☆☆☆ 最初に巣立つ子は/クレアと言う介助犬候補生... blog.goo.ne.jp/lab-triplestar…
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 07:55
😎緊張と眠れぬ日々が長く続きましたが、やっと一息つける状態になりました。肉体的な不調が長く続いていて、熱も下がらず患部の痛みも酷くなる一方なので、昨日は病院に行って調べて戴きました...(-_-)
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 08:01
😎幾つか持っている持病は別にして、調べたところ足の一部(表皮の部分)が腐っていました。正式な病名は「蜂窩織炎」、この世に生まれて二度目の罹患です。患部を削り取り抗生物質をのんで寝ましたが...夕べは酷い虐めに遭いました。
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 08:06
😎この病気は感染源である菌を叩くと、菌が死ぬときに悪あがきをして一時的に症状が酷く悪化します。抗菌薬の作用によって細菌が死ぬ過程で細菌から組織に損傷を与える物質が放出されるためです。厄介なやつに取憑かれました...ビタミン入りの水だけは飲むように努めました。
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 08:11
😎やっとブログを書き上げましたのでこれから運動場へ向います。然し今日は一日ご来場の方はキャンセルさせて戴きました。10時に妙院へ行って、その後は一日ベッドにひっくり返っている予定です...^^;
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 08:14
😎自分に厳しく、犬には優しく。何事にも負けん気がないと、人は生きてはいけません。何かを乗り越える度に経験し学びます。刺激的な毎日が送れて本当に幸せですよね...。
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 08:17
😎昨日までの10日間は、日に5~6回ほど「馬鹿やろー」って怒鳴っていましたが、今日から一週間は、どんな馬鹿にも馬鹿やろーとはいわないことにします。勿論手も足も出しませんから安心して近づいてきて下さい(^^)
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 08:21
😎💬 馬鹿に 良い天気だけど… pic.twitter.com/AAHGWAkgBF
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 08:41
😎起床...重曹でうがいをし...再度床に着く。コンディションは最低に近いです(-_-;)
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 15:27
😎思い直して再度起床す...仔犬部屋へ、廊下で遊ぶことにする。主にマズルコントロールに慣らすことと、アルファーローリングでお腹を撫でさせる様にしながら(犬との付き合いは、遊びイコール=トレーニングに結びつく)(^^)
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 15:34
😎生後73日目の仔犬達は何にでも意欲的です。色々な玩具を使って性格の特徴などを把握するように努めています。
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 15:52
😎飼主さんへお引き渡し前の仔犬のハンドリングは特に慎重に行なっています。基本的には、仔犬が自分の意思を上手に人に伝えることが出来るようにleadingしています。
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 16:00
😎長幼の序と言う言葉がありますね... twitter.com/WSJJapan/statu…
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 16:16
😎💬 運動場に来ています🎵どんな事があっても、休まず施設と犬は 要点検。テンプラブリーダーと呼ばれない為にも…(^_^)
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 17:04
😎這々の体で帰宅す...洗顔うがいを済ませて休みます。相変わらずの絶不調です(-_-;)
— Ponkotsu爺さん (@TriplestarLab) 2019年4月20日 - 18:25