B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

同気食堂@西会津

2013-04-13 11:15:00 | その他
ねぎかつ400円+馬刺し1,050円+焼肉盛り合わせB3,500円+中華そば500円

ここ4・5年1年に1回必ず訪れるお店である。
西会津の山に絶品のふきのとうを採りに来る。
その後、案内してくれた知人とここに来るのが恒例行事。
精肉店が営む老舗の食堂で、夜は焼肉中心のお店になる。
昼は予約をすれば焼肉も食べられるので、ここ2回ほどは
予約をしてから訪問しています。
弟が運転をしてくれるので、私は知人と再会を祝しビールで乾杯!
まずはお通しとして、自家製(に間違いないであろう)のお新香が出される。
白菜漬けが絶妙の漬かり具合で素朴に美味しい。

ねぎかつ。意外に、というかここ以外で見たことないかな。
要するにとんかつの上にちょっと味付けしたねぎが乗っている。
さっぱりしていいんじゃないかな?そもそも私はネギが大好きだし、
あれば必ず注文しちゃいそうな。

会津(坂下?)産馬刺し!私はこのお店で馬刺しの美味しさに目覚めた。
さっぱりヘルシー低カロリーで旨みも十分。今まで食べてきたのとは別物だった。
毎年注文は必須。今では猪苗代なんかでも買って帰ります。
馬刺しは、熊本、長野なんかでも名物だけど、会津も全く負けていないと思うね。

盛り合わせ3,500円!安すぎでしょう!
この写真ではいまいちわかりにくいけど、超ボリューム。
質もなかなかよい。東京なら6,000円とかかな。

〆は飲んでない弟がラーメンを注文。
私も少し食べたけど、素朴でしみじみ美味しい。

いやあいいお店だねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まこと食堂@喜多方

2013-04-13 07:40:00 | ラーメン
中華そば600円]

久しぶりの喜多方朝ラー。同行の弟は喜多方に来ること自体が初めてらしい。
坂内食堂と人気度ツートップといっても過言ではない?まこと食堂へ。
私は4回目くらいかな。
かいてんの7時半から間もないけど広い店内は既に8割方埋まっている、
相変わらずのすごい人気店ですね~。
喜多方ではかなりこってり系だと思う。
豚骨などの動物系に煮干しも加わるコクがあって美味しいスープに、
喜多方特有の中太縮れ麺との相性も抜群のやっぱり美味しいラーメン。
しかし人気店でオープン後間もないこともあり、
10食とか同時に作っている?麺は伸び気味でスープもぬるかったのは
残念。過去にもそういうことがあったので、ここはちょっとタイミングを
ずらしたほうがよさそう。
もっとも超人気店なので、特に週末は今日のような状態になる率が高いかも・・

こちらは弟が注文のチャーシューメン。
以前はもっと乗っていた気もするが、十分な量。
ここというか喜多方のチャーシューは、バラで軟らかくて美味しい
お店が多いですね。
久々の喜多方でした。また色々なお店に行きたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華苑@郡山

2013-04-12 12:00:00 | 定食(ランチ)
極旨!マーボー豆腐(定食・ごはん少なめ)680円+3辛40円計720円

昨年秋以来2回目の来店。
どうもしばらく休んでいたようで、今月から復活したのかな?
マーラータンメン狙いで来たけど、残念!なくなってた~。
メニューがだいぶ絞られたみたいですね。
スーラータンメンにも食指が動かされたけど、麻婆豆腐を。
680円にしてかなりの盛りで、ごはんとスープはお代わり自由と、
CPは相当高いですね。さほど花椒が効いているわけでもないけど、
味付けはいいね。当然?ごはんに乗せて食す。
友人に残った分は食べてもらった。

友人が注文のホイコーロー定食は、以前よりボリュームが減ったかな?
でも味付けは絶妙でごはんにすごくよく合いますな。

食べログなどでは接客に難ありという意見が多かったけど、
中国人(多分台湾人ではなく大陸出身の人と思う)の店員さんはかなり親切。
こんな親切な中国人初めて(爆)くらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろ屋 市場食堂@白河

2013-04-11 11:35:00 | 
海鮮丼(ごはん少なめ)900円

白河の市場(かなり小規模)にある食堂。数年前に開店し、
気にはなっていたけど初めて行ってみました。
まあ海の近くでもなし市場食堂って言ってもねえ・・・
とやや懐疑的に見てたのは正直な話(爆)。

結論。なかなかいいんじゃないかな。
品質が特別高い魚とも思わなかったけど、
鮮度のよさは感じたしなかなか美味しい。CPは十分高いですね。
玉子焼き、〆鯖、まぐろ、カンパチ(だったかな)、サーモン、
トリ貝、甘海老、いくら、いかの9種類かな。
甘海老が特によかったかな。漬物(味噌漬け)にぬた?もなかなか。
韮と豆腐の味噌汁は、味はともかくぬるくて豆腐も温かくないのが残念。
次回は中落ち丼800円か、ネギトロいくら丼900円かな。
この辺りでは類似店がないだけに結構貴重な存在かも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家 4号線新白河店@西郷

2013-04-11 06:45:00 | 定食(ランチ)
ハムエッグ納豆定食(ごはん半分)400円+生野菜サラダ90円-割引券50円440円

今月半ば過ぎくらいから9年ぶりくらいに牛丼を280円で販売する吉野家。
ここ最近ずっと迷走が続いてきた感がありますが、大丈夫なのかな?
安定的安値の仕入れルートが確立できたみたいなことらしいけど、
円安が進みつつあるけど・・・
さて、そんなこと言っても実は牛丼は滅多に食べない。
というかごはんを食べる量を継続的に減らしている私は、
丼自体をあまり食べなくなった。何しろ丼はごはんが主役の料理なわけで、
ごはんを大幅に減らすとバランスが悪くなるからね・・・
ホントはごはん(お米)は大好きで、そんなに豪華じゃない惣菜で、
ごはんをお腹いっぱい食べたいんだけどね。
だから朝ごはんが実は一番好きみたいな。
筋子、明太子、納豆、いかの塩辛、鮭そぼろ、いわし丸干しとか・・・
まあ今度炊き立てごはんで久々に、盛大に食べてみますか。
どうも意志が弱い人間だから、一度やると終わっちゃいそうな不安があった(爆)。

さて、この日はごはん半分がすんなり通った(笑)。スバラシイ。
ハムエッグの朝食って始めて注文した気がするけど、
普段家で食べてるのと似たようなものですねえ。
やっぱ朝から牛丼とか食べると一日の組み立てが難しくなるんだよね(?)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする