くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ねこ殿ヤル気と不満

2015-04-30 | 日常の生活,ねこ殿

さくらさんがヤル気です。いくさんと遊んでるのですが、イスの背もたれと絡めてスリリング?なのが良いようです…。


こちらも、さくらさんはヤル気です。ラグの上をこの姿勢のまま横滑りしたい…のですが、自分ではあまりうまくいかないようです。なので、私に滑らせて…と要求しているのです…。


きなこさんは不満顔です。そんな写メ撮ってんじゃなくて、このヒモで遊ぶって言ってるじゃないの…という感じでしょうか。


こちらも携帯構えられて、不満そうなそらまめさんです…。陽当たりの良い窓で気持ち良さそうだったのですが、私が近づいたので、ちょっと何なの…のようです。


あずきさんは、なかなか写真が撮れないので、本棚の上の寝床を覗いてみます…。こちらも、なんなのよ…というちょっと不機嫌モードです…。

渋谷駅の解体を覗く

2015-04-27 | 街のモノ

先週、ちょっと渋谷に寄ったのですが、ヒカリエに向かう途中で、以前の東急東横線の渋谷駅あたりを見ることができました。工事の仮囲いの一部が、工事の様子が見えるように透明になっていて、私のような人が立ち止まって様子を覗いています。

ちょうど元の駅の改札のあたりから、ホームの方を見ているような位置のようです。屋根やホームはすっかり無くなりましたが、線路部分の高架橋がまだ少し残っていて、ホームがあった様子がかろうじて想像できます。手前に床タイルと誘導ブロックが残ってますが、駅の床のデザインまでは覚えてないですね…。

それにしても、前方を横切って行く首都高速は、JR線と東横線の上を、けっこうギリギリで跨いでいっていたのですね。下は国道があって、その下には川の暗渠があってと、狭い渋谷を象徴するような積層していた一画だったと実感できます。

バッテリーとケース

2015-04-26 | 色々なモノ

(→”日光の宮前だんごと”)の日光の宿に泊まった時に、(→”モバイルバッテリー”)から使っているモバイルバッテリーQE-PL201で、iPhone5cとモバイルルーターHWD14の2台を同時に充電してました。2台一緒にというのは、3年間で初めてだったと思います。

QE-PL201は予備的なつもりで持っていったのですが、意外に2台とも使用時間が長くバッテリーを消耗して出番となりました。寝てる間の充電なので、どれぐらい時間がかかったかは不明ですが、朝には2台とも一応満充電になってたので、なかなかのものです。

ちなみにスペック上のバッテリー容量は、iPhone5cが1,507mAh、HWD14が3,000m、QE-PL201がAh5,400mAhですね。数字の比較だと余裕そうですが、年月経過やロスなどもあると思うので、QE-PL201の残量ランプがしっかり赤だったことを思うと、結構使い切った感じのようです。


もう一つiPhoneネタで、(→”ゆびの跡と3月ネタ”)で、少し汚れた感じになっていたケースを換えました。iQ Laboさんhttp://www.iqlabo.com/のASP-I5CTPというTPUケースなのですが、このケースの精度がとても良く使いやすいので、同じモノの色違いでイエローです。ネット買いしてるので、画面から想像した以上に眩しいくらいのイエローです…。

実は、iPhone5cのケースは、5cの販売が終了した頃から種類が減ってきていたので、昨年の秋に、このケースの色違いが無くなる前に…と購入しておいたものです。もう一色グリーンも購入しているので、次の交換時期が来たらグリーンになります。しかし、5cは一気にマイナーな存在になってしまいましたね…。

iOSの設定の表示

2015-04-25 | 色々なモノ

写真の通り、4月21日の夕方、iPhoneを見たらロック画面にこんな表示が出てました。私の5cはiOS7.1なので、iOS8.3へのアップグレードを、なんとなく薦める?表示のようです。アップグレードしてください、とかは言わないようで、使い勝手が良くなりますよ~的な表現です。

それが、本当は他に言いたい何かがあるように勘ぐってしまうのは、iOS8.3が主にApple Watch対応なのが知ってるからですかね…。Watch発売の3日前というタイミングもあって、Appleさんが、何かWatchがらみのプロモーションか何かを送り込みたいのかな…と思ったりしました。

で、この「!」マークの表示は「設定」アプリが表示しているようです。が、消そうと思って上からスワイプしても「通知はありません」ということで、どうやら「通知」とは別枠でロック画面に表示しているようです。iOSには、OS絡みなど?に関しては、そんなこともできるんだと。

と、余計な推測を色々しますが、私のiPhone5cは、iOS8が必須になるまでiOS7.1のままいく予定です。使い勝手に特に問題は無いので、iOS8にして古いアプリが使えなくなったら、代わりが見つかってないので困るので…。そういえば、iOS7.1.2になって、「メール」アプリで、通信状態から?「このメールには本文がありません」となってしまったメールの再読み込みができなくなったのが、唯一問題ですかね…。

マイナーな歯ブラシ

2015-04-24 | 色々なモノ

(→”GUM使って25年”)のこともあって、歯ブラシもサンスターを使うようになり、主に「Doクリア」を使ってました。私は、すこぶる歯並びが悪く、その隙間のような所に歯ブラシを押し込みながらみがくので、細い所に毛が入り込みつつ長持ちする…というのに応えてくれてました。それでも、普通の人のようにもたず、長くて2週間くらいで毛が開いてしまいますが…。

が、10年ほど前にモデルチェンジか何かで自分に合わなくなり、他を色々試して見つけたのが「ガム・デンタルブラシ#202」で、現在もこれを使ってます。毛が白でも透明でもなく青緑色なのが特徴ですが、写真は中央ですが、そこまで分からないですね…。

「#202」は、使い始めた頃は売っている店が少なかったのですが、最近は使う人が増えたようで、たいがい売っています。が、ウチの近くでは男性で使う人が多いのか、歯ブラシの色が青と緑がなかなか無いことがあります。歯ブラシは各色セットで卸されるようで、ピンク系だけ残っていたり、このカラーセットのため、ネット購入ではカラーが選べず買うことができません…。ウチでは、間違えないように私はピンク系は使えません…。

ということで、たまに違う歯ブラシにして歯の当たり方が変わるのも必要なのもあって、久しぶりに違う歯ブラシも試してみることにしました。写真はサンスターのものだけですが、他のメーカーのも試してみてます。が、最近多い、毛がアクリルの歯ブラシは2日というか2回で、毛が開いて使えなくなってしまいます…。写真の中では「Doクリア」がそれにあたり、いつの間にやらアクリル毛になってしまったようです…。

試した結果、自分の条件は、飽和ポリエステル系の毛+やわらかめ(歯ぐきに長年の弱い箇所があるので…)+毛先は細く+柄は細く真っすぐ(親指のかかる凸があると前歯に当たってしまう…)ということのようです。で、選んだのが、「ガム・デンタルブラシ#166 やわらかめ」と「オーラツー ステインクリアハブラシ やわらかめ」と「システマ ハグキハブラシ やわらかめ」と、結局、いずれもあまりメジャーでないものに…。

特に、「オーラツー ステインクリア…」は、ウチからそう遠くない範囲にドラッグストアやスーパーやホームセンターがいくつもあるのですが、入手できるのは1店舗だけ…です。引き続き、歯ブラシを買うためにさまよう?こと…は必要なようです。

GUM使って25年

2015-04-22 | 色々なモノ

長年使っているサンスターの「G・U・M」http://jp.sunstargum.com/が、今年、久しぶりにパッケージ等が変わりました。歯みがきは、大学時代から、この「ガム・デンタルペースト」一本やりなので、もう25年くらいになるようです。上記サイトの歴史を見ると1989年から発売なので、発売されてすぐから使い始めたようです。泊まりの旅行やサラリーマン時の出張に行った時も、忘れなければほとんど持っていってました。

使い始めた頃、私は、歯みがきでうまくブラッシングできてないエリアがあり、そこの歯ぐきがよく腫れたり痛くなったりしてました。その改善を期待して、CPCという殺菌成分と消炎成分が入っている歯みがきということで、「ガム・デンタルペースト」を選んだ記憶があります。その当時、CMや広告で宣伝されていて、CPCという殺菌成分を知ったように思います。さらに、パッケージ裏で成分を確認する習慣があったので、他の歯みがきと見比べましたが、殺菌成分が入っている歯みがきは無かったと思います。

「ガム・デンタルペースト」にして、悪い所をちゃんとブラッシングすることもすると、一週間ほどで良くなりました。それ以来、歯ぐきが多少痛くなっても、悪化することが無くなったので、もう手放せなくなりました。酔っぱらって歯みがきを飛ばしても、翌朝歯みがきすれば大丈夫で、以前のようにすぐに歯ぐきが痛くなったりせず、口の中の環境自体が少し良くなったように感じてました。

日光の宮前だんごと

2015-04-21 | お店,食べ物など

先月末に、家族で日光へ行ってきたのですが、その時の小ネタを載せ忘れてました…。日光で見てきた建物などは、http://kurade.net/の方に内容が揃ったらアップします。

で、上は「宮前だんご」さんhttp://miyamaedango.dohome.net/の「宮前だんご」です。写真の5本のうちの手前3本が「宮前だんご」で、奥の2本は今どきの醤油焼だんごです。うるち米と米粉だけを使ったという昔ながらの団子は、その焼きたてのしっかりした食感がいいです。今どきの柔らかい感じより、私は好きです。ただ、時間が経つと団子本来で固くなるんだろうな…と。甘辛い独特なタレも食感に合っていて、とても美味しいです。


こちらは、「ふだらく本舗」さんの「ゆばむすび」http://www.fudaraku.com/yubamusubi/です。私は和菓子屋さんで売ってるので和菓子かと思ってたのですが、そうではなく本当におむすびでした。いい味の出汁で炊かれたおこわを、厚みのあるしっかりした湯葉で包んだおむすびです。これも、とても美味しいです。絶妙な味付けとおこわと湯葉の食感の組合せが、いいのですかね。


こちらは宿で飲んでいた、栃木県那珂川町の白相酒造さんの「花酵母麦焼酎 とちあかね87(HANA)」で、http://www1.ocn.ne.jp/~shinkame/shirasou.htmlなどにあります。お酒の味はよく分からないのですが、普通に美味しくいただいてました。少し甘酸っぱい香りがするように思うのは、なんとなく栃木のいちごを想像するからですかね…。

所沢で歩道とお祭り

2015-04-19 | 地元地域の活動

昨日は、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogのスタッフで「2015交通アクセス in 所沢」http://www16.plala.or.jp/shougaishasimin/2015access1.htmlへ行ってました。新所沢駅周辺の街を、車いすなどで街へ出かけることを意識して歩いてきました。もう以前ように、公共交通のバリアがどうのこうの…という時代ではなくなり、広い意味で街のバリアが低くなるように、街の様々な人たちと接する機会を持つ、という感じなのかなと思っています。

それでもバリアフリー的な中から、写真は、所沢市「都市計画道路3.5.20榎中新井線」です。幅員12mでS46年に整備済みですが、歩道1.5m両側+車道9m(2車線・路肩0.75m両側含む)?と、車道が広く歩道が狭い横断面構成です。幅員12mでも、車道の車線幅員3.5mを確保したかったのかなと思われます。

歩道幅員1.5mだと、車いすの人はほぼ歩道幅を占用するような感じになります。写真でも追い越したりすれ違う人は、車道を通っています。さらに電柱などが立っていると、そもそも歩道を通って行けないケースが出てきます。そのためか、写真の区間は電柱や電線が無く、ただ地中化されてる訳ではなさそうなので、電線のルート変更などがされたのでしょうか。

また、沿道の団地や西友は、敷地内の歩道から1~2m幅を歩道状に整備しているので、地区計画のセットバックとの組合せで、実歩道幅員を確保しようとしたのかもしれません。ですが、まとまった敷地では歩道状に整備できますが、小規模宅地では難しいですよね。

私の入ったグループは、この後、小手指の「ハナミズキまつり」へ行ってきました。道路を歩行者専用にして、そこで市民が集まってのお祭りは、移動や通行のハンデなどをさほど気にすることなく、様々な人たちが接する機会になります。ある意味、街中に創り出されたバリアフリーな空間なのだと思いますし、どちらかというと、こういう空間の方が、本来の街の姿なんだと思うのです。

白い梨の花の季節に

2015-04-18 | 街のモノ

梨の花がきれいな季節になったようです。1ヶ月前頃は、緑も花もまだだったのですが、ソメイヨシノが終わると一気に花と新緑の季節が進んでいくように感じます。

梨畑一面に、同じ高さでフラットに広がる白い花が見事です。数日前に撮ったのですが、空が曇っていたので、花に影がならずより白さが目立っていました。

車で裏道を抜けていくと、梨畑の真ん中を通っていきます。きれいだったので、車をちょっと停めて眺めて写真を撮ったりしてました。ちなみに、近い場所で6年前(→”梨畑の真っ白な花に”)にも撮ってますね。