週間天気予報をみると、この先ずっと雨や曇りの予報。
お天気キャスターもこれから一週間 「エゾ梅雨」だと言っている。
本州の梅雨が明ける頃 北海道にもプチ梅雨がくるそうだ。
ま~ 一週間程度なら我慢もできるが、ここ白老は今の所が少ない。
庭には苔が生えているし、湿気が多いのは間違いないな~。
私が「晴れ間が少な過ぎ!」と言うと、主人曰く
「一番日照時間の多い県から 一番少ない場所に来たんだからな~ははは」だって。
「聞いてないよ~」
と言う訳で。
2日 お天気が良さそうなので、日高方面に
日高と言えば、名馬に日高昆布?
競馬は良くわからないけど、ハイセイコーは知ってます。
ここから国道沿いにはたくさんの厩舎があり、厩舎名と一緒に
活躍した?馬の名前も書かれていました。
この中からも名馬が誕生するのかな~。
なんて思いながらながめていると、なんだかワクワク
トド岩からの眺め
途中で見かけた
この辺りは、日高昆布と掲げた看板がほとんどでしたがその中で「みついし昆布」
「う~んどこかで聞いた様な気がするが・・」
て言うか お店の前に出ていた昆布ソフトクリームに誘われて入ったのだが。
お店に入ったとたん、昆布のいいにおいが。
きざみ昆布 おしゃぶり昆布 焼き昆布と 数種類の昆布
どれも美味しそうで思わず あれもこれもと買ってしまった。
「みついしきざみ昆布」う~んどこで買ったのかな~。
そうだ!生活クラブだ。
お店の人に「なんだか懐かしくなって」と言ったら
お店の人「え?もしかして」
私「たしか、生協の」
お店の人「生活クラブさん?」
私「そうです そうです 生活クラブでとっていたんですよ」
お店の人「それ 家のです。みついしと出しているのは家だけだから」
それから話が盛り上がり 「来週生活クラブで埼玉に行くんですよ」と。
話に夢中になり ソフトクリーム注文忘れてた
甘いクリームと昆布の香りと塩加減が絶妙で
いつもだと 最後の方は甘くて飽きるのですが、これは最後まで美味しく食べられました。
添えられているのは、焼き昆布
これがまたいい味でアクセントになっていました。
クリとエリーも一緒におでかけ、気温22℃くらいだったのですが
クリが暑くてハーハー
毎日涼しい白老での生活に慣れたのか、めっきり暑さに弱くなりました。
車に残しても行けず、外にも出せず お昼ご飯もコンビニで買って来て車の中で。
あちこち観光も出来ず帰ってきました。