goo

読んだ漫画の話 20150125版-2

2015年01月25日 23時54分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
画像は、やまざき貴子著『準備中。第1巻から第4巻』(小学館 2012年から2014年)。昨年2014年12月に古書店でまとめ買いしたもの。
読んでみて、漫画のわりに文字が沢山あったような印象があり、細かい描写も形にしたようでだった。こんな漫画もあるのか、と思えた作品でもあった。
高校生の日常を描いた話であるものの、割りと学校生活に関しては不活発な感じの主人公と言う印象がある。名前を大和日生と言ったが、日生何て言うと、阪急宝塚線←→能勢電鉄の特急日生エクスプレス号を思い浮かべてしまう私である――と言うのは余談だが、大和日生、今時珍しい大家族で年の離れたきょうだいがいるのがちょっと驚いた。
そんな学校生活に関しては不活発な主人公大和日生であるが、何故か彼女となるキャラクターが現れる。ボーイッシュでソフトボール部の重鎮プレイヤと言う位置付けであるのだが、苗字が珍しく夕星と言う。読み方は「ゆうずつ」と読むそうだ。物語の中では、「ゆうぼし」と呼ばれているのは、想像出来ると思う所。とは言え、この2人の恋愛がメインな感じはなく、物語のアクセントとして描かれているが、消えそうで消えないような感じの付き合いな感じになっていて、物語の途中で、付き合いが止まるのだ。『準備中。』と言うタイトルなので、それらしいな、と私は思う。彼女役の夕星が部活を理由に付き合いをやめたいとは言うものの、恋が冷めたような印象は私はなく、時が来れば復縁は絶対ありと私は勝手に思っている。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

読んだ漫画の話 20150125版-1

2015年01月25日 23時52分13秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
いつ購入したかは忘れたが、『マンガで読破・平家物語』(イーストプレス 2012年)。どこかのコンビニで売られていたのを買ったような記憶があるが忘れた。品川駅だっただろうか?

原書は読んだことはなく、中学か高校の頃、ごく一部を題材に講義を受けた記憶があるようなないようなで、中身はさっぱしだったので購入してみてよかった。
『平家物語』と言うと、何故か『耳なし芳一』を思い出してしまう私であるが、中身を読んでみると、怪奇話『耳なし芳一』で取り上げられるのも無理はない――と言う感じがした。あまりにも登場するキャラクターが命を落としすぎる。死もまた美学と言うのも感じられたが、そんな事は決してない筈である。怪奇話『耳なし芳一』で年齢的に幼い安徳天皇入水と言う所が触れられる所もあった記憶があるが、大人が撒いた戦乱に子供を巻き込むなよ、と誰もが思えそうである。
歴史的な闘いをもとに書いた話とは言え、漫画にしても決して明るく楽しい話ではなく、学校教科書で取り扱うのもやや難しいか?と思いつつも、核心部分をつかなければいけるか?とも思う。
あんまり読み返したくはない作品だな、と改めて今は思うが、戦乱の世を繰り返してはならない――と言う事もこの話は語りかけているようにも思え、今も昔も人間ドンパチやって彼是を動かすと言う姿勢は変わっていないのも見てとれるがそんな社会を形成していい筈はない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

遠くて近い春を感じる日曜日?

2015年01月25日 23時21分05秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
今日20150125日曜日は、霞がかかったような晴れだった。春は霞がかかるもの――とどこかで聞いたような気がした。寒さは厳しくも微かに臭う春の香りを感じられた気がしたが、まだまだ春は遠い。来週で2月で、3日は節分となり、季節は巡り行くとは言えまだまだ冬はこれから――と勝手に思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

毎日の閲覧に感謝を

2015年01月25日 14時56分06秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度、このブログ『急行特急は行く…』への閲覧に感謝を。数字的には大したことはないが、ここの所の訳の解らない不可笑(つまらな)いパクリ的な時代劇記事話にも閲覧下さり感謝を。


↑あんなモーニングオンでもとりあえずお読み頂けたことに感謝を。


↑個人的には、不可笑い・理解不能のパクリ時代劇話をモーニングオンにいれるのは嫌いじゃないが、いつまで許されるだろうか?



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150125】

2015年01月25日 07時39分21秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子がお届け致します。さてえ、ここの所、涼風さんのモーニングオンでも御座いましたが、昨今、本当に不可笑(つまらな)い・理解不能のパクリ時代劇が横行しておりまして、リスナーの方々から沢っ山のクダラナイ、ツマラナイのお便りが来て(そう言う設定)おります」
筋書屋「――そうなの?そんな話は聞いてないよ」
木田麻衣子「聞いてなくても、その様な筋書になっております」
筋書屋「ふ~ん」→消える
インターバルスキップ「おはようございます、登場が遅れました」
木田麻衣子「おはようございます、Expressの――と言うお話も不可笑いですね」
インターバルストップ「まったくですね。毎度毎度の話ですからね」
壁|Express密偵団支配)「とはいっても、インターバルスキップはどう見てもExpress塚村尚人ですからねえ」
壁|Express密偵団1)「そうですよねえ。Express塚村尚人はあそこにいます!ですからねえ」
壁|Express密偵団2)「インターバルスキップをExpress塚村尚人に戻すには秘技が要るんですよね。秘技さえ使えば簡単にExpress塚村尚人が我々の手元にもどるんですよね」
インターバルスキップ「何やら壁の向こうで怪しげな会話がありますが、こちらも毎度の事ですよね」
木田麻衣子「はい」
壁|Express密偵団支配)「毎度の事と言ってもイ為芸名ですからねえ」
壁|Express密偵団1)「弱りましたね」
壁|Express密偵団2)「仕方ないですわね、不可笑い・理解不能でも、あのお方に」
壁|Express密偵団支配)「その様に手配はしてある」
インターバルスキップ「と言うことは?」
木田麻衣子「嫌な予感が的中の様ですわ」
東(あずま)町奉行桜餅主計頭粉雪「東(あずま)町奉行、桜餅主計頭粉雪である。インターバルスキップを召しとる」
インターバルスキップ「分かったよ。いきゃいんだろ、いきゃあ」
木田麻衣子「以上、やまなし、をちなし、かちなし、いみなし、ろくでなしのモーニングオン第2幕、木田麻衣子でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150125】

2015年01月25日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいー。涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー。まだ屋外スタジオからの放送、さみー、さみー。さて、さみー、と言えば、ここの所のモーニングオンは、ホントにサムイですね。不可笑い・理解不能な話で筋書屋だけが盛り上がると言うヒドイ事になっております。和菓子の名前をかけあわせた奉行なんかいるかってーの」
布団|冥王星兎)⌒バナナの皮
涼風鈴子「さすがの冥王星兎さんも呆れ顔するくらいの放送でございましたな」
布団|冥王星兎)「所で涼風電話鈴、白馬・プラチナ・白羊のおぢいちゃんの、介護は?」
涼風鈴子「やかましいや兎。んな、厨2~厨2~厨2な話あり得ないにだよ」
布団|冥王星兎)「東(あずま)町の御奉行様のお達しなのさ」
涼風鈴子「絶句呆れ。東町と書いて、''あずままち,,と読む場所に奉行所なんかあるかーい」
壁|J改方・火盗 改)з-|そろそろ出番の時間|
壁|モブキャラ)З-|御用|ノシ
布団|冥王星兎)「今日も不可笑い・理解不能の御侍劇が始まるようなのさ。兎はこれより、冥王星に帰るのさ。また会おう」ノシ→消える
涼風鈴子「あーあー、兎についに逃げられたか。もうモーニングオンは末だな」
火星インチキDJ改方・火盗 改「火星インチキDJ改方、火盗 改であある。インチキDJ涼風鈴子、観念せえい」
モブキャラЗ-|御用|「御用だ、御用だっ、御用だっ!」
火星インチキDJ改方・火盗 改「抵抗する場合は斬りすてえい!」
涼風鈴子「お前らこそ、観念せーい」(床抜け釦を押し、火星インチキDJ改方・火盗 改とモブキャラЗ-|御用|が消える)
涼風鈴子「またこのヲチかよ。木田さんの楽屋裏反省会が効いていないようだな、筋書屋」
筋書屋「だからあ、筋書屋は楽屋裏反省会には参加しないにだよ」
涼風鈴子「今度は、筋書屋が東町奉行向島伝七朗に裁かれるべきだよな」
筋書屋「そんな話は台本には書いてない」
涼風鈴子「絶句疲れ。何も言うまい、以上、やまなし、をちなし、かちなし、いみなし、ろくでなしのモーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )