クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

いつもの

2005-07-26 18:12:20 | 花(野草)
お散歩で見かける花が少しこの頃変わってきたかも
 と思って撮ってみました
  小さな花から 大きな花まで目を凝らしてみて見ると
   けっこうあるものですね
だけど みなさんが載せていらっしゃるので どこにでもあるものなんだな~
 と思いつつ わたしも

 
  ヘクソカズラ(屁糞葛)
   かわいい花なのにこんな名前なの
 茎はつるになって長く伸びる
     葉のわきから長さ約1センチの白色の花が数個ずつ集散状につく
     秋には光沢のある球果ができる
     茶褐色に熟したものを葛ごと採って弾くとピンピンと音がするので
     ピンピンカズラという別名がある
     全体に異臭があるが 名前の由来の「屁」や「糞」とはやや異なる。
  えっ 臭いがあったの 分からなかった


 ゲンノショウコ
  エッ ゲンノショウコ? こんな所に普通にあるの?
  茎や葉には毛があり 葉は長さ2~4センチで3~5の掌状に深く裂ける
      葉のわきから花柄を伸ばし 茎の先につく花は 
      西日本では紅紫色 東日本では白色で淡紫色の筋が入り径1~1.5センチ
 名前の由来
  薬用ですぐ効くので「現の証拠」


 ヨウシュヤマゴボウ
  北米原産の帰化植物
  明治の初めに渡来して栽培されていたものが 野生化して広がり
      現在では雑草化している
      有毒植物だが 中国では「商陸」と呼んで 峻下剤(強い下剤)として用いている
      根が年々太くなってごぼうのように見えるのと 日本種は山地に生えることから
      ヤマゴボウと名付けられた 
      花は5~6ミリで白色 わずかに紅色をおび総状にまとまる
      葉や根が食用になるキク科のアザミの類(オヤマボクチ等)を
      たんに ヤマゴボウとよぶ地方が多いので 要注意!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら… (まみゃ)
2005-07-26 19:29:18
本当に可愛いお花なのに、「ヘクソカズラ」とは何だかひどいですよね(≧ヘ≦ )プン!!

それも思いっきりの当て字…

どの写真も、全体像と接写でまとめられていてとても分かりやすいです☆

私の場合、ヨウシュヤマゴボウは、お花が終わって実になり始めだったんですね~。

でも、お花だけクローズアップする所まで、気がまわりませんでした

参考にさせていただきま~す

返信する
Unknown (ベルボン)
2005-07-26 20:13:26
ヘクソカズラって凄い名前ですね。

においがくさいって、こんなあざやかな花なのに不思議ですね。

虫も寄ってこないのでしょうかね。



返信する
あらら。 (ぽけっと)
2005-07-26 20:49:40
ヘクソカズラ・・・なんだか気の毒な名前です どっちかひとつにしてあげて~。

山野草の場合はそのものズバリというか、とってもわかりやすい名前が多いんですね。

おじいちゃんが勝手につけたような名前だったり。でも、それだけ身近なものってことかな。名前を調べるのもおもしろいですね

下のクリちゃん、エリーちゃん

お花畑の中でと~っても素敵、モデルさんみたいです!

フフ、クリちゃん、マイペースなのね。

チーくんもよくバッグの中のおやつをねらってます。そしてバッグの手の中から頭が抜けなくなって、悲しい声で鳴いてます 
返信する
ね~ (kurimammy)
2005-07-27 10:54:37
まみゃさま

 いくらなんでもひどい名前ですよね(^-^;

最初調べて名前見たときでしたよ(笑)

同じ当て字でももっとましな字はなかったのかしらね(^-^;

ヨウシュヤマゴボウ こちらもそろそろ実になっているところが多いですね

しかし これはいたる所に咲いていますね

どれも小さな花なので マクロ活かしてみました。
返信する
ホント! (kurimammy)
2005-07-27 11:03:41
ベルボンさま

 名前だけきいたら どんな植物かと思ってしまいますよね

まさかこの花から こんなひどい名前だとは想像できませんよね



接写で随分寄ったのですが臭いは全然しなかったんです

私の調べた本には全体に異臭が・・と書いてありましたが ネットで調べたら 葉を触ると・・のような事も書かれています

と言う事で 機会があったら クンクン そして触ってクンクンしてみようと思います。(笑)

そういえば 蝶とかそのまわりで見かけなかったかも(^-^;

と言う事は やっぱり
返信する
でしょ~ (kurimammy)
2005-07-27 11:14:42
ぽけっとさま

 誰が付けた名前なんでしょう

そうですよね せめて片方だけの漢字を使って・・う~んでもやっぱりひどすぎー(笑)



とてもきれいだったので モデルをお願いしたのですが クリにはモデル料が安かったのでしょうかねぇ~

もっとくれ~と バッグを探していますから



えーちーくんもそうですか

とってもお利口さんで おとなしくおぼっちゃまの感じのイメージがします



返信する
フフフ (ha-chansan)
2005-07-27 13:34:46
ヘクソカズラというんですね。

私も日曜日に写真を撮ったんですけど、名前がわからないので、調べてみようと思っていたところです。

へとクソが重なっちゃって、なんともいえない名前ですね(笑)



ゲンノショウコの意味も納得。



ヤマゴボウは良く見るとかわいいですね。



返信する
なんだかね~ (kurimammy)
2005-07-27 16:31:26
ha-chansanさま

 若かりし頃ならとても書けないような・・(笑)

ha-chansanも撮られたんですね

花と名前のギャプがすごいと思いませんか?(^-^)

いやいや 野草の名前は楽しいですね~



他の方のブログに白くてとても可愛い花が載っていましたが 名前が 「ハキダメギク」とありました 掃き溜め?

まだまだ面白い名前がありそうですね
返信する

コメントを投稿