goo

20150123の日

2015年01月23日 23時45分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
2015年1月23日は、20150123と書けたりする。何だか電話番号みてー、とひとり思う私が居る。

そんな日の今日に放送された深夜アニメ『四月は君の嘘』の録画したのを観ていたら、作中に、三田誠広の小説『いちご同盟』が出てきて(ホントは出てきたシーンを写メろうと思ったが、写メる前に録画したものを消してしまったと言う私らしいヲチがつくのだ)、嘘だろ、と叫んでしまった。懐かしの作品現る、でビックリだった。『四月は君の嘘』の作者が心に残った作品だったのだろうか?そう言われてみれば何となく似ている所もある――ような気がしなくもないが、この先、深夜アニメ『四月は君の嘘』はどうなるのだろうか?

↑ちなみに手持ちの三田誠広著『いちご同盟』はいつかも話した通り、河出文庫の物。映画とドラマ版も観た記憶があるがどんなだったかはあんまり覚えていない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨日150122のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年01月23日 19時11分13秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
昨日150122のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングを基に記事投稿。

先ずは第8位のこの記事。今から5年前に投稿した古いテレビゲイム『ドラゴンクエスト3』に関するもの。私は、その記事中にある、ばくだんいわ、に、メガンテ、が気に入っていた。そのあたりの話は以前書いた通り。とは言え、有名テレビゲイムを取り上げたからこそのランクインと言う所。

続いては、第2位のこの記事。第2位以外でもランクインしている、木田麻衣子のモーニングオン。クダラナイ話しか書いてないのにここまで読まれるのはきっと一時の話だろう――と思いつつも、お読み下さり感謝感激で厚くここにお読み下さった事に御礼を捧げたい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150123】

2015年01月23日 10時02分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオンの第2幕、木田麻衣子です。1番始めは、今日の動き、天気予報・交通情報は――略――。それでは、本日もどうぞお幸せに御過ごし下さい。CM入ります」

――CM――

木田麻衣子「モーニングオン、木田麻衣子がお届けしております」
隔駅停車塚村尚人「おはようございます、本日も私、隔駅停車塚村尚人がおぢゃましております」
木田麻衣子「おはようございます、Expressの塚村尚人さん」
隔駅停車塚村尚人「だからあ、私は隔駅停車塚村尚人であってえ、Express塚村尚人ではない…と言う話、何度もした」
低多(Express低田寿)「へー、あんさんがExpress塚村尚人か」
木田麻衣子「ここで、本日もうお一人のゲストです。チョンマゲ頭で町人風の低多さんです」
低多(Express低田寿)「ども、おいら、低多っていう遊び人よぉ」
隔駅停車塚村尚人「へー(嫌な予感)。で、何しに?」
低多(Express低田寿)「ちょっと、お前さんのな、この突起を押しにな」
カチッと言う効果音と共に、隔駅停車塚村尚人がExpress塚村尚人に変わる
隔駅停車塚村尚人→改め→Express塚村尚人「何をすんですか、何を」
町人・朝輝(Express雀宮朝輝)「あっ、こんなところに。Express塚村尚人さんが」
町人・久屡深(Express松ヶ矢久屡深)「ほんとだ、Express塚村尚人さんだ」
Express塚村尚人「だから、私は隔駅停車塚村尚人なんだって。御二人まで何、時代劇キャラクターに扮してるんですか」
低多(Express低田寿)「(胸に金色文字でかかれた寿と言う一文字の刺青をさらけだす)この御仁がお探しのExpress塚村尚人で」
Express塚村尚人「だから違うってんだろうがっ!」
木田麻衣子「では、ここでもう1度CM入ります」

――CM――

木田麻衣子「続いては、御白州のシーンです」

効果音「西町奉行、低田寿(Express低田寿)様、御出なーりー」
西町奉行低田寿(Express低田寿)「さて、これより、FM急特の木田麻衣子のモーニングオンにおいて、隔駅停車塚村尚人なるものがExpress塚村尚人であると言う事が証された事について、吟味を致す。一同のもの、面をあげえい」
笑の効果音
Express塚村尚人→戻る→隔駅停車塚村尚人「絶句。何の真似なんですか、こりゃあ」
町人・朝輝(Express雀宮朝輝)「こちらの隔駅停車塚村尚人は、Express塚村尚人で間違い御座いません」
町人・久屡深(Express松ヶ矢久屡深)「はい、私も此の目で見ました」
隔駅停車塚村尚人「恐れながら、御奉行様に申し上げます。私は此の様に、顔写真付きのFM急特の入館証もあります。従いまして、私は隔駅停車塚村尚人。この者達が言う、Expressの塚村尚人ではありません」
町人・朝輝(Express雀宮朝輝)「そんな筈はありません。この種別行先表示合わせますと(釦を押す)」
隔駅停車塚村尚人がExpress塚村尚人に変わる
町人・久屡深(Express松ヶ矢久屡深)「この様に、Express塚村尚人となります」
隔駅停車塚村尚人→変身→Express塚村尚人「おそれながら、御奉行様に申し上げます。これらは戯れ言。この2人が勝手に仕組んだ事にございます」
町人・朝輝(Express雀宮朝輝)「そんな筈はございません。この釦は誰が押しても同じ結果が出ます」
町人・久屡深(Express松ヶ矢久屡深)「そうです、遊人の低多さんと言うお方がやっても同じ結果になります」
Express塚村尚人「へー。では、その低多さんを呼んでもらいましょうか、この場に。所詮はよまい言でございます」
西町奉行低田寿(Express低田寿)「やかましいやい。おう、隔駅停車塚村尚人とやら、先程の木田麻衣子のモーニングオンで輝いた、この神々しき寿の文字、よもや、見忘れたとは、いわせねえぜ(胸元の寿とかかれた刺青を見せる)」
Express塚村尚人「はい、はい、低田さん御苦労さんね」
町人・朝輝(Express雀宮朝輝)→戻る→Express雀宮朝輝「よくお似合いです」
町人・久屡深(Express松ヶ矢久屡深)→戻る→Express松ヶ矢久屡深「良い感じですよ」
西町奉行低田寿「そいつは、ありがてえな」どやあV

木田麻衣子「今日はながーい、第2幕のモーニングオンとなりましたが、無駄に長いだけで、やはり、やまなし、をちなし、いみなし、かちなし、ろくでなしに変わりませんね。御白州ネタをやってみたかっただけと言う筋書屋さんは、この後、楽屋裏にて要説教となっております。それでは、またお会い致しましょう」
筋書屋「いやだあああ」→木田麻衣子と共に楽屋裏へ消える。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150123】

2015年01月23日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、おはよざいー。涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー。最近、木田さんのモーニングオンのが人気があってイライラ焦る涼風鈴子どすー。おまけに屋外スタジオがさみーさみー。とはいっても、向こうもワンパターン、こちらもワンパターン。今日もお侍様がやって来るぜ、では、CM」

――CM――

涼風鈴子「はい、モーニングオンの第1幕、涼風鈴子でございます」
布団|冥王星兎)ノシ→投げる→バナナの皮
涼風鈴子「毎度の兎によるバナナの皮投げ、塵も積もれば山になる、でございますよ」
火星インチキDJ改方・火盗 改「インチキDJ改め方、火盗 改(かとう あらため)であある。東(あずま)町同心桜餅粉雪、御用だ、観念せえい!」
モブキャラЗ-|御用|
涼風鈴子「誰が、東(あずま)町同心桜餅粉雪だってんだよ。何が火盗 改だよ、火付け盗賊改方は、むかーしから――この話は自粛します――」
火星インチキDJ改方・火盗 改「訳の解らぬ事を。ものども、引っ立てええいっ!」
涼風鈴子「やかましいやっ(落水釦を押す)」
火星インチキDJ改方・火盗 改とモブキャラЗ-|御用|の頭上から水が降ってくる。
涼風鈴子「くっだらねえ台本だよな。あだしは、東(あずま)町奉行桜餅主計頭粉雪だあ」
布団|冥王星兎)「名前が弱そう。やはり、涼風電話鈴は月に帰って白馬のおぢいちゃんの介護をするべきなのさ」
涼風鈴子「インチキDJは、月には帰らないうがあ。確かに、桜餅主計頭粉雪は、やばいな。まだ、海芝浦偽左衛門に小野国道のが良いよな」
――スタジオのライトが消え、有名、時代劇キャラクターの曲が流れる――
涼風鈴子「始まったよ」
海芝浦偽左衛門「東町の同心でございます」
涼風鈴子「名前も名乗らぬとは無礼ではないか」
海芝浦偽左衛門「東(あずま)町には、御奉行所も主計頭もないぜ。そんなおめえには地獄がお似合いだぜ」
日本刀を突き刺す効果音と悲鳴。
――スタジオのライトがつき、BGMが止まる――
布団|冥王星兎)→もふもふ→布団|冥王星猫)冥王星兎)
涼風鈴子「どさくさに紛れてなにやってんだ兎」
布団|冥王星猫・変態キモ顔)冥王星兎)「冥王星猫をもふもふしたのさ」
涼風鈴子「兎は月に帰ってなさーい。以上、やまなし、をちなし、いみなし、かちなし、ろくでなしのモーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )