ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 五月晦日 歯の治療など行う... 木曜日

2018年05月31日 | トリプルスターの日常


あさ 昨日の雨は上がってはいたものの 運動場の地面はびっしょりと濡れたままでした。

今日の朝一番は常時元気いっぱいのジェンナ嬢。次いで気怠そうな牝達と続いてお世話終了。

エアコンと除湿機を同時稼働させてから歯の治療に霞ヶ関まで出かける。カスミガセキと言っ

ても埼玉県にあるカスミガセキのことで、運動場からは車で1時間ほどの距離にある。

来月になると満一歳の誕生日を迎えるジェンナ嬢。なにより元気だけが取り柄の子である。

今朝は藪に潜って何かを見つけたと思いきや、大きなクサガメを追い出してきた...。

亀はカラスに狙われないように、運動場とは川を挟んで反対側の田圃に放してあげる。


歯科医院では

診療期間を間違えて15分も遅刻してしまった。

 歯科医院に向う道すがら、シャッターの閉まった飲食店の前に猫が佇む。

そういえば、オーナーさんの誰かが子猫を保護したと聞いたが、どうした事やら...。

 

今日の終りは夕焼けでした。 

午後から夕方にかけては特に気温が低く、疲れを余り感じない一日の終わり方だった。


明日のWorkshopは屋内で行うことになっている。

午前中に屋内で座学を行い、午後は運動場に転進し実技を行う予定。 

※犬の身体のことで犬を勉強している方と少しお話しをさせて戴く。

その方は昨日の拙ブログを見ての感想を述べてくださる。

ガンドッグと言われる犬種のネックの話になった。

仔犬の頃は太くて立派なように思われた首が、大人になってドッグショーに出す様な時期

になってから細く(貧弱に)なってしまうのは何故か。身体が立派なだけにアンバランスさが

際立つ。が然し、「ショーでは勝つからオーナーは中々肝腎なところに目が行かない(考えが

およばない)のは至極残念な事だよね」などという内容のことなどを話した。 


牛になるのを覚悟で、今日は人と同じ時間に夕飯を食べた。

今日誕生日だったブリーダーから問いかけへの返事が来ていた。

すべてのレトリバーが”強いネック”をしている(持つ)ことが絶対条件だと書いてあった。 

 

 今日の動画 Bath May 2018

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(水)のつぶやき

2018年05月31日 | トリプルスターの日常
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする