くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

カクリ生活終了?

2020年05月03日 | Weblog
■夕方6:30頃食事に出た。隣はやってないので4,50m路地に入ったビンザン(大衆食堂)の様子を見に行くと、もう行列でいっぱい。対面のフォーボーの店はちょうど席が空いたので入ってブンボ―を注文した。フォーの看板が出ているからフォーがあると思ったがメニューにはなかった。こういう、いいかげんさがベトナムのいいとこだと思うしかない。25K.
 昼は帰り道の日本物を並べてある店で、前回買った「青汁」を探したがないと言われ馬油シャンプーを買った。190K(950円)
日本でいくらするんだろう?安いなら盗品かな?とか思いつつ、、。僕のベトナム語が通じないのには少々慌てた、、。
 隣のビンマートでいつものようにヨーグルト2個(青汁と混ぜて気の向いたときに)韓国製豆腐1パック(翌朝の朝、オーストラリア製オートミールに入れてわさび醤油をかけて、、がカクリ生活の定番食になった)冷蔵庫をもっていないがパックがしっかりしているから数日おいても使えるかなと思っている。じかの水道水は危ないから食事に使えないが生もののパックはしっかりしているから生ものの方が安心かなと思う。アボガドを買ったら、まだ熟してないよと言われて明日食べるんだと言った。2,3日前に買った青いバナナはもう黄色を帯びていて食べてみるとちゃんと食べれる。果物ではバナナが一番コスパがよさそうだ。20本ぐらいの1房が150円ぐらい。
 マンションに戻ると守衛のタオが隣のビンザンと1階のハイフオン食堂それに近所のアヒル食堂も明日から開店だと言ってくれた。どうなっているのかわからないがハノイは明日から日常が始まるみたいだ。別に首相指示があったわけでもないんだろうけど、、。
今は普通に人が歩いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする