くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

隔離生活の楽しみ;YouTube

2021年09月14日 | Weblog
■「隔離」ではないのだがこのハノイでの自粛生活は受刑者の「壁の中」生活での楽しみをやっと見つけた。YouTubeでの「勉強」!セックス関連、武術関連、そして、アフガン、感染症、コロナ関連と「勉強」はすっごく面白く夜寝る時間が狂って生活がおかしくなっている。ちなみに「隔離」という仕組み自体古くてクロアチアのドブロブニクに関連して「検疫」は40日間行われたからQuarantineとは40のイタリア語が語源とか。グリム童話のハメルーンの笛吹き男とはペストのことだったり、法隆寺は天然痘祈願由来だったり、、。
 クラスでタリバンの話をしたらマイクが詳しくヒエン先生びっくり!その前にバンクーバーの幽霊話をしたら耳を覆って逃げ出したくらい、、。
 気になっていたワクチン接種が遅れている件を問い合わせたらも少し待ってくとか。今月末に切れるビザ申請を問い合わせ、水曜にグラブでパスポートを送ることを確認。
 先日、家主から9月いっぱいで立ち退いてくれと言われていて、じゃあ家主に一時的な移転先を紹介してもらおうかと考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする