6月21日
まるちゃんの幼稚園の運動会でした。
運動会には まるちゃんママのご両親も前日から来て泊まっていらっしゃたようです。
1週間位前 まるちゃんママからのLINEで
「運動会には私の両親もきます。
母が赤飯を作って来るというので 良かったら運動会終わった後
家でみんなで食事しませんか?北海道のお赤飯お義母さん初めてですよね」
以前 主人の母がお赤飯出してくれた事があってびっくりしたことがあります
赤飯って?
マルちゃんママのお母さんが作られた 北海道お赤飯
もち米に食紅で色をつけ 甘納豆(市販)をのせて蒸すのだそうです。
私はちょっと苦手なのですが さすが道産子の主人は「久しぶりだ~」と喜んでいました。
息子に「食べられる?」と聞いたら「うん!普通に」って。 へぇ~でした。
私は苦手と言ったせいか 甘納豆の入っていないお赤飯を出していただきましたが
もしかしたら別に作られたのかな~と恐縮。
北海道はおマメの種類がたくさんあります
トラ豆を買いました
食物繊維とビタミンB2がたーくさん。
そして煮てみました。
甘さちょー控えめです。
豆だけの甘さなら食べられるけど お赤飯に甘い豆がのるとちょっと・・。
でも おはぎは甘いあんこで包んであってそれは食べられるんだけど
お赤飯というイメージが邪魔をする?(笑)