

猛暑予想日、あさからてんてこ舞いのポンコツでした。
爺婆共に午後まで犬舎を留守にする事となりますので、配電と空調機器の故障のないように万全の態勢で出掛ける事に、、、。
先週突発的な事があって行けなかった動物病院へ、今日はハル君を連れて行ってきました。
手術後二ヶ月近く経っても、手術跡の毛が全く生えて来ないことに先生も頭をかしげています、、、、。
麻痺しているままの下半身、尾だけはブルブルと動かせるようになって、、足が少しも動かせない事に先生の顔は複雑に(曇って)
いました。
歩行訓練中にかなり緩めの便が出てしまい、スタッフが大慌てで助けてくれたものの、良いところ(脚を動かす)が見せられず

12時前に病院を後にし、午後1時半過ぎ帰宅。
すぐに着替えて運動場へ~二棟の犬舎共に冷やし過ぎになっていて、、大慌てで窓を開放し、犬達をサークルやランに出しました。
夏の初め、梅雨の終わりの頃特有の出来事です、、、、。

3時半に帰宅し予定していた稲庭ウドンを茹でて食べました。
喉越しの良いうどんは普段より多目にお腹に収まり満腹に、、、、。
この時点で気温は35度を記録、 サスガニあつぅ~~い!!

こんな日、日中は何も出来ません。
見渡す限りの田んぼや畑の農地には人っ子一人働いている影は見えません、、、。

地域の防災放送が、盛んに「熱中症」に気を付けるように放送していますが、、、、とても親切に感じられる日になりました。

郊外にある中古車センターに行って、軽トラの出物を探しましたが、、、AT車に気の効いた物がなく、タオル一枚分の汗を掻
いただけで帰りました、、、、、。

肉の卸し屋さんに行って、スープ用の肉を注文。
無駄話30分。 肉屋さんは冷房が強めに効いていて涼しかったのです。

K子さんは生協に行って、今朝無くなってしまった牛乳を多量に調達。
我が家で牛乳が無くなって困るものは沢山います、、、。
先ず、猫たち。 牛乳が入っていないと水を飲みません。 結石を作らない為にも、水分を多目に飲ませなければならず、
気を使います、、、。
ベス婆ちゃんも、白い色の水しか飲みませんから、、、、これにもまた困ったものなのです。

5時半を回って、漸く本格的に犬達を遊ばせました。
工業用の大型扇風機をガンガン廻して、、、、それでも呼吸の荒くなり易い個体は別けて出す事にします、、、。
中々パンチングが収まらない子には、扇風機の風を直接当ててかなりの時間クールダウンをしました。
絞った冷たいタオルで全てのWan達の顔を拭いてあげます、、、、。
これにはみな喜んで、気持ち良さそうに目を細めていました。 老若男女、可愛いものです、、、。

7時前にマリアを出して遊んであげました。

マリアはポンコツお気に入りの一頭ですが、だんだんと良い犬に育ってきました。
気性も良く、滅多に啼きもせず静かです。

動物病院に電話。
明日、マイコロチップ装着が可能かどうかをY先生に確認しようとしたのですが、生憎不在、、、。

友人から


都内以上に此方の方が暑いのだとメールを返そうとしましたが、、、携帯の文字盤がよく見えず、、、断念。
年寄りにとって、もはや携帯




グッタリ疲れた一日でした。帰宅後入浴を済ませてから疲労回復の特効薬「ソパデアホ」を作りました、、、、。
今日は、ニンニクを4玉も使って、、、、明日の動物病院の診察が心配になるくらい、多量のニンニクスープを戴きました。
健康相談のメールに連日返事を書いています。一件一件が長文になってしまうほどバラエティーに富んだ質問だらけです、、、。
皆さん、愛犬が可愛くって仕方の無い人達ばかり、、、出来るだけ丁寧に返事を出す事だけは疎かに出来ません、、必然的に肩が凝って
眠れなくなってしまうんですね~



お疲れさまでした









里親募集に関して
☆若犬から壮齢になったWanたちが「里親さん」を探しています。
☆♂♀ともに「無償譲渡」を原則とさせて戴きます。
☆各犬、多少の条件が伴います。(室内で飼っていただく事・長時間の留守番は×です~、など)
☆全ての犬に、健康証明書(健康であることを保証)が添付されます。
※お問い合わせはどうぞお気軽に(電話又はEメールにて)
◆私達には、このたびの大災害で被災した犬達をお預かりする用意があります。
○被災された方で、避難所生活や仮住まいの為愛犬と一緒に暮らせなくなって困っている方がいらっしゃいましたら、無期限でお預かり
させて頂きます。
○飼い主家族とはぐれてしまい、保護されている犬達を無期限でお預かりする用意があります。
※全ての被災犬が対象です、犬種は問いません。現地までお引き取りに伺います。
※皆さまからの情報を広く求めておりますので、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
怪我からの回復・手術後の回復・PTSD(Post‐Traumatic Stress Disorder=心的外傷後ストレス障害)等のリハビリテー
ションを必要とする犬(出来ればラブラドール種)を受け入れさせて頂きます。
対象犬の状態により、回復の見込み、回復までの期間を断言することは出来ませんが、常態に戻してから飼主さん又は里親さんに
お渡しする作業(リハビリテーション)を行います。
愛犬の怪我や種々の不具合でお悩みの方、一度ご相談下さい。相談日時、場所などはご要望にお応えいたします。
※保護犬などのご相談にも、別途対応いたします。
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、温かな目でブログの主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らす沢山のラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せに満ちた顔付きをしています。
そんな笑顔のラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩んで、好い顔つきになれたらいいなぁと思う
毎日です。四季折々、日々犬舎に巻き起こるドタバタを、拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいりますので偏屈な作者(ブリ
ーダー)の奇妙なブログですが、今迄以上に気楽に覗いて頂けましたら幸いです。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp