14日の朝 散歩から帰り寝ていたクリ
急に起き上がり 尻尾を落としてウロウロ
様子が変だ!
口を開け 舌を出しぺろぺろ
鼻水が(透明)飛んでいる。
鼻が詰まって呼吸がうまく出来ていないのかも
痰が詰まったようなゴロゴロ音も聞こえる。
少し落ち着いた所で病院へ。
車に乗ったら「ワンワン」吠えている 元気はありそうだ
鼻水が透明ではなく グレーかかったものがでている。
病院で経過説明
「診察の順番まで酸素室に入れます」
と連れて行かれた。
診察に呼ばれ説明を受ける
「鼻炎ですね」
レントゲンを見せられ 「うっすら白くなっています
急にではなく少し前からおこしていたのでしょう
歯周病もありますので 犬歯からのものと言う事も
犬歯の抜歯が一番なのですが 高齢なのでそれも考えもの
抗生剤で様子をみましょう」
抗生剤の注射をしてもらい 内服をもらって帰って来る
鼻水は治まり 匂いもするようになったらしく
散歩時クンクンするようになったが 殆ど食べない!
2〜3口は食べるが その後は見向きもしない
薬は少量のプリンなどに混ぜてだましだまし飲ませたが・・
抗生剤服用4日目の8月19日朝
茶色の液体を多めに嘔吐(もしかして消化管からの出血?)
この日は何を見せてもプイ! 気持ち悪いのだろうと薬も与えず
夕方 4時30分頃 ピンク色した液体嘔吐
これはまずい
病院へ
「抗生剤によるものですね、たまにあわない子がいるんです
胃炎おこして 潰瘍になることもありますが治りますから。今日胃のお薬を出します 抗生剤も変えます
薬が吸収されない体質の子もいるんですよね」
(え?だったら最初にその話してくれても)と心の中で
体重 2.08kg
今日は 10時過ぎ散歩へ
しかし 食べていないせいか 足下がふらつく様子
食べ物みせるが食べない
どうにか食べさせないと・・。
マドレーヌを少し鼻先に
食べた!
まずは胃の薬だけでもとマドレーヌと一緒に
そしてドッグフードにマドレーヌを振りかけてみたら 食べた
量は少ないが少しでも食べてくれれば。
もともと食の細い子なので 食べなくなると本当に苦労します。
お昼過ぎから
最低気温17.4℃
13時 21.9℃
一輪だけ