マグロのスープ
築地に顔の効く人から、太いマグロの骨とアラが手に入りました...
さっそく 愛用の圧力鍋を使って、ワンコの喜ぶスープ(&副食物)を作りました。
マグロの骨は固いので、鉈を使って手頃な長さに切断しておきます。
長さは≒20センチが適当で、幅も15センチ程度に揃えます(切断)。
固形物は、骨そのものと身肉などに別けておくと給与が楽に出来ます。
濃い目のスープは、上澄みの油だけは取り除き(別途使用する)特に薄めずに
原液をフードにかけて与えます。
※しかし預かり犬(他所の繁殖犬)の中には便が緩んでしまったりする子もいますから、給与量は慎重に
決めることを心掛けてください。(魚の油を消化器官で分解できない個体がいます)
◇圧力鍋は、T-Fal のクリプソアーチ(6リットル)を使用。骨などの固形物は≒1.2kgの分量です。
6リットルの湯が湧きたつ中に骨などを入れ、蓋を閉め蒸気が出始めたら火を弱めます...
※一般の家庭で作る場合は、鍋の分量に合わせた原材料を使用してください。煮る時間は一緒です。
煮る時間は80分間。火を止めてから、3~4時間ほどそのままにしておきます。
スープが常温になったら固形物を掬ってバットなどにあけます。
スープは一度濾してから、別の容器に移します。冷蔵庫などで保存できる容器が適当です。
固形物は骨と身肉とをわけて、タッパーなどにうつします。
◇給与の目安
固形物50~60グラム + スープ200~300cc と言ったところが我が家の日常の値です。
※スープの濃さなどは、使う原材料のコンディションによって異なります。
養殖のマグロの場合は脂肪が多く、天然のマグロの場合は脂肪も適当で良質なスープが煮出せます。
※犬によっては「飽き」がくるのが早いので、三日連続で与えるのは考えものかもしれません...
その場合、鶏ガラや、手羽先、豚耳などのスープとのローティーションを心掛けると良いと思います。
きょうは 終日運動場で過ごしました...
秋も深まり(?) 運動場は広場を含めて 野生動物たちの天国です。
家禽類の餌になる砕いたトウモロコシ等を犬舎の裏の陽だまりに蒔いたり...
スープをとった後の骨などの残骸を、幾つか残る大きな杉の切り株に置いたり...
麦やトウモロコシは、コジュケイや雉が来て...喜んで啄んで行きます。
マグロの背骨や鶏のガラなどは、狸やキツネが持って行きますが、最近山越えをして八丁湖の
捨て猫の何匹かが来るようになってしまいました。
とにかく、温かい初冬... 落葉の木々には未だ70%ほどの色づいた葉が残っています...。
気温14度、初冬の温度ではありませんが、賑やかに飛び回る野鳥たちは皆 冬の鳥たちです...
すくすく?育つ 仔犬たち・・・
人混みや 街中に出ると すっかりだらしなくなってしまうレディー
でも、運動場にいる限りは、天下御免の暴走レディーです...
ただ今 育ち盛り、体形が大きく崩れて一見バランスの悪い身体つきになっています。
姉妹たちのウォーキング・・・
きょうは トボトボ歩く練習を行いました...
股関節など、各関節の可動域を出来る限り広めるような事を心掛けて行っています...
これを心掛けると、姿勢よく(格好良く)歩ける様になりますからね...
三頭も、四頭も行うと、とぼとぼ歩くと言ってもかなりの重労働になることは事実です。
平然と、辛抱強く、茅の擦れ合う音を聞きながら...行なうトレーニング。
やれば やっただけの効果が生れます...。
今夜の 打ち合わせ・・・
今年も 暮れがやって来て、モンドールを空けました。
日乃出ベーカリーのバタール二切れ、その子さんが出荷したブロッコリーと
カリフラワー、安物だけどなかなかイケる赤ワイン... そしてトロットロのモンドール...
※その子さんの出荷する野菜は「道の駅よしみの」にある「JA埼玉中央 吉見農産物直売所」にて
購入可能です。
時間に追われるジジババにとって、もはやモンドールは命の糧とも言える
存在です... ばあさまが、これを美味い美味いと食べている間は、先のことを余り心配しなくても
いいなと...判断しています。
※今年のモンドールは最初のものから当たりくじを引いたようです。
素晴らしい熟成度でとっても美味いチーズに当たりました
Euro Art 目黒区中央 こちらで購入可能です
『貴方が成すべきことを成さねばならないのなら、したいことをする為
の 賢明さも持たなくてはならない。』 by マルコム・フォーブズ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中