KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

大晦日

2018年12月31日 11時06分58秒 | 日本の暦

各月の最後の日は「晦日」と言い、一年の最終日の12月末日は「大晦日」と呼ばれ,

読み方は「おおみそか」とか「おおつごもり」と称すが、現在は「おおみそか」が一般的です。

 

この日から元日の朝まで、年越し膳を食べる年越しの行事を行い、年を越える境目が除夜である。

「人間には百八つの煩悩がある」という仏教思想に基づいたもので 108の煩悩を払い、

前年の罰を消滅させるために、除夜の鐘が108つ鳴らされる。

年越しに食す年越しそばには「そばのように長く生きられるように」とか

「そばを噛み切ることで1年の苦を断ち切る」と言った縁起も担いでいます。

     皆様にとって来年も良い年であることを願っています。