今日の日の出の時刻は 4時40分過ぎ。
至近距離で啼くウグイスとガビチョウの声に聞き惚れながら、花の終って菜種が実った菜花を刈り込みました。
さくっさくっと大振りの草刈り鎌の切れる音。お腹が空いてヘロヘロになる頃、陽が高く上がって来ました.......。
今日は暑くなりそうです。時間の有るうちに、扇風機やらエアコンやらの掃除をしなければ...。
山の緑もすっかり濃くなって、もう初夏なんですね
◇広場の休憩所・・・
広場で一休みするときには、テントで日陰をつくらなければならない時期がやって来ました。
今日は心地よい風が吹いて来て、俄か休憩所では、山で啼く鳥の声を聞きながらお茶を飲み、のんびりできた一日でした。
ジュディーちゃんとアンジェラ
だいぶお腹の膨れが目立つようになって来たミスティーとアンジェラが草原の散策。
あと二週間もすると出産の時期を迎えるミスティー、順調な日々を送っています。
お腹 重そうだねぇ~ (スウィーティー)
ほんとに 重そうだねぇ~ (ジュディーちゃんミスティーとは姉妹です)
今日のバンブル
今日のクラウス
日向ぼっこする 雨蛙...
◇育成中のクラウスとバンブル・・・
二頭の兄妹のリラックスタイムは、早朝と午後遅くなってから広場のランで過ごすひと時。
どっちか片方をランの外に出しておけば、お互いを挑発し合って程良い運動を行ってくれます。
今日も怠惰な人間は、椅子に坐ってウトウトと、元気な兄妹の掛け合いをぼんやり眺めているだけでした...。
武蔵くんからお便りが...。
そろそろ クレマチスも終わる頃でしょうか。
今日は熊谷の工業団地の中にある、K種苗を訪ねました。
花の少なくなる時期を前に、犬舎裏山に蒔く花の種を買いに行きました。(飼っている日本蜜蜂用の花です)
夏に咲く草花は色々ありますが、様々な種が一緒になって大きなビニールに入った物が売られています。公園用の種ですね。
山の中の日当たりの良い空き地を適当に除草して、表土をアメリカンレーキなどで引っ掻いてから大雑把に蒔いてしまいます。
そのまま水もやらずに草もとらずに放りっぱなしにしておくのですが、時期が来るととてもいい感じに(順繰りに)色々な花が咲いてくれて
楽しく見る事が出来ます。
花の中には、害虫除けになったり害獣を遠ざける花もあって、別の意味でも有難い効能があるんですよ...ヽ(^。^)ノ
業務連絡 春季集団予防接種のご案内メールを申込者宛てに送信しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中