今日は 立夏
早いものです。
暦の上ではもう夏なのです。
そして 今日は こどもの日。
キャロルの子供たちは、すくすくと育ってきて 26日目を迎えました。
五日ほど遅れたのですが、今日から離乳食(併用)を食べさせることにしました。
ロイヤルナン/ラブラドール/子犬用を 最初はぬるま湯など柔らかくしてから与え始める。
子犬たちにとって非常に嗜好性の高いフードなので、はじめからワシワシと音を立てるようにして
食べた食べた。
おっとりとして見える子犬たち。
笑ってしまうのは その歩き方。
頭がでかくて重いので、
ちょこまかとは動けないのです。
下顎を床に擦るようにして 頭をフリフリ歩く姿は、まるでパンダ。
そういえば 似ていなくもないか.....な。
子犬たちは 三頭共に、父親(オリバー)とお爺ちゃん(ジェイク)を 足して二で割ったような
頭の形をしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ミツバチ
午前中は犬たちのリラクシングを終えた後、蜂場に行って六日ぶりの内検を行った。
@弱群(4枚群)の変成王台は五個出来ていて、最初の王台が出来てから七日目に至っている。
あと一週間から十日ほどの内に新しい女王の誕生を見るだろう。
@新女王誕生群/産卵は順調そうであるがやや勢いが弱く、給仕枠二枚に液糖を給仕する。
最初の卵は既に幼虫(有蓋蜂児)となっていて、もう少しすると最初の働き蜂の誕生を見る。
@強群#1/継ぎ箱内の蜜枠の蜂蜜のたまり具合はぼちぼちと言ったところ。
菜の花が終わってしまい、蜜源植物が極端に少なくなったせいであろうと思える。
本巣の女王を確認し、変成王台の有無を調べ、無駄巣の除去などを行う。
@強群#2/蜜枠の重さは増してきて、既に蜜蓋のかかり始めている枠が二枚になっていた。
元気そうな女王の確認と、変成王台が出来ていないことを確認する。此方も無駄巣が数ヶ所
に出来ていたので、丁寧に除去する。
※出来れば二つの巣箱は、清掃作業のために新しい箱に替えたいと思っている。
そろそろオオスズメバチ対策を施したいが...今日も大きな女王蜂を見掛けたが捕獲には至らな
なかった。
-------------------------------------------------------------------------------------
今日の動画
A 分離不安症 日中のランにて 人が少しでも離れると(不安/欲求)ずっと啼き続けます。
B 本当は大人なのですが 子供になった気持ちで遊ぶ女の子/こんな時期が少し続きます。
-------------------------------------------------------------------------------------
今月の言葉...
「どうするか」を考えない人に、「どうなるか」は見えない
by 野村克也
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ ①
春季集団検診(ワクチン接種など)は 5月7日 に行います。
※申込みを受け付けていますので、希望者はお早目にご連絡下さい。
お知らせ ②
成犬(Y牡) 若犬(Y牝) 譲渡いたします。 ※BVA検査済み
体型/性格ともに優秀な若犬です。社会化等が完成されています。
飼育をご希望される方は、本犬に関しての詳細をお問い合わせください。
※関東甲信越への譲渡希望です。
お願い...
不要になったランニングマシーン・トレッドミルをお譲り下さい。
犬のリハビリ&トレーニング用に改造します。
ご使用になっていない不用品としてのマシーンが有れば、(関東甲信越圏内)お引き取りに伺います。
※走行ベルト=実効長130センチ以上のマシンを探しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。