リハビリでお預かり中の子が
帰宅することになりました。
関係者一同
ホッと安心の日なのでした。
みなさん おせわになりましたぁ~
-------------------------------------------------------------------------------
10月19日 術後10日目 まだ負重をかけにくい状態にある。
薬剤注入の跡と思われる場所にカサブタ様のもの。
術後二週間(14日)が経って
十分に体が温まった状態を確認したのちのリハビリ(無負荷)後の様子。
ようやく、30%程度の負重をかけられるようになった術後の脚。
明日 獣医師の検診を受けて、
問題がなければ帰宅することになります。
車への乗降の際は必ず補助ステップを使うトレーニングにも合格。
二日に一回はリハビリのお手伝いをしてくれたディランくん。
彼は非常に慎重な行動をとるので、患犬が興奮することなく
意欲的にリハビリに取り組むことができたと思います。感謝
こんな経験も、彼の成長にはとても役に立っているのです。
-------------------------------------------------------------------------------
秋の長雨には悩まされました
傷病後の犬をリハビリする場合、
曇って前日に比べて気温の著しく低下したときや、
しとしとと雨が小止みなく降るような日は、リハビリは行えません。
リハビリテーションで一番大事なのは、患犬を子細に観察し無理をしない
というところ。
そんな日は、暖かめに保たれた室内で、マッサージやグルーミングを主体に
犬の身体を安定させる作業をおこなうように心がけています。
※動物の脚は、人が考えている以上に非常に大事な器官です。
脚さえしっかりしていれば、犬は大概の難から逃れることができるのです。
-------------------------------------------------------------------------------
Instagram
Twitter https://twitter.com/TriplestarLab
Facebook https://www.facebook.com/tetsu.shiraishi.3/
お知らせ
子犬/若犬/をご希望の方は、
住所/連絡先を明記の上
メールまたは電話にてお問い合せ下さい。
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
A happy 12th birthday to JAKE !!! DOB 2010/09/26
お知らせ
子犬をご希望の方はメール
にてお問い合せ下さい。
質問/相談/問い合わせ専用アドレスです。
Email lab@triplestar.jp
さて今日の記事は貴方のお役に立てた
でしょうか。 この記事が少しでも彼方
のお役に立てましたら、 応援ボタンを
ポチッと押して頂けると嬉しいです