![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/37f1ddc556d7958602cc2996ce1a19b1.jpg)
三和酒類さんの「いいちこ25度」の900mL紙パックhttp://www.iichiko.co.jp/です。いつもは「20度」の紙パックを買ってるのですが、「新登場」のポップにつられて25度を買ってみました。
毎日飲むわけでなく、飲む時はお湯で割ってしまうので、悪くならないとはいえ1.8Lはちょっと多くて900mLにしてます。以前(→”いいちこの瓶ラベル”)はビンを買ってたのですが、最近は廃棄の簡単さからビンではなく紙パックです。アルコール度数の20度と25度は、割り方も適当なのでどちらでもほとんど関係ないです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
で、なんで20度と25度があるのが気になってましたが、やはり酒税http://www.mof.go.jp/tax_policy/の関係なんですね。「蒸留酒類」は「アルコール分21度」で税率が変わってくるようです。
計算すると、25度は20度に対して、45円/900mL税金が増える?のですかね。20度=872円を元にアルコール量の割合で25度を計算すると、25度=1,090円ですよね。そこに45円足すと1,135円になるのですが、価格は978円ですね…。そんな単純な話しではないと思いますが、25度の方がメジャーな製品ということなのかもですが、次回、どっち買うかはその時の気分次第です…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)