いつも野鳥を撮る人達が居る場所に
あら 今日は誰も居ない
鳥の声は聞こえるが
あ!あの声は
2016.3.22撮影
とんがり帽子を被った ヒガラ
今日のひーちゃんは 随分立派に帽子が立っていますね。
シマエナガでしょうか
相変わらず動きが早く シマエナガかどうかも
肉眼では確認出来ず
(双眼鏡を忘れた・・)
白っぽいよね~ 違うかもしれないけど・・
と撮ったのが・・ィャ・・撮れたのがコレ一枚 撃沈
そしてビジターセンターの側で
ヤマガラ 一生懸命草を掘り起こしポイポイ
土の中の虫を探していました。
道理でえさ場に来なくなった訳だ。
これは ハシブトガラでしょうか
ヤマガラと追いかけっこしていました
ビジターセンターを後に
帰り道
目の前を何かが横切り 脇の木に止まった!
遠くて何かは分からないが
カメラを向けてみた
ウソ だ!
声はあちこちで聞こえていたが
姿が見えないので諦めていたのに ラッキー♪
木の上で動くもの発見
尻尾で器用に身体を固定していますねぇ
庭に毎日のように来ている アカゲラさんの仲間
コゲラ
日本で一番小さなキツツキ
昨年3月30日に出会えた鳥とは 又違った個体にも出会えて
ポロトの森は原生林そのもので 木も大きくて背が高い
鳥達もその中を飛び回り 高い所にいてなかなか写真が難しい
レンズ・・
10時くらいまではていたが
徐々に雲が広がり 雪が飛んで来た
そんな中で タイヤ交換しているダンナ様
10時気温4.6℃
最低気温3時 マイナス2℃
スラスラ言える人を
いつも尊敬しています。
私などは全く
覚えられないんですよ。
応援ぽち
この冬 餌台を作ってから興味が出て来て少し分かるようになりましたが、似た様な種類が多くて やっぱり難しい。