![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/5c2df0b0b2694b9b23265db53952192e.jpg)
勤めていた頃は、よく雑誌を買っていたのですが、ここ10年くらいは、専門的な雑誌数誌以外は、ほとんど買わなくなりました。そんな中で、相当久しぶりに買った雑誌2誌です。
一つは、「鉄道ジャーナル」http://www.rjnet.jp/index_g.htmlです。こちらは、おそらく高校生時代以来だと思うので、約30年ぶりです。車両製造工場の特集が面白そうで、日立の笠戸事業所とフランスのアルストムの取材という選択も、なかなか興味を惹かれました。
さすが、鉄ちゃんさんのレベルの高さに、見合った記事の内容と情報の濃さでイイです。特集以外の記事や連載は、私は読んでも内容が分からないものがいくつか…あるほどです。30年前の記憶は、高校生で読んでも分かるくらいの趣味雑誌だったと思うのですが、今では、しっかり専門誌なんですね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/ace95656842072a34534fc1de580f7fa.jpg)
もう一つ、「Number」の845号http://number.bunshun.jp/です。こちらは、プロ野球の優勝とかの号を読んでいた記憶があるので、大学生頃以来、約20年ぶりくらいと思います。上原浩治さんのインタビュー記事が読みたかったのでした。
記事は面白かったのですが、上原さんの言葉をそのまま感じたく、上原さんの言葉の「」内の部分だけを飛び飛びに読んでいくので、ちょっと物足らない量でした…。ライターの方が、言葉の前後に話しを足して記事にするのは普通なのだと思うのですが、ある方向に向かされる感じがして、私はあまり好きではありません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)