつけて、いつも注文する「ベトナムコーヒー」450円をすすりながら聞いていると注意が途切れない。この苦味の残る甘ったるさがいいかもしれない。

マスターは中国に留学していたから教材を譲り受けたいと話しているのだがいつも立ち寄っているわけではないので時間が合わない。僕に仕事関連で会いたいと言ってる人もいるようだから定期的に来るようにすればいいな。これから日曜の午前11時にはここに来て中国語の放送を聴くことにしよう。

茜ではオリジナルのコーヒー牛乳を出し始めたようだ。コーヒー豆の販売がメインだが喫茶店としては素敵な店じゃあないんだろうか。

可愛い「茜ちゃん」が店に出てくるのは午後の時間帯だが屋号の「茜」はコーヒー科の名前から命名したので、娘の名前を付けたわけではないとか言うのが社長の言とか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンメンテナンス

2009年05月16日 | Weblog
■このところ車庫証明の仕事はさっぱりだがボランティアのパソコンメンテナンスで忙しい。Mさんのパソコンは動きが遅くワードが開かなくなった。OさんのノートはEモバイル接続が異常に遅い。AさんはパワーポイントファイルをPDF変換してアドビリーダーで世界中どこでも見れるようにしたい。さらにCさんからカセット録音をCDに焼いてi-potでいつでも聞けるようにしたいと言われている。

どれも難問だったがどうにかみんな解決した。Mさんのパソコンにはもともと入っていたオフィス2003の上にオフィス2000をインストールして使っており、一度も更新してなかったことがようやく判明。入れなおして解決。ここに至るまでにほとんどOS再インストールの最後の手段直前まで判らなかった。

OさんのノートはHDDクリーンアップとデフラグしてないことが判明。ゴミファイルがほぼ1Gも溜まっていたのには驚く。CCleanerで修復。

Aさんのパワーポイント作品はどうやってPDFに変換しようか迷った。オープンオフィスのインプレスではPDFに変換しないことがわかったからだ。しかし、無料ソフトでスライドショーのまま変換するとなんと全ファイルが一度に1枚のPDFファイルに変換できることがわかり感激。調整すればメールでいっぺんに送ることができる。

CさんのためのA/D変換は「超録」でできた。音質がいまいちだが聞けないことはない。ハードオフで見つけた200円の変換コード1本で足りたのだが、音が聞けないからいつ録音が終わったかわからない。出来ることは以前書いたように出来たのだが実際ちゃんと実用になるかというと自信がなかった。やたらむだな失敗ファイルが増えるばかりの気がしたからだ。でも1時間30分でいづれにしろ終了し、たくさん出来たファイルのうち、結局最初のファイルにすべて収まっていることがわかってめでたしめでたし。ようやくCDに焼いてメディアプレーヤーで聞けるようになった。

ほとんど今週はこれでつぶれたみたいな、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明け

2009年05月11日 | Weblog
■休み明けはいつも気だるいもんじゃあないのか?先日、ちょっと疲れているんじゃないの?といわれたが、そうかもしれない。連休にやるべきことをやり終えられなかったので、、。

しかし、あっという間にすぎた連休にやるべきことが多すぎたことは確か。HPの立ち上げなんて到底無理な日程だ。それに弁護士事務所から送られてきた要求書に回答するのにエネルギーを使ったし時間も使った。それきり何の音沙汰もない。迷惑な話だ。

PCトラブルに対するボランティアサポートが多かった。好きなことだから断らないが時間がかかるし、、、。結局、休みって忙しいだけ、、。

特に土日に予定が入るのが重苦しい。まあ、金もないのに暇でかなわん、というよりましかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキササイズ

2009年05月08日 | Weblog
■このところ体重62Kg体脂肪19%台で安定している。もちっとダイエットしてもいいが、なかなか健康の森に行けない。それでも週一ぐらいはじっくり泳ぐことにしている。こんなエキササイズ回数がすでに100回を超えたらしい。ジムの掲示板に僕の名前が出た。すでに6、700回を超える人がごろごろいるようだ。

この日はゆっくり水泳を楽しむ。スピードは出さず、ゆっくり休まずに泳ぐ。
クロールのツービートで20分くらい一気に泳いでいるとハイな気分になってくる。

帰りにプラント3で買い物をして買える。ここでは無地のプラスティック袋を出してくれるのもうれしいし、今も買い物袋がなくてもプラスティック袋を無料で出してくれるはありがたい。

翌日までゆっくり眠れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする