くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

パソコン探し

2021年11月28日 | Weblog
■10時にタインハー300の店でティエン君がパソコン探しを手伝ってくれるというのでフォンちゃんを誘って行くことになった。26番バスで国際映画センター停留所でおりてすぐだったが300番地は車修理の店、すぐにティエン君も来てフォンちゃんも着いたので聞いてみるとパソコンの店は1軒おいて隣の店だった。304の店は修理専門店のようで、僕が欲しかったiPad AirかiPad ProのWiFi, 128か256を見つけることができなかったので僕の壊れたiPadを直してもらった。しかし、液晶が割れて画像が重複したりして修理するには9000円かかるというので修理は諦めてティエン君の友人から情報をもらうことにした。起動した古いiPadは色々試してみたがうまく使えるようにはならない。WiFi接続もパスワード共有がうまくできない。昔ダウンロードした曲が聞けるくらいだった。
 2人とはその後、食事してCafeで話して僕はフォンちゃんとバスで帰った。ティエン君はフォンちゃんが気に入ったようでSNS交換していたようだがフォンちゃんは今交際には興味なさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Covid感染予測、オミクロン株登場

2021年11月27日 | Weblog
■先週から予測していた感染減少がまったくはずれてしまい、SNSで修正のコメントをした。実効再生産数カーブがきれいな下降局面にあって値1に差し掛かってきたのでピークはすぐそばだと予測したのだが突然スパイクが入ってカーブはとんでもなく急上昇!ヒエン先生のクラスでマイクから聞いたB.1.1.529の話は直後のニュースで南アフリカで発生した新変異株でオミクロン株と命名されることになった。
 スパイクによる実効再生産カーブの上昇は日本や全世界の感染にも見られ、カーブは直後に急下降しているので心配ないと思うが、南部の感染を分析すると、感染数上位3位はホーチミンを除き交替する勢いであることがわかった。1週間で総数の3割増加しているのは同じなのだが、あのビンズオンが隣のタイニンに交替し山側に、ドンナイが隣海側のブンタウに交替している。そしてホーチミンから5,6省離れたカントーが何と2番手に登場してきた。つまりドーナッツ現象を呈してきた。全世界の傾向を見ると、10月から実効再生産数は1を上回るカーブを呈しているので全体として増加傾向はおさまっていない。当分コロナ生活は続くと思わないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン問い合わせ

2021年11月23日 | Weblog
■イエン先生の授業中、フォンBaが上がってきて事務室のハイン先生から写真をすぐに送れと指示があった旨の連絡を受けた。授業中でBaのコールが聞こえなかったので心配して上がってきたのだ。パスポートの写真でも必要なのかと思ったらワクチン接種の証明だとオンライン越しに聞いていたイエン先生に教えてもらった。ようやく2回目の接種が始まるらしい。
 昨晩、一緒に接種した神田さんにSNSしたら、彼女は帰国して就職活動しているとのこと。彼女は日本で有料の2回目接種を終えたそうだ。この下宿にも日本人学生が週末に来るとのことなので、永住組には出会いと別れの人生が当分続きそうだ。イエン先生に聞くと学校の事務もオンライン授業も始まるし、ビザ申請もオンラインででき先生も助けてくれそうなので、学生ビザで滞在したいと言っていた池田さんにSNSした。
 イエン先生の授業で海外NGOハンドブックで設立手続きを読み始めた。相当量を進んだ。昨日の授業ではヒエン先生のテキストは設問のベトナム語がむずく、授業は迷走。僕が準備していたB1テキストではなくもっとやさしいVSL2と言うことがわかって送ってもらったファイルを印刷本にして読み始める。会話の復習にはいいテキストだと思った。
 今晩、進君からの会話練習はなかった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進君との日本語会話練習

2021年11月22日 | Weblog
■ヒエン先生の授業スケジュールがもとにもどったので、イエン先生のスケジュールも少し変わることになる。ヒエン先生の授業はテキストが準備したものと違い混乱した。
 この1,2週続いていた妙な腹痛もようやく収まり食欲も出てきた。そのわりに全然外出しないので運動不足が気になる。腹筋でも始めよう。
 先般、ホアンキエムごみ拾いで知り合ったティエン君(漢越語の「進」なので今後は僕が勝手に進君と呼ぶことにする)が夜9時~10時に会話練習したいと言っていたのでベトナム語会話練習を兼ねて付き合うことにした。彼は送り出し会社にいると思っていたがIT会社で日本人客相手のプログラマだと知った。僕もITエンジニアとして働いていた時期があると言ったら驚いていた。パソコン買い換えを考えている事を話して、ハノイのアキバに今度連れて行ってもらおうと思った。彼は仕事上マックブックを使うそうだが僕はノートパッドがいいかな、と思っている。彼は三人兄弟の末っ子で31歳で独身。なかなかの男前だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン日本映画祭

2021年11月19日 | Weblog
■今年はコロナのため映画祭はオンラインで無料だ。5作品は「ダンスウイズミ―」「ごん」「アイネクライネナハトムジーク」「五島のトラさん」「舟を編む」毎日1本ずつ見た。「ダンス」はミュージカル風ファンタジックコメディで新しい感覚を感じた。「ごん」は30分ほどの短編アニメ人形劇的で1人でも作れそうで国際的に通用するようなテーマかもしれない。「アイネクライネ、、」はそれなりに面白かったがあんまり記憶に残らない気がした。「五島」は7人の子供の子育てをしながら離島のウドンづくり、塩づくりに取り込む頑固おやじと家族愛と言ったところだが、ドキュメンタリーになっているのがすごい。10年以上かけているわけだ。家族の話だから自分とは距離がある話だが、僻地産業や過疎に正面から取り組んでいる姿がまばゆい。昨晩見た「舟、、」は以前から見たかった作品でよかった。辞書作りの現場がめずらしいが、地味でごちゃごちゃした仕事場での個性的人物と特殊な仕事が面白い効果をあげている。おしまい付近に登場する女性新入社員はきっと原作者に違いないと思ったりした。雑誌編集にかかわってきた博幸などにとってはきっと感慨深いにちがいない。
 「右とは何か?」僕なら「北を向いて東の方向」とおもったらベネッセの国語辞典ではそのようになっていた。「10の数字の0の側」というのはどの辞書だろうか?さすがベネッセに「マジでヤバイ」はでてこない。我々のベトナム語テキストレベルCは何と2005年出版だから15年前のベトナム語。マジでヤバイ。来週からのヒエン先生のテキストは昨年出版のB2を使う。1度やったものだがきっと今の僕の実力にあっていると思う。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムのウェブ検閲とセキュリティ

2021年11月18日 | Weblog
■ここ数か月の間だと思うが愛用のエロサイト「人妻動画をポルノチューブで」のすべてのきわどい動画が削除されていた。僕がスケベ爺になってひそかな楽しみとして10年以上続けていたサイトでベトナムに来たときは、あの送り出し募集係のタンに見せて驚かせた記憶がある。ベトナムの男は見たこともないくせになぜ日本の特定のAV女優、AV男優のことを口にするのか未だに定かでない。映画「第三夫人の髪飾り」「走れロム」など、、ベトナム人は共産党が年寄りだからだという。一方で商売の宣伝広告がところきらわず入ってきて迷惑極まりないのだが、、ついにPCに必ずエロい写真広告の誘引画像が登場するようになった。カンタンに外せないことは分かっているので邪魔にならない以上そのままにしている。趣味のいい白人ヌードなら目の保養と思っていたがオンライン授業の妨げになっても困ると思い、セキュリティブラウザを入れてみた。AVG関連の無料ブラウザで少し重いが広告はでなくなった。しかしそれではこのブログが書けないので今のところ3つのブラウザを使いまわしている。
 PCのキーボードはベトナム式ではないのでスカイプのオンライン授業ではベトナム語が入力できない。アルファベットを声調なしで打つしかない。このPCにZaloを入れても容量オーバーになるだけかもしれないし、遅いのはこのWiFi速度なのでPCを変えてもさして効果はないと思う。
 問題は老人の楽しみが減ったことだが、セクシュアリティとは本来想像力にかかわることで視覚情報におぼれた想像力は退化するだけ、と思って今後のセクシュアリティは想像力強化で老化を乗り越えよう、、なんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人ヨガ教師

2021年11月14日 | Weblog
■日曜朝は6時に起きて6時半に家を出て30分あるいてティエンクアン湖のごみ拾いに参加する予定だった。ここのところずっと3時就寝というのはヤバいのでこの機会に調整するつもりだったが家の鍵を開けようとして錠の金属ピンを落として何度も探しても見つからない。ようやくフオンばあさんが起きて来て、いいから行けという。感謝して出ようとするとピンが外の路上に転がっているのが見つかった。まだ、間に合うかと思い公園を歩くと喉が渇いたので店で水頂戴と言ったらお茶をグラスに注いでくれた。ま、いっかと思い、半分飲んで急いで歩くと池の橋が工事中で横のまわり道をすすんだら、あれっなかなか公園の正門に着かないぞ、やっと着いた、あれっ違う門だ、一つ前の門だ外に出て歩こう、いやに時間がかかる。グーグルマップをみると、あれっ反対方向に歩いているぞ!1つ前の門じゃなく1つ後の門だった。正門見逃した、、てなわけで遅刻して写真撮っただけで次のホアンキエムへ。もう歳だから、。
 ごみ拾いの時、1人の女性が話しかけてくる、わからなかったがマスクでメガネが曇るから曇り止めをくれたのだ。先週もごみ拾いの写真を撮らせてくれと言う女性がいた。こういうことは日本であまりないかな、と思う。
 カフェにきた初対面の女性と話した。なんとベトナム20年だという。色々な仕事の挙句、今はヨガ教師だというので、僕も練習しているといって色々話をした。そういう人もいるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろゆきチャンネル

2021年11月13日 | Weblog
■昨日は2クラスのオンラインクラスがあり、マイクも欠席だったのですっかり疲れ、あとずっとYouTubeで各チャンネル視聴。深夜過ぎまで、、。今朝起きても、なんとなくベトナム語の意欲が出ないので結局1日Utubeで終わった。週末の連休感だった!いろいろ見たが、印象に残ったのが「西村ひろゆき」2チャンネル管理人で巨額なオンライン炎上訴訟を平気でこなしているという話を聞いてはいたが、こういう性格なのか、と納得、てか唖然とした。まず三橋貴明と「出産補助金1000万円」とかで対談てか、ガチ対決で三橋の主張に天才的揚げ足取り反論、対する三橋のシャープな対応に逆に関心。明らかに無理解なのに口だけでむりやりやり込めようとする。しかし言葉だけの知識はあってどんな分野でも対決するという、、まあいい根性してる。どんな相手にも無茶苦茶な議論を吹っ掛ける、、みたいなかみつき方が尋常でない。しかし得難い人格ではある。と思ったのが次の動画、神津労働連合会長とイエール大助教授成田氏司会の日本の労働問題対談。前半、非正規労働者問題で会長を激怒直前に追い込みながら後半、成田氏の絶妙な誘導で感動的な結末を演出。結論:労働をしない生き方か最善、年金受給者が仕事をすることは悪!
コメントはそんな話にも耳を貸す会長が素敵!もちろんひろゆきに対する誹謗があるはずだが、、なし。さすが管理人。主役の引き立て役として最高人材なのかも。興味があったのは彼がフランス在住とのこと。仕事に日本人を雇うのは安いからだとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーアジアカップ

2021年11月12日 | Weblog
■昨晩は日本対ベトナムの試合をテレビで見た。サッカーの試合となるとベトナム中が熱中するが本当に熱中するのは男たちが裏で行う賭けで、その結果の自殺、離婚、、らしい。そんな裏社会を描いた映画が先般日本でも上映されたがまだ見る機会がない。この家でテレビを1人で見るのは初めてでこの家の人は興味がなさそう。チャンネルがいくつも入っていて日本の番組もあった。ベトナムの放送は規制が緩いのかもしれない。0対1で日本が勝ったのでミーディンサッカー場付近は危なそうだ。毎回、大使館から注意のメッセージがはいる。
 最近、ベトナムのコロナ感染が急増している。10月後半少ない時の倍くらいの8千人台になってしまった。世界的傾向も少し多くなっている。冬場のウイルス活動期に入ったからかもしれない。
 最近おなかの調子が良くない。といっても下痢とか便秘ではなく妙な痛さが就寝前に起こったりするが一晩すると直っている。思い当たることがない。気温が低くて厚い毛布にくるまって寝るせいか起床が遅くなった先日はイェン先生のクラスに間に合わなかった。6時半の目覚ましを止めて1時間ほど寝てしまう。就寝が2時、3時なので少し調整の必要がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HK湖ごみグループとランチ

2021年11月07日 | Weblog
■ティエンクアン湖でごみ拾いした後、石田さんとHK湖のごみ拾い。ウクライナの青年で6年になるという英語の先生がベトナムの彼女と来ていた。年配組の後奥田グループとその仲間たちと鍋をつつきに旧市街に乗り出す。森本さんは送り出しの教師、林さんは彼女とイチャイチャしながら話に興じている。いつも来るあのハンサムで物静かな先生は名前を聞きそびれた。この日グループのドゥ君の29歳の誕生日、ケーキを送られていた。みんなで食べるのだが、、。15人ぐらいだったかな。
 この日時間があったので久しぶりにイオンモールのシャトレーセに行ってみた。経営者夫婦もいて旦那さんは僕の顔をみるなり会釈をした。紅茶にショウガがなくて55kd。椅子配置も変わっていていつもの席はなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする