![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/1b63bd3eb704e8b4c789d95ea83fa560.jpg)
昨日は、いつもコーヒー豆を買っている "ちひろ珈琲" さんで、月に1度やってる「まるマルシェ」へ、お昼を買いに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/0e70f806c018497bf97079998ccdbc56.jpg)
"cafe MICHIKUSA" さんの、厚揚げの入ったやさしいお弁当と、お魚の形のソルトクッキーを、お昼に美味しくいただきました。すでに残り少なかった "吉田パン" さんの自家製酵母パンと、4つの味の四角いスコーンも買ってみました。スコーンは家族で分けて食べて、少〜し自家製酵母の風味?も感じて、とても美味しいです。パンも美味しいかったので、次はシンプルなパンを食べてみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
「ちひろ珈琲のブログ」
https://ameblo.jp/chihirocoffee0724/
"cafe MICHIKUSA"_Instagram
https://www.instagram.com/michikusa_saitama/
yoshida_pankichi_Instagram
https://www.instagram.com/yoshida_pankichi/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/5480d3a99b599de44066f976cbf10175.jpg)
夕方は、閉展間際の「はみだす力展 vol.3」へ寄ってみました。学校の授業の報告展なので、授業の趣旨や方法などを読んでいかないと、と思いつつも、その作品というか課題成果そのもので観てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cf/fb4f0d4ecc711e62471c2cc960a2001b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/1103500e482fcde63a5b53920b2a52d0.jpg)
なので、机の上から大きく "はみだした" 作品の、エネルギーあふれる創作の様子を想像して、イイかもと思ったりでした。図工・美術以外の科目でも、"はみだす力" 取り上げても面白そうです。はみだす "言葉" "解析" "生活"…など、どうでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
「はみだす力展 vol.3 ~図工・美術の授業展2021~」_教育美術振興会
http://www.kyoubi.or.jp/data_files/view/379
くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/