くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

輪っふるの食事会と

2007-10-22 | 地元地域の活動

先週の金曜日の夜、はあとねっと輪っふるの世話人の方々+α?の、
食事会が、新都心のホテルブリランテ武蔵野のかっぽう好日であった。
はあとねっと輪っふるは、http://saitama-toyopet.net/に。
ホテルブリランテ武蔵野のことは、
(→”音符と公的と彫塑館”)にちょっと。
かっぽう好日は、
http://www.hotel-brillante.com/restaurant/japanese.htmlに。
日本料理のお店で、少しいいものが食べられる。
お酒も、おいしかったらしい...が、私はお酒の違いは分からない...。
和服のおかみさんらしき方もいて、上品な感じ。
写真は、お店のすぐ外の人工の滝。高さ3mくらい、長さは30mくらい。
たっぷり水が流れていて、ライトアップもあって、余計なことを思ってしまう...。

埼玉トヨペットの、はあとねっと輪っふるの担当に、
新しい方が来られたので、顔合わせというか、お話しの場を作ろうという感じかな。
約20名くらいだったけど、相変わらず、幅広い?方々で...。
彩の子ネットワークのお母さん方は、子どもさん達といっしょだったりして、
最年少は4歳くらい。
最年長は分からないのですが、シニアライフ研究会の方など、定年を過ぎた方など。
大人?も20歳代の方から50歳代の方までいて、男性も女性も半々ぐらい。
車イスを利用してる方も4名くらいいたかな。
それより何より、それぞれの方の立場がかなりバラバラ。
全部は書けないけど、これだけ幅広い方々と出会える機会はなかなか貴重。
仕事の関係とも、町内会とかの関係とも、また違うなんだろう...。

服装とかもバラバラなので、周りのスーツの方々とかから見ると、
どういう集まりか、なかなか想像できないんでないかなあ...。

ヒザ上と腕組み猫殿

2007-10-21 | 日常の生活,ねこ殿

2,3日前、誰もいないんで、サクラが珍しくヒザの上にのってきた。
ミィミィが来る前頃までは、よくサクラをヒザの上にのせながら、
仕事をしていたような気がするけど。
だいぶ大きくなったので、私のヒザの上では、ちと狭そう。
ま、でもサクラは、結構スリムで軽い。ミィミィに比べると...。
5分くらいで、どっかへ行ってしまった。
多分、遊んでくれそうもないなと、察したんだろうなと。


今日は、夕食を、ミィミィさんが、腕組みしながら上から見てた。
だいたい、人がいるのを見下ろせるような場所で、寝てるんだけど。
ねこ殿も、腕を組むんだなあと。
なんか考えごとでもあるんかなあ。
珍しく表情がするどいけど...眠いだけっていう説もあるけど...。

クリアとシリカ電球

2007-10-20 | 色々なモノ

数日前の夜に、”プロソケットの実験”の続きで、
電球の種類を選ぼうと。どうでもいいようなコトなんですが...。
選ぶといっても、左のクリアか、右のシリカ(ホワイト)か、だけですが...。
ちなみに、普通、照明に使うのは右のシリカ。
左のクリアは、シャンデリアのようなキラキラした光源などに使うらしい。


ダンボールハウスを作る時間はないので、ダンボール箱を立てるだけで。
直接光源を見ない位置で、ダンボールに反射した間接のあかりを見てみる。
左がクリアで、右がシリカ。
ほとんど同じ。同じ40Wなので、当たり前といえば当たり前か。


その時に、天井に映ったダンボールの影の違いに気づく。
光源から天井まで、約2.5mくらいの距離。
左がクリアで、右がシリカ。
クリアは、非常にシャープな影を落とす。
シリカは、2.5mも離れると、影がぼんやりと。

実際、光源を直接見ると、クリアは点で光って非常にまぶしい。
シリカは、電球全体で光っている感じ。
これが照度的にどうなのか、照度計を出してきて測ってみる。
約1.3mくらいの距離で、光源の方に測定器を向けて測る。
クリアで約40lx、シリカで約30lx...。
光源が点からと面からの違いだけで、測定面に対してはほとんど同じハズでは...。
部屋を暗くしても、あちこちから反射光が入ってくるので、比較精度は無いか。
ちなみに照度計のことは”照度計を買ってしまう”に。

その他、電球の熱さに違いが。
クリアは、とにかく直接的に熱い感じ。すぐ触れなくなる。
消すと冷えるのも速い気がする。
シリカは、よく経験するあの熱い物体を触っている感じ。
いずれにしても、2分くらい点灯すると、熱くて全く触れない。
こんなに電球って熱かったっけ...。
昔は、裸電球って、暖房効果もあったんでは...と思ってしまう...。

モヤモヤさまぁ〜ず

2007-10-15 | 本,TV,歌,人物など

夜、確認申請関係書類をたばねながら、モヤモヤさまぁ〜ず2を見てしまった。
テレビ東京の番組で、http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2_sp/
たまに夜中、寝る前にちょっとテレビを見たりする時に、見てた。
こんな時間にスペシャルがあるとは知らなかったけど、ラッキー。
レギュラー枠は、金曜日の深夜。なかなか好きな番組の1コ。

さまぁ〜ずと、テレ東の大江アナが、
「東京のもやもやっとした部分」を、だらだらっと歩いてまわる番組。
いわゆるB級な街というか、マイナーな街というか、レトロな街というかで、
たまたま通りがかった、あやしい?お店や、販売機や看板などを楽しむ番組。
今回は、三河島と綾瀬と金町だったけど、月島とか北赤羽とかも見た気がする。

こういう変?なモンやひとを見つけながら、街を歩くのは楽しい。
以前は、時間が余ると、時間調整を兼ねて、歩いて移動したりしてた。
けど、最近、そういうことを、あまりしてないなあ。
埼玉だと、車移動が多くなって。
もうちょっと、無駄?に時間を使いたいなあ...。

プロソケットの実験

2007-10-13 | 色々なモノ

某イベントで、ダンボールハウスをやってみたいというのがあって、
そのハウスに入れる電球を、どう配線できるかを実験。
某イベントとは、そのうちhttp://yakiimotime.com/に出てくると。

上の写真は、実験のための一式。ドイトで購入。右が完成形。
プロソケット、ゴムカバー付プラグ、ゴムカバー付コネクタ、
透明電球40W、ビニル平行VFFコード0.75sq(7A)1m、を各1コ。
合計約1,000円。
例えば、30コの電球を使おうとすると、
プロソケットと電球が30コ、コードを1.25sq(10A)に上げて約60mが加わる。
と、約12,000円。ネット直販だとも少し安いけど。
これ以外に、電球のガードを30コが必要となるので、合計で約18,000円。
提灯などのイベント用のレンタル費用と比べると、投資が微妙な感じ。


ソケット等の接続が、簡単とはいえ、どれほどのものかやってみる。
まず、コード端の片方にプラグを接続する。
プラグをコンセントに差し込んで、電球を点灯させるので。
平行コードの先を1.5cmほどむいて、カバーを外したプラグ端子に接続。
で、ゴムカバーを被せて完了。
コードの引抜きを押さえる金具が付いているタイプの方がいいのだけど、
今回は、付いてないもので。


コードのもう一方の端は、何も無しという訳にはいかないので、
コネクタを接続する。プラグと同じように、コードをむいて端子に接続、
その後、ゴムカバーを被せて完了。


次に、平行コードの真ん中に、プロソケットを付ける。
プロソケットは、たくさん連続した提灯の電球を吊るためのソケット。
平行コードは、ソケット部分だけ2つに分ける。むく必要はない。
ソケットに電極の向きがあるので、複数のソケットを利用する場合は、
2本のコードの色が違う方が、間違えにくいのでいいかなと。
ソケットの上部を回して外し、2つの溝にそれぞれコードを通す。
そのまま、外したフタをねじ込み締め込んでしまう。
フタを締めるとコードに食い込む金具が中に付いているので。
これで完了。


あとは、ソケットに電球を接続して、プラグをコンセントに差し込む。
と、無事点灯。
スイッチが無いので、コンセントの抜き差しで、オンオフするしかないけど。
この間、約20分。必要工具は、プラスドライバーとニッパ(私はハサミで)のみ。
手間がかかるのは、プラグとコネクタの接続で、プロソケットはすぐ。
電球が30個になっても、それを3つくらいのコードに分けるとすると、
1コード30分くらいかな。1人でやっても1.5時間くらいあればできそう。

気になるのは、40W電球の発熱量。1,2分点けてたらもう触れないくらい熱い。
やっぱりガードは必須な感じ。落ちた場合の破損防止にもなるし。
電球色電球形蛍光灯は安全だけど、値段が1コ1,000円近い...。
来週、ちょっと現地を見ながら考えようと。
と、報告しようとしてたのを、面白いので、ブログねたにもしてまいました。

いい匂いがするわー

2007-10-05 | 日常の生活,ねこ殿

「あらー、なんだかいい匂いがするわー。何かしらー。
 あそこから、いい匂いがするわー。」
って、感じでしょうか...。

ヒョッコリ、顔だけ出してたミィミィさん。
おもむくまま?のミィミィさんは、
食べ終わったサンマに、行きたくてしょうがない感じ。
どうも今年のサンマは旨いので、その気持ちが分からなくもないけど。

一方の、サクラさんは、テーブルの上というか、
我々の食べ物には、全く興味を示さない...。
うまいキャットフードを要求?する、グルメな?サクラさんのお口には、
全然会わないんかな...。

わらじバザーの準備

2007-10-03 | 地元地域の活動

こないだの日曜日は、久しぶりにわらじの会へ。
わらじの会は、warajinokai.sakura.ne.jp に。
今度の日曜日10月7日に、30回目のわらじ大バザーがあるので、
我家の不要品を持ち込みついでに、遊びに行った。
わらじ大バザーは、東武伊勢崎線北越谷駅西口の駅前公園で、
10時30分から15時まで行われます。

雨天だったので、授産施設の中で、バザーの準備が行われていた。
この授産施設は、3年前に社会福祉士の実習で5週間ほど通ったトコ。
私は、会報の号外発送の準備を少し手伝ったり。
いくさんは、車イスの方が当日掲げる看板作製を手伝って?いた。
塗料を筆で書いたりしてる。
密かに、筆なんて持ったの初めてでないかな、ヤツは。
右の写真の看板は、いくさんが手伝ったおかげで、
真っ黒に塗りつぶされた、バイキンマンなどが...。

上の写真も、帰る前に、いくさんが撮っていたらしいモノです...。