KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

小さな話のネタ

2018年12月17日 15時05分06秒 | 独り言

① おやつは江戸時代にもあった!

おやつの語源は、江戸時代の中期頃までさかのぼります、

当時は1日2食が普通の習慣。そのため、午後2時から4時までに間食ををする人がたくさん居たそうです。

この時間を「八ツ刻(やつどき)」と呼んでいました。

そこから、間食の事を「おやつ」と呼ぶようになったと言われています。

 

② サンデーとパフェの違いとは?

人気のデザート「パフェ」。喫茶店などでは、「サンデー」と呼ばれることも多い。

この違いは? 「サンデー」はアメリカの あるお店でチョコレートをかけたアイスクリームを

 日曜日限定で販売したところ 評判になったという英語が語源。

「パフェ」は、完璧なデザートという意味のフランス語のParfait(パルフェ)が語源だそうです。