くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

子ども達のお仕事と

2018-06-30 | 地元地域の活動

埼玉県立小児医療センター内の「おかし屋マーブル」cookiesproject.com は、来院される子どもたちや親御さんと色々と楽しいことありまして、なんだか面白い店です。4月から、スタッフの方の都合で、たまに代理の店番をやらせてもらってました。

上の写真は、遊びに寄ってくれた彼が、黒板にチョーク書いてみたいとのことで、ならばお店の看板に、パンの絵を描いてと頼んでみました。そしたら、フランスパン!を真っ先に描いた彼、なかなかのパン好きなのかもです。さらに、一つではさみしいからとメロンパンも描いて、次はどうしようか考えている後ろ姿です。


さらに、お店に来る子たちに遊ばれて、バネが伸びてビロ〜ンとなっていた"エコッチ"を、直すとのことで、元のバネのようにグルグル巻いてくれたりもしてました。


他にも、別な方が書いてくれたという「マーブルよろしくね。!」というボードが登場したりで、クッキーだけでなく「水もおいしいよ。」に、イイ感じの"らしさ"を感じたりしてました。

コンタクトとメガネ

2018-06-29 | 色々なモノ

歳ゆえに、最近は月に1回使うか使わないか…くらいのコンタクトレンズです。そのため、外した時の開放感が気持ちいいですが、それだけ目に負担になっているってことでもありますよね。私は、乱視の特性上、
ハードレンズ使用なので、なおのことです。いわゆる、ソフトレンズや使い捨てレンズでは、乱視矯正ができず視力が出ないタイプです…。

コンタクトレンズを使うのは、主に車を運転する時で、自分以外の人を乗せたり、雨天や夜間の時に使います。写真の時は、雨天の日で、人を乗せて役所など色々とまわったりしてました。

で、ふと、そういえば写真のコンタクトケースは30年くらい使ってるな…と思って、写メを撮ったのでした。初めてコンタクトレンズを買った時にもらったケースの一つで、キャップに滑り止めの溝があるのが好きで使い続けてます。その後、もらったケースはいくつかあるのですが、全てツルっとしたデザインなので…。


で、上の写真の少しあと、メガネの方の鼻当てが切れてきてしまい、交換したりしてました。シリコン製の鼻当ては、ある程度使ってくると?、急に割れるみたいに裂けてしまいます。私の鼻当てを結構頼りにする顔の形状?のせいもあるかもですが…。

メガネは、(→”新しいメガネを作る”)の時で、2年半くらい毎日使って限界になったようです。交換は、同じメガネフラワー meganeflower.co.jp の大宮東口店へ寄ってます。従来型のメガネ屋さん(最近の自社ブランド専門店ではない)は、こういうメガネのメンテナンスには費用がかからないのがイイですよね。

イエモン聴いてみる

2018-06-26 | 本,TV,歌,人物など

少し前、ラジオのMIXで特集されていた"THE YELLOW MONKEY" theyellowmonkeysuper.jp の曲がなんだかとても良く、初めてちゃんと聴いてみたくなりました。当時はほとんど聴いてなかったので、何がいいか考えて、再結成後の今の演奏による再ベストアルバム?というのでしょうか…の、「THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST」をダウンロードしてみました。

うまく言えないですが、濃さと太さと暗さみたいなのがとても良く、20年前とは違ってきているのかもですが、今現在の曲としてライブ感もあって気持ちがグッとノってきます。といいながら、このとても熱い曲の世界観は、ただのボンヤリおじさんには、少し重たいのも正直なところですね…。

バゲットの長さ測る

2018-06-24 | お店,食べ物など

「DONQドンク」donq.co.jp の"バゲット"です。「『棒』という意味…」のフランスパンで、「中身より皮が好きな方へオススメ…」とのことです。皮というか外側が好きなので、最近はこの"バゲット"を買ってます。

で、とても細長いので測ってみたくなりまして、本当に測ってみると、写真の時は64cmもあり、なかなかイイ感じです。こういう長いフランスパンがバッグからはみ出ていると、女性ならおしゃれな感じがしますが、オジさんではそうは見えません…。なので、ここ数回は、持ち帰りやすさ優先で、お店で半分にカットしてもらっています。

本当は、前にも書いてますが、"パン・ド・ロデヴ"(→”パン・ド・ロデヴを”)が好きなのですが、大宮ルミネ店が移転改装されてからは、何も入ってない"パン・ド・ロデヴ"は、あまり出会えなくなってしまいました。

moogyイイけど

2018-06-22 | お店,食べ物など

キリンの「moogy」kirin.co.jp/.../moogy/ "生姜とハーブのぬくもり麦茶"で、ボトルデザインがとてもイイ感じです。写真は、販売終了している「2018 Spring」の中の"ぽかぽかピクニック"と"Spring has come!"の2種類で、他のもう2種類あってケースに4種類入っているようです。

かみさんが、ジャケ買いならぬボトル買いしていたのですが、味は…普通の麦茶であれば尚良かったという感じのようです。私は、生姜の効いたお茶はあまり好きでないので、飲まずに避けたままです…。

ねこ殿寝床が欲しい

2018-06-21 | 日常の生活,ねこ殿

きなこさんが、机の上で不満そうにしてました。どうやら、向こうの藤の寝床を、そらまめさんに取られたようです。というか、先に寝ているきなこさんの所へ、そらまめさんが強引に入り込んできて、耐えられなくなったようです…。

振り返ったきなこさんに、いえーい!取ったわ〜…かのように、仰向けに手足を伸ばしてアピール?のそらまめさんのようです。

その、そらまめさんに近づきます。お腹出し逆さまポーズで、完全にバカにしてるでしょ〜うっ。


その後、この藤の寝床の置かれる場所が変わりまして、また先に寝ているきなこさんの所に、強引にあずきさんが乗りかかってきました。しばしこの状態で、潜り込めるか考え中?のようです…。

正面から近づいてみます。あずきさんは目線をそらしているので、自分が強引なのを分かっているようです。きなこさんは、少しイヤに思いつつも、ジッとどかないつもりのようです…。


全然話しは違いますが、やまとさんは、後ろ足を私の足の上にのせて、何かしようアピール?をよくしています。以前、実家の方にいた、たろうさんも同じことをしていたので、なにかそういう習慣?があるのですかね。

エコステホーム照明

2018-06-19 | 街のモノ

1年ほど前から、JR浦和駅の3,4番線と5,6番線に設置されている、LEDのホーム照明システムです。下向きにホーム面を照らすLED照明(写真は晴天時昼間で列車接近無しのため消灯中)と、斜め下ホーム向きの、次に発車する列車の編成長等を示すカラーLED表示がセットで設置されています。

上野東京ラインと湘南新宿ラインの10両編成と15両編成の列車が停車するのですが、両数によって停車位置が異なり、グリーン車の位置も違ってくるため、ホーム面のシール表示もやや複雑になります。それを分かりやすくするために、「列車位置情報を基に」次の列車の編成をカラーで表示しているそうです。

私の見た範囲では、カラーは3色で、10両編成がオレンジ色、15両編成がブルー色、どちらもグリーン車の停車位置がグリーン色で表示されます。10両編成で車両が停車しないホーム位置は消灯されています。他に6,7両編成などの特急が停車するのですが、その時の表示は、そういえば見たことがないです。

このカラー表示、なかなかよくできていて面白いのですが、一緒にいた人などに聞いてみると、全然気がついていないので、普通の人だとあまりホームの上を見上げるということは、少ないのでしょうね。

ちなみに、このホーム照明システムは、同じ列車位置情報を使って列車接近にあわせた照度調整がされているのですが、これらは、JR東日本の「エコステ」モデル駅としての様々な整備事業の一つです。「エコステ」モデル駅に関しては、jreast.co.jp/.../20160714_o02.pdf などにあります。

デジタルサイネージ

2018-06-18 | 街のモノ

少し前、都バスの運転席後ろに座ることがあり、そこにディスプレイが付いていました。いわゆる電子掲示板的なモノですが、都バスでは"デジタルサイネージ"と呼ぶ kotsu.metro.tokyo.jp/...201703097179_h.html ようです。ちなみに、ja.wikipedia.org/.../デジタルサイネージ には、20以上の同等システムの別名が載ってますね…。

で、そのデジタルサイネージを見てると、情報提供や広告のほかに、なぜか"CUD"カラーユニバーサルデザインの説明が表示されていました。まだ、情報や広告のコマが空いているってことなのかもですが、結果として見やすい表示とカラーになっていればいいと思うので、何コマも使ってそこの見え方を説明されても…と思ってしまいます。それとも"CUD認証"の広告ということなのですかね。

以前、(→”CUDのLED表示”)でも"CUD"に触れましたが、先天赤緑色覚異常のある私には、この都バスのデジタルサイネージの表示も、当然ながらとても識別しやすく読みやすいカラーになっていると感じます。