ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ ドッグショーに(JKC茨城東犬友クラブ展)行ってきました~土曜日・・・

2014年09月20日 | ショーイング

     

秋になって 元気を取り戻した我が家、最初のDショー 
茨城県・ひたち海浜公園に隣接する会場に出掛けてみましたぶぶぶ~
圏央道~東北道~東京外環道~常磐自動車道~北関東自動車道⇒終点・ひたち海浜公園
行きも帰りも、、、眠うございました




もうすぐ終点です~06:18

海まで行ってみました~06:26 大きなフェリーが、、、

◇会場到着(駐車料金¥1,000支払)06:45
速やかにパドック設置~そして御一行様はすぐに排泄を済ませます。
 クラウスⅢくん、グルーミングテーブル上で平然としてました(^^;)
※ご一行様⇒ミスティー(主役)・オリバー・クラウスⅢ・バンブルの四頭でした。


 謎の麗人、、、、。

 麗人の旦那様。

 ワタシがミスティーです。TRIPLESTAR JP QUEENLY
父ちゃん:Triplestar jp Hercules(林さん家のケントくん)
母ちゃん:Triplestar jp Lovely(白石さん家のマリアさん)

 お友達のLaBくん
    牡組 G2 MACATHUR OF ORANGE LABS JP 
    ジャッジは、「マーガレット・ジョーンズ女史」(カナダ)でした。



 茨城弁だと、「さあ、やっぺかぁ」 となるそうです、、、(^^;)




 なんと、男の子二頭女の子二頭、ラブは四頭しか出ていませんでした。


 後ろにみえる「アメリカンコッカースパニエル・INT CH」がグループ一席でした。



とてものんびりとしたローカルショーの雰囲気は、老ハンドラーにとって落ち着いていて良かったです
結果的にミスティーはグループ二席に選ばれて、幸運な一日でありました(^^♪




◇つくば市からSAKAMAKI夫妻が応援に駆け付けて下さいました。とても心強く、嬉しかったです。
沢山 写真も撮って下さいまして、感謝感激の一日でありました。
ショーが終わって、ちょっとズッコケた事も有りましたが、我が家らしくて何ともいやはや、、お笑いでした。
18時過ぎ、無事に帰着
空腹は限界を超えていて、、シャワーも浴びずにバタンキュー(古い)のジサマでありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------

 秋のホームカミングディー 
11月9日(日曜日)に行います。 荒天による順延は翌週日曜日(16日)になります。
会場:スピークイージーフィールド多目的広場(駐車台数を限定しますのでお申し込みはお早目に)
------------------------------------------------------------------------------------------------

********************************************

◇幼 犬 ・ 若 犬 譲 渡  情報 
   若牝たち

  幼齢男の子
譲渡に関しての詳細は 電話又はメールでお問い合わせください。  Puppy

イエロー牡(未去勢) ハンサムボーイ・明るい性格・健康優良児 すぐに譲渡可能です。
ブラック牡(幼齢犬) 少しヤンチャ坊主ですが聞き分けの良い子。すぐに譲渡可能です。
ブラック牝(未不妊) 我が家では小粒?前向きな性格。すぐに譲渡可能です。
チョコレート牝(未不妊) 天真爛漫。いつも明るい子。すぐに譲渡可能です。
※どの子も犬舎が「自信をもってお勧め出来る良犬」たちです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 久し振りの「ドッグショー」を楽しみました~日曜日・・・

2014年06月29日 | ショーイング

    

いつもの日より2時間ほど早くWan達を起こし排泄・給餌などのお世話。
今日は思い立って近くの公園で行われるドッグショーに出掛けることになっていました。
窓を開けると音を立てて雨が降っています。 行きたくなぁ~い 萎む気持ちを何とか膨らませ、
慌ただしく支度を整えて、いざ出発bububu,,,,,



7時 目指す公園に到着~
なんと、あれだけ振っていた雨は止んで、雲間に青空が、、、、、、。



4月に有ったラブラドールの単独展いらいのドッグショー出陳です。
人馬(LaB)ともに、気晴らし、足慣らしになればいいかな?と言う様な心もちでした
牡のジェイクと牝のミスティー、二頭を出陳。
※なんと、レギュラークラスは我が家の二頭だけの出陳でした。
(今回のショーは毎回そんな感じであった気がします。LaBの出陳が少なく寂しいですね、、、)
◎結果はグループ戦負退 ※百戦錬磨のプロハンドラー達に勝つのは至難の業だと感じました。
がしかし、二頭の「お気楽犬」達は十二分に久しぶりの休日を楽しんだようでした、、


◇帰舎後は、犬舎の掃除と芝生の雑草取り・・・


夕方近くなって、連れて行ったジェイクとミスティーのお気楽犬に「お散歩」のご褒美。
誰もいない田圃の中の農道で(と言っても幅員4メーターの舗装道路)、ハンドリングの反省会。
ジェイクの頭の下がる癖をどう克服するか? 毎回失敗するミスティーのスタート時の工夫!
※鷺と鴨のギャラリーたちの会話は、「ま、頑張ってちょうだい、、」と言っている様に聞こえました。


 月に一回くらい、近く(埼玉・群馬・栃木)でドッグショーが有ると好いのですが、。
やはりショーは、出慣れていないと人馬ともに良い結果が出せませんね  反省反省、、、、



まもなく、半夏生。
梅雨も本格的になりそうな気配です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 数頭のレスキューされたLaBが、優しい里親さんを募集中で~す。
   無 償 譲 渡 & 各 種 支 援 有 り (ご相談ください)

☆全てリハビリ済み(六か月以上)明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。
そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 今日から10月、ショーに出掛けました~土曜日・・・

2011年10月01日 | ショーイング

   
10月になりましたね。
新しい月はドッグショーに出ることから始まりました。
朝早く、マリアを連れて、川越市で行われたドッグショーに行ってきました。
     
     実は出がけにマリアの耳が気になり覗いてみたところ、なんと真っ赤か、、、、
     シャンプー後のケアが不十分だったのでしょうか?外耳炎のなり始めの様に見えました。
     
    眠いと文句を言うマリアを嫌々ながらテーブルに載せ、急きょこしらえた綿棒でお耳掃除をしました。
     
    何かある日の出がけに、こんな事がショッチュウあるから困ってしまいます。
    歳をとると、何かが抜けてしまうのですねぇ~困ったもんですポンコツにも。
     
    マリアの初陣(生まれて初めてのショー)はなんとか上手く行きました。
    ラッキーと言う言葉がピッタリだったのではないでしょうか。
     
    換毛終期のマリアは被毛が全くありませんでした。
    まるでゴボウのような尻尾で、恥ずかしい限りです。
    普通なら出陳は控えるところですが、ひょんな手違いが幸運を運んでくるとは、、、。
     
    久し振りのハンドリングは、焦りまくりのドタバタでしたが、マリアが上手に動いてくれました。
     
    ジュニアクラスに出たマリアは、クラス戦を勝ち上がって(ウィナー)BOB戦へ出ることが出来ましたので、実戦練習(経験)
    を更に積む幸運を得られたのでした。
     
    初めてのショーで好い思いをしたマリア、その嬉しそうな顔を見てふとファニーと言う犬の事が頭に浮かびました。
    何となく同じような雰囲気を感じていましたが、マリアは昔活躍したファニーと言う犬にそっくりなキャラクターを持っています。
    ならば、今後の活躍は、、、うふふ、かもしれませんね。
     
    13時半運動場に帰着。
    留守番部隊のお世話や、同行のH君を解放したり、、、、大忙しの午後でした。
    一時帰宅し、テレビでラグビー観戦。
    トンガがフランスを破る瞬間を見ることが出来ました。
    決勝トーナメントで、フランスの挽回はなるのか?今年のワールドカップは、何かと興味が尽きません。
    処で明日は同じ川越で行われる、FCI埼玉インターに出陳の予定です。
    明日も初心忘れず、他の人達に迷惑をかけないように、、、頑張って参ります~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子犬(3ヶ月~6ヶ月)若犬(一歳未満)の譲渡を開始しました。
     身体造りの出来上がった、頑健なワンコ達をお譲りします。牡牝ともに明るく素直なワンコ達です。
     ショーイング可能な子からパートナーにピッタリな明るい子まで、どうぞお気軽に見に来て下さい。
     どうぞ、お気軽にご見学・お問合せ
または)下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金「中央共同募金会」

 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp            


Websiteへは此方から

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 昨日に引き続きドッグショー~日曜日・・・

2011年01月16日 | ショーイング
  
今日の天気予報は雪と出ていましたが、何とか事なきを得たようです。
が、北風が冷たく、、、、とても寒い一日でした。
ポンコツとWanたちは昨日に引き続き、川越公園で行われたドッグショーに出掛けてきました。
今日の出陳はパピークラスのマーブルだけです。
山出しのお転婆娘マーブル嬢は、殆どショーマナーが入っていませんでしたが、、、さてどうなった事でしょう。
       8G牡組 トップ3
◇ラブラドール牡組BOB は、昨日に続いて"CH/MERCURY OF KING RUSSKY JP"  DOB2009/11/13
 牝組BOB は、"CH/DRIFTWAY CLASSIC DREAM"   DOB2008/12/31  が獲得しました。
       牡グループ2
       牝グループ1
       8G牝組 トップ3
       8G牝組 グループ2
       
       チョット失礼Wanショット!
◇さてパピークラスに出ましたマーブル嬢、一頭だけでしたのでゆったりとハンドリングを楽しませて貰いました。
懸念されていた触審、噛み合わせを見せるのにてこずりました、、。
物怖じすることは無かったのですが、集中力に欠けて他の犬達に異常な興味を示すので困りました。
しかし課題が予想通りだったので、今後のトレーニングに活かすことが出来るでしょう。先行きは決して暗くないかもね、、、、、。
       ゴールデンパピー牝
      2010年5月9日生れ
      同じクラスで常に比較の対象となるゴールデン、立派な体躯はもとよりショーイングドッグとしてのマナーが正しく入れら
      れています。とても太刀打ちできません
       ラブラドールパピー牝
      2010年5月22日生れ
      どうでしょうかマーブル嬢、今後良くなりそうに見えますでしょうか?
      夏の前まで、少し頑張って(ショーイング・トレーニング)みたいと思っています。
      
      今日のポンコツは、皆さんに風邪をうつしては申しわけ無いのでずっと口を結んでいましたら、、、息が苦しくなって、、、。
      口はシッカリ結んでいても、鼻から息をすれば良い事に気が付くまでに時間がかかってしまいました
      気が付いてからは楽にハンドリング出来たと思うのですが、、、どうもヨタヨタしていますねぇ~写真では、、、、。
      
      一頭一席で総合戦に臨んだマーブル嬢とポンコツハンドラー、いっぱい恥をかいてチョッピリ学んできました、、、、。
      次回は、逆になるように頑張りますぅ~。
      
      ゆうめし⇒反省会
      手作りのパンチェッタとソーセージ、それに戴きもののチーズ(REYPENAER-VSOP)、ビールとスパークリングワイン。
      黒豚腿肉のパンチェッタはK子さんの力作!チーズは大変濃厚で大人の味。
      デザートは、ラスクとWan達用のヨーグルトを失敬。ブルーベリージャムと蜂蜜をドップリ入れて食べました。
      
◇ショーに出て、トップクラスのハンドラー達の様子(ハンドリングやパッドックでの作業風景)を見るのは楽しいものです。
ハンドリングはどんなベテランハンドラーでも、少しでも気を抜いたり横着になったりすると、途端に腕が落ちて見えるものです。
いつも何かに向かって(それぞれの、目標に向かって)突き進んでいるようなハンドラー達は、観ていて爽快な感じがしますね~。
いちファンとしては、
ゆったり余裕を持って、犬種に係わらずエレガントに(にこやかに)ハンドリングするハンドラーがもっと出て来て欲しい気がします。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、温かな目でブログの主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らす沢山のラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せに満ちた顔付きをしています。
そんな笑顔のラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩んで、好い顔つきになれたらいいなぁと思う
毎日です。四季折々、日々犬舎に巻き起こるドタバタを、拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいりますので偏屈な作者(ブリ
ーダー)の奇妙なブログですが、今迄以上に気楽に覗いて頂けましたら幸いです。

「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
質問の内容によっては、「ご住所と電話番号」を明記願います。 内容によっては此方からお電話させていただく事もあることを
(メールなどでは十分に伝わらないことがありますので)ご理解下さい。特に「繁殖に関わる」ご質問に関しては、電話番号の明記
をお願いいたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 今年最初のドッグショー~土曜日・・・

2011年01月15日 | ショーイング

  
今日も晴れ、風もなく良い日になりました。
日本海側や北陸地方に方には申しわけないような良いお天気が続きます。
そんな日、年が明けて最初のドッグショーに行ってきました。
出陳するタイガーとオニキスの二頭を載せてから随行の面々を選びました。
悩んだ末明日パピークラスで出陳予定のマーブルと、すっかり山犬になってしまったデュークを連れていくことにしました。
出がけに色々とあって、ショー会場の川越公園についたのは8時を回った時間になっていました。
      
      かなり遠いところに駐車し、簡単にパドックを設置してから受付へ。
      二頭の受付を済ませパドックに戻りWan達のお世話。
      車からリンクまでの距離が遠く思案したあげく、サークルをリンク傍まで持って行くことにしました。
      タイガーの出番が済むまでオニキスには其処(サークル)に入って待っていて貰うことにしたのです。
      残念ながらタイガーはウィナーズ戦にて敗退、オニキスはクラス戦で敗退しました。
      
      ショーの結果は、牡BOB=CH/MERCURY OF KING RUSSKY JP
                                             牝BOB=CH/VENUS OF KING RUSSKY JP
      
                11時過ぎから行われたグループ戦は、牡組牝組共にラブラドールが一席に選ばれました。
      
      牡組・CH/MERCURY OF KING RUSSKY JP のアップアンドダウン。
      
      
       牡組ベスト3
      
      
      
       牝組メンバー
      牝組・ラウンドするCH/VENUS OF KING RUSSKY JP
      
◇年明け早々のドッグショー、心配していた膝の具合も悪くなく、先ず先ずのスタートが切れました。
明日はマーブルが初めてのドッグショーにチャレンジします。
明るい性格のマーブル、ショーが好きになってくれれば好いのですが、さてどうなることやら、、、、。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、温かな目でブログの主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らす沢山のラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せに満ちた顔付きをしています。
そんな笑顔のラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩んで、好い顔つきになれたらいいなぁと思う
毎日です。四季折々、日々犬舎に巻き起こるドタバタを、拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいりますので偏屈な作者(ブリ
ーダー)の奇妙なブログですが、今迄以上に気楽に覗いて頂けましたら幸いです。

「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
質問の内容によっては、「ご住所と電話番号」を明記願います。 内容によっては此方からお電話させていただく事もあることを
(メールなどでは十分に伝わらないことがありますので)ご理解下さい。特に「繁殖に関わる」ご質問に関しては、電話番号の明記
をお願いいたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする