■教師会でジャイカの方のベトナム人とベトナムについての話があり興味深かった。ベトナム人は不満であっても反対しない。でも従わない。とか、一党独裁のこの国に国会があって選挙もある。しかもそれで決まることもあるみたいだ。とか、ここの共産党は中国とちがい権力者順位など一切不明で党員数が4パーセント程度だとか、ラオスの例を引いて順位は担当管轄の資力で決まるらしいとか、、、。かってビエンチアンの市長のランクは国家元首より上だったとか、、。参加したベトナム人学生に政治の話が公然とできるかという質問をしたらやはり「忖度」するようで興味深かった。
この日、日越大学に入学した日本人学生がいて驚いていろいろ話した。彼女はベトナム語も達者で東大でインタビューを受けて入学したそうだ。
帰宅時に内野先生とタクシーで帰ったが、メーター操作したらしく倍の200K。そこで運転手のIDをiPhonで写真に撮って150で交渉。170で手を打ったが100で交渉してもよかったなぁ。