goo

Morning on Monday

2013年08月19日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風りんりんこっこ「はい、おはよー。涼風りんりんこっこだよー、モーニングオンだよー。急行特急THさん、日曜深夜夜話お疲れ様でしたー。さーここからは、インチキDJの涼風りんりんこっこが出て来たでぇー。と言うことは?♪アイワズダンシィングウィズマイダーリントゥザテネ」
リスナーから罵声「やかましいインチキDJッ!(ハリセンが筋書屋に飛ぶ)」
筋書屋「アイデッ!」
涼風りんりんこっこ「何故かハリセンがヘタレソツネイラに飛びましたー。その訳は?」
効果音「ヘタレソツネイラだからー」
涼風りんりんこっこ「せーかーい(輝きの効果音)」
壁|∵=) ̄「ひゃー兎」
涼風りんりんこっこ「ん?なんかヘタレソツネイラ菌の香が」
壁|∵=) ̄「りんりんこっこがどや顔してる兎ひやー。インチキDJは、火星に帰るんだ兎ひやー。今日はブルーマンデーだ兎ひやー。月曜朝からりんりんこっこちゃんのどや顔は、ひどい兎ひやー。兎は月には帰らないんだ兎ひやー」
涼風りんりんこっこ「やかましいや兎。いつもより台詞がながいんぢゃないの?」
壁|∵=) ̄「文句なら筋書屋さんに言うんだ兎ひやー」
涼風りんりんこっこ「筋書屋なら、伸びてるぜ、ほらこの通り」
壁|∵=) ̄「・・・兎ひやー」
涼風りんりんこっこ「何だよそのリアクションは?」
壁|∵=) ̄「ヽ(´▽`)/」
涼風りんりんこっこ「兎がどや顔し始めたよ。今日のところは番組閉めた方が良いんじゃないの?」
壁|∵=) ̄「その前に、りんりんこっこちゃんは火星に帰るんだ兎ひやー」
涼風りんりんこっこ「はい、厨弐の臭いがしてきたので今朝はこれにて失礼する。以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

月曜夜明けの空に輝く星

2013年08月19日 04時44分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑8月19日月曜の夜明の空。ああブルーマーンデー。

↑見上げた空に力強く光る星があったので拡大してみた。金星だろうか?名前は解らない。でも美しかった。これを見て、ずっとこれから先の日々がひかりかがやいている物になったらどんなに良いだろう。

「月明かりが白く流れて、やがて朝に届くまで。月明かりが白く流れてやがて朝に届くまで」(篠原美也子『月の河』 1993年 より引用)


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話7(最終)

2013年08月19日 04時16分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「語って参りました''急行特急TH発日曜深夜夜話,,のエンディングの時間がやって参りました。もう少し話を取り上げて語ろうかなとも思いましたがまたの機会に。この''急行特急TH発日曜深夜夜話,,のロゴマーク、どこいった?どこいった?でようやく見つかりました。それだけ使ってないのがバレバレですね。語る時間が削られているところもありますし、私自身、そこまで話を語れないな、と最近思うばかりです。話しても支離滅裂で、誰も理解なんざしないぜ、やるだけ無駄だぜー、な理性を抑えつつ、語りましょ、語りましょ、この世界のどこかに居るだろうこの話が伝わる誰かにと届ける為に、と言う、海に手紙入の小瓶を流すようなものなのですけれど、マイナーな時間にこうして、あーでもあり、こーでもあり、そうでもなく、こうでもなく、と胸のうちを明かしても''人生・世間はお前が思っているほど甘くもなく思い通りにはいかない,,と言うぐうの音しか出ない、言い返せぬ正論を叩きつけられては意味がなく、そう言う人には見てほしくなくな話でもあります。''人生・世間は、制約と不自由の中で生きていくものだ,,とやはり、ぐうの音しかでない言い返せぬ正論を2回くらい他人から突き付けられた過去がありますけれど、''自由なまま、心のままでありたい,,と私は思います。そこに、優しさや紳士的などっかりとした揺るぎなく大きくあたたかい力ある包容力があるならなおのこと私は良いなと思います。''不自由・制約こそが全て。勝つか負けるかが人生であり世間,,と言うす世界にはどうも馴染めない。それ故に私は今ここに居るような、こうして語っているようで。みっともないかっこわるいどうしょうもなさを抱えても、変われない変わらないまま自分自身はなんと重たいものがあるだろう、そんな事を思い悩みつつ口走りつつ、今夜の『急行特急TH発日曜深夜夜話』を閉じたいと思います。それではまたどこかで。お相手は私、急行特急THでした。今日も明日も明後日も何時でもあなたに私に幸運があらんことを」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話6

2013年08月19日 03時43分03秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「続いての話に参ります。
いつどこで見つけたかは忘れましたが、''本当に恐ろしいのは・・・誰?,,と言うフレーズに惹かれました。それは他ならない''自分自身,,と思ってしまう私です。とんじょつまると常に悪いのは、自分。運の悪さも何もかも、と、勝組からは、そう言われてしまうのが常だな、と思うその訳はどこに?ですが、人間なんて所詮そんなもんよ、と諦め悟ったよーなはなしする割りに、私はわるくないんだーっ!と強くゆってしまう自分も居たりして。誰かが何かが自分が悪い、と、悪いもの捜しばかりが目立つように思え思う私も恐ろしい存在なのか?とふと思います。思ってはいけない、感じてはならないものの領域に踏み込んでしまっていないか?と思ったりもします。この『日曜深夜物語』自体がそれぢゃん?とか言われたら実も蓋もないですが、なんかこうして心の中の泥ついた感情を小瓶にいれた絵具をこぼすような形で語るのは物凄い快感を呼びますが、誰の胸にも届きはしない、のが辛いですね」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話5

2013年08月19日 03時31分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「日曜深夜夜話は続きます。何だか恐ろしい語りになりつつありますね、お前、大丈夫か?的なところです。さて、夏ですが、
今年は何とか出会えました''カブトムシ,,であります。たぶん、ペットものが逃走したものと思います。天然物じゃないなと思います。いるわけない、住めるわけがない街で見つけましたので。でも会えると、大吉クラスで、うわー、と思ってしまう、昆虫のダイヤモンド。黒ダイヤ、だろうなとか勝手に思いますが、なかなか彼等が住める環境がなくなってきている昨今ですね。特に大型サイズはなかなか、な感じで。カブトムシより、クワガタムシのがお値段が高いらしいですけれど、私は、クワガタムシはあんまり好きじゃなくて、こちらのカブトムシ様のが良いですね。風格がありまして、どっしりしてますので。21世紀になっても身近な虫でいてほしい、カブトムシ。良い出会いでして、全て屋外に放ちまして、今はどうしてるかしらー?であります。飼育は流石に出来ないので、しませんでした。飼うのは大変ですので、天然野生で力強く生きてる瞬間を傍観するに限ります」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話4

2013年08月19日 03時08分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「日曜深夜夜話は、続きますが、日曜深夜27時です。深まりますね、はい。出るもの出たりしてね。とは言え、そんな時間ですよね。疲れてくると言う。心理的に来るものがあります。さて、次も二次元な話になりますかね。ふと見つけた『夏目友人帳』がらみの広告ですが、かなりな人気でアニメは3期だか何だかまでいってると言う大人気作品と化してますが、ちょっとしただったり、ふとしただったり、で、人目にふれ、''これいいじゃない,,と絶賛されるのって良いなと感じた瞬間でした。アニメ化される前から、人気だったのかもですけれど、世に出て名前が知られて、もてはやされるのは光と影を産むのは判ります。でも、なんかふとこうして、隣の芝と言うと語弊がありますけれど、なんもなしに考えると、凄く良いなと思います。才能の開花の頂点はやはり、いつでも、高い評価の下図で決まる、そう私は思います。自分にはもてず非ずの力でありまして、羨ましいなと思うばかりです。深夜の時間帯にはちょうど良い語りのネタになりましたけれど、そう言えば、この作品の主人公夏目タカシ(漢字失念)も特徴的なキャラクタだよな、と思いますが、頭脳はよかったよーな印象があります。あやかしと話せる夏目タカシですが、ドラゴンクエストのリュカを思い出すところが彼みているとありますね。アヤカシが見える試は、澄んでいる、そう、澄んでいる心、故に特殊なものがある。ドラゴンクエストのリュカもそんなところがあると私は思います。二人とも優しさをもちあわせている、そう言っても過言じゃないかなとかいってしまいますけれど、なかなかそんな純なと言うとまた行きすぎた話になるやも、な、範疇。それでも、優しさが故の特殊な能力は、悪くはないなと思います。厨2病な香がしても、なんかなくしてしまいがちな、そんなものがあるがゆえに光るものがあるのかもな、と思ってみたりします。私には、そんな澄んだ清い様な優しい心なんぞもっていないですが」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話3

2013年08月19日 02時43分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「日曜深夜夜話、お相手は私、急行特急THです。はやく寝ろよ、は、ご法度でございます。これだから日曜深夜は、でございます。さて、話は続いて、
何故か見つけた深夜アニメ『謎の彼女X』と同じく深夜アニメ『アクセルワールド』の宣伝ポスター。今更だろうでもあるんだ、こんなのーと言うところです。2つとも観ていた深夜アニメ作品でして、割りと好きでした。アクセルワールド、ゲームフィールドを通じての物語でしたけれど、たったひとつここでは、リアルな自分とは違う凄い自分になれるのだ!と言う自信をリアルへ繋げられたらなぁ、と言う想いがそこに感じられました。しかし、それだけにとどまらず、人間模様も豊かで、恋もありつつて、なるほどと言う感じでしたけれど、ゲーマーと言うのもある意味誇りになるよな、とゲームしないやらない私は思います。かつてはやってましたけれど、『ソードアートオンライン』なんかもこの『アクセルワールド』たと同期くらいでやっていた深夜アニメですが、専門性というのでしょうか?あれはこれで、なにはこうでああで、こうなって、どうなって、と言う理論を語るところに、専門性を感じまして、そこからストーリーが展開していくというのは、推理小説の要素もあるのか?とか思ったりしました。人間、なんであれ特技ってあると良いなと最近思います。いつかに昨今やってます『ローゼンメイデン』の第二期編の話をした際にも取り上げましたですが。''小さな花と諦めるな何も出来ないと決めつけるな、たとえどんな僅かなことも誇りに出来る力をもて,,と私の不安の歌手が歌っていますが、誇りを持つ、と言うのはなかなか出来ない私です。皆様はどうなんでしょうか?他方で『謎の彼女X』。こちらは先日、漫画本を今頃になって全巻揃えて一気に読んだ私ですが、ちょっと居ないものをもつ謎な卜部美琴とその彼氏の話ですけれど、ひとくせあって、なんか取っつきにくい、でも引き寄せられる何かがあるのって良いなと思います。卜部美琴、文部両道さをもつ凄さがありますが、そうなんですよね、こう、頭が良いって言うのが2次元の世界にはあって、秀才さがあるのは、劣等生な私からすれば羨ましい、羨ましい。ましてやそこから恋なんて、理想的ですね。2次元にはぴったりですが、アニメは3ヶ月であっさり終わり、何だよちくしょーですが、第二期やらないかな?とかひそかに思ってます」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話2

2013年08月19日 02時28分24秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「はい、日曜深夜夜話、今夜も出来るのが凄い、と思います。だんだん、夜の闇色が濃くなる、そんな雰囲気でもあります。で、ですね、日曜深夜と言いますと、092CHと言う東京MXTVと言うかなりローカルな放送局で、『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース』と言う番組がありまして、日曜深夜夜話をやらなくなってから、しょっちゅう観てまして、このblogでも何回か取り上げましたが、この車はどうでもよく、この番組で流れる曲の中に良いのがある、それだけなんですけど、いつからかやらなくなってしまった『名車グラフィティ』と言う副題がつくものです。単なる文字ニュースでして、真剣に見るものでもないのですが、ぼんやりと見るには良いか事もありますね。たまになんですけど。この番組で使われた曲が収録された『僕たちの洋楽ヒット』と言うシリーズもののオムニバスアルバムはとうに廃盤になってまして、調べてみると2000年代初頭で2003年とかそこいらへんだったらしく、まぁなくなっても仕方ないか、と言うところですね。その番組で、1番最初に気に入った曲がスコットマッケンジーの『花のサンフランシスコ』と言う曲なんですが、この曲が入ったCD欲しい、で、CD屋に行きましたら何とか見つかりまして、よかったーでしたが、その手にしたCDが先に紹介した『僕たちの洋楽ヒット』の改訂版みたいなオムニバスアルバムで何枚か買ってしまう始末です。後に、ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース――名車グラフィティ――で気に入った、トム・ジョーンズの『思い出のグリーングリーングラスオブホーム』、別のアルバムを手にして、何とか音源が手に入りましたけれど、ふとしたきっかけで良いものに出会えた瞬間があった番組がなくなってしまい、あーあーな感じですが、今でも時折見ている、ヒーリングタイム&ヘッドラインニュースです」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話1

2013年08月19日 02時17分08秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「こんばんはー、こんな時間に現れるは私、急行特急THです。今夜も強引にやります。日曜深夜夜話です。日曜深夜のマイナー時間だからこそ良い、そんな感じになります。日本の本当に気分さえ暑い時は終わりを告げまして、これからまたかよ、と思い悩むところですね。本当に''残暑,,ってのは、嫌ですね。暑いだけで、そこにはもう名にもないみたいな感じで。儚いものをこの手に、なんて思いたかないですが、そんなところです」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )