ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆八月最終土曜日、BBQ は延期になりました!

2006年08月26日 | トリプルスターの日常

26 Aug

夏休み最後の週末は、涼しさの感じられる気持ちの良い日となりました。

しかし、その涼しさが災いして、睡魔が、、、、、、。

忙しかった昨日でしたが、疲れた身体を休めようとベッドに入り、いつもの様に睡眠薬替わりのテレビをつけたのが、今となっては大失敗でした。

テレビ朝日・朝まで生テレビ≪激論『戦後日本』の終わりと『ナショナリズム』≫あの、田原総一郎の愛嬌?のある顔が飛び込んで来てしまい、朝まで見る事になってしまったからです。

久し振りの「徹夜」。

こんな日の早朝のケンネルワークは、特に慎重にならざろうえません。ぼ~~っとしていると犬達に「読まれ」てしまいますから、、、。

今日予定では「納涼BBQ」の予定でしたが、事情により延期に、、、、、。残念ですが、、、

仙台からサンディー・ケリーファミリーがやって来ました。

久し振りに、ソフィーも里帰りして兄弟たちと心行くまで遊びました。

サンディーが来ると言う事で、姉妹のウフもやって来ました。

ケリーに挨拶しようと近ずくソフィア。

私、ソフィア宜しく。まあ、礼儀正しい子だね。此方こそ宜しくね、私はケリーよ。

仙台からの長旅で疲れたの。では、肩でもお揉みしましょうか?

かまうこと無いの、「ほっときなさい」とサンディー姉さん。

パパに顔を拭いてもらうケリー。秋の訓練競技会に出る予定ですが、先が思い遣られます、、、、、。

ソフィアはとっても優しい子です、誰にでも愛嬌を振りまき、可愛がられていました。

お姉さんの後について、何でも勉強してしまいます。

リトリーブは大好き!例外なくボールは大好きです。

すっかり仲間入り、自分の序列もキチンと判っているようでした。

都会っこのウフは故郷(田舎)が大好き、もうお姉さん格になって落ち着きが出てきました。

お昼前に「バーニー」と「エセル」の父娘がショートステイの為にやって来ました。

パパママはお互いの故郷へ里帰り、二頭は実家で帰りを待ちます。

二頭ともよく躾けられていて、群れの仲での「作法」もお手本のようにキチンと出来ます。(家の子たちよりも、ず~~っとシッカリしています!)

お預かりする側としても、気持ちよく接してあげられます。

涼しい一日を、夕方五時までみんな楽しく遊び満喫しました!!

 

※ブログライターの取り扱いミスで、アップされるのが遅れてしまいました。 

今日も元気で!
ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

できれば此方も、御願いします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気です!
天気予報コム

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ガイドドッグを繁殖する友人(ブリーダー)

2006年08月25日 | ブリーディング

25 Aug

忙しい一日でした。

早朝と午前中のワン達の世話(主にリハビリテーション中のワンの世話)を済ませてから、シャワーを浴びて上京の身支度を、、、、、、、。

11:30 上野駅、昼寸前に一件目の用事を済ませ1人ゆえ気の合う昼食(中華)を摂る。

12:30 銀座の「キャノンサービスステーション」へ、愛機のメインテナンスを依頼。

13:00 近くのビルの一角にある事務所にて今日のメインの打ち合わせ、、、、、、、。

14:30 無事メインテナンスの終わった愛機を引き取り、、、。

15:55 北本駅帰着、帰宅後早々にK市の歯科医院へ昨日の術後の様子を見せに、、、、。

17:40 犬舎に帰り、夕方の作業、、、、。

私にとって一番疲れの感じられる金曜日に、こんな内容をこなすのはとても疲れまするが、、、、。

 

数日前にガイドドッグ(盲導犬)のブリーダー、「キャロル・エバンス」から手紙が届きました。

先月(7月)に行われた「オープンディー」(盲導犬達へのチャリティーの為の集まり)が75周年記念だった事。

キャロルは「永年功労賞」に表彰され、彼女と彼女の家族にとって特別な日になった事。

私(トリプルスター)の行っている、「ホームカミングディー」に付いての事。

最近パピーワーカーのもとに手放したリターのうち、5頭が来ていて其々がどの様な生活をしているかを観察する事が出来て大変興味深かった事、など、等が書いてありました。

2004年にウェストミッドランド、スターブリッジの近くにある彼女の家を訪ねた時の写真。

二階への階段の壁には、今までに繁殖して活躍した盲導犬達とそのオーナー達の写真が綺麗に整理され飾られています。

暖炉の前でティータイムを楽しむ我々の足元で寛ぐ「イモジン」。彼女はこの年(2005年)協会の指導でボーダーコリーと交配され素晴らしい「リター・一胎」を誕生させました。

彼女の友人の家庭で生まれた二頭のパピー。計画繁殖されるラブラドール同士の出産では、仔犬の数の減少が起こる事が多い。

まだ子犬を産んで二日しか経っていない母犬は、初めての訪問者に気兼ねなく寄って来たり、愛想を振りまく。

余程の信頼関係がないと、この様な接触は行われないが、、、、。

彼女の夫マイクは、親の代から筋金入りの鉄道(模型)マニアです。彼(夫)の工房を案内するキャロル。この場所も同好の士以外は入る事は許されない、、、との事。

彼女からの手紙には、『心優しいキャロルのガイドドッグパピーに捧げた人生』と題した、彼女の事を紹介している新聞の記事が同封されていました。

私は名の通った「ショーイングドッグ」のブリーダー達と付き合っていますが、彼らの繁殖にはある種の「打算」が少なからず付き纏います。

キャロルたちの様なガイドドッグのブリーダー達には、「その様な事」は全く感じられません。

「繁殖・ブリーディング」と「繁殖犬・仔犬」のトレーニングには、一般の方には理解しがたい大変な苦労が伴います。

キャロルは、農家に嫁いでからもずっと自分の仕事を全うし、そして意義あるこの仕事(ガイドドッグのブリーディング)を続けています。

手紙には、マイクの父親(現在入院中)の世話の事、マイクと彼女の母親達の介護の事、孫達の世話の事、そして、、、、、、

信じられない位の事を、困難にめげずにこなしている事がめんめんと綴られています、、、。

こんな心からの友人達の何気ない便りが、私を時に力付け、新たな目標に向かう力を与えてくれるのですが、   幸せな事です。

 

今日も元気で!
ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

できれば此方も、御願いします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気です!
天気予報コム

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆仔犬たちの秋

2006年08月24日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

24 Aug

今日も忙しい日に、、、、。

予ねて計画されていた今日は、「インプラント」の基礎工事?の日です。

あたふたと犬舎のワン達の世話を済ませ、10時からの手術の為8:30には運動場を車で出発。

朝の混雑に巻き込まれない事を祈って、、、。

途中、術後食事が摂れない事を想定しコンビニに寄ってゼリー状の補助食品を胃に収めました。マズ・・・・・

定刻10時から簡単な手術が始まりました。

今回は、右上顎の奥歯三本分のインプラントの為、上顎の骨の弱い部分を補強する手術です。

麻酔をかけ、歯茎を切り開き、骨を削ったり、叩いて欠いたり、行われている治療を想像するに医師はけっこう大変そうな様子でした。

受けている方は、麻酔が効いて痛みは無いのですが、削ったり叩いたりの衝撃がリアルに感じられ、頭の近くの事なので居眠りは出来ませんでした。

もっとも、大口を開けての居眠りは死んでも御免こうむりたい醜態の一つですからね~、、、、、。

看護婦さんの手でも握っていれば楽しかったのでしょうが、、、、極めて冗談の少ない真面目な手術で、し、た。

削ったり、欠いたりした自分の骨の欠片と、造骨材?を混ぜて、骨の然るべき部分に充填し、丁寧に縫合し手術完了。約80分程度の、「珍しくも余り楽しくない」始めての経験でしたが、、、何でも経験してみる事ですね。

数ヶ月から半年すると、本来の骨と同化し立派な基礎が出来上がるそうです。まるでコンクリートの様ですが、出来る事なら「早強」仕上げで頼みたいものです。

そんな訳で、今夜の「晩酌」は、無しだそうです!

犬舎に帰ると室内の温度が上がり、壁面で33度になっていました。

煩く文句を言う連中に冷たい水をのませ、エアコンのコントローラーを調整し、一段落。

 

日がかげるのが早くなりました、ありがたい事です。しかし夜が明けるのが遅くなって、4時半では暗くて照明が必要になって来ました。

過激な運動は避けてと言う事なので、ZORO君とボールで遊びました。午後遅くからいつもの様に蒸し暑くなり、雷雨となりました。

ワン達の『玩具』です。「梅ノ木を」様々な太さや長さに切って、ワン達の齧りやすい玩具を作ると良いでしょう。とても喜びますよ!

ドロシーは活発に遊びますが、ボールや玩具をリトリーブするのは得意ではないようです、、、困った。

朝方と、夕方の暑さは、ややしのぎやすくなって来ました。体力の無い仔犬達も安心できる陽気の日中は、外でおおいに遊んで上げましょう。

まもなく食欲の秋を迎えますが、今はワン達の夏の疲れを取ってあげる大切な時期です。(まだ夏ですが、、、)

季節の変わり目に差し掛かって、コンディションを崩す事の無いように、シッカリとした体つくりに勤めましょう。

 食欲旺盛になる前は、一時期「軽めの給餌」を心掛けると良いかもしれませんね。

 

今日も元気で!
ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

できれば此方も、御願いします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気です!
天気予報コム

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ラブとの対話

2006年08月23日 | ラブラドールの飼育(育成全般)

23 Aug

今日は曇り空で風もあり、ワンと遊ぶのには最適な「お日和」となりました。

アミーちゃんのパパ、ママが横浜からやって来ました。

さっそく、親子水入らずのリラックス!

そのうちに、前橋からウニちゃんとウニ父がやって来ました。

二人と一匹、お話しながらの公園散歩。涼しい風が気持ちよく、気分も軽くなります。

歩きながらの会話は、大切なコミニュケーション手段です。会話の半分はワンちゃんとの「対話」に心掛けます。

親子でウォーキング。父娘で歩く、牡の行動と牝の行動の違いが判り、とても面白い。

複数のワンを連れてのウォーキングでは、対話の90%はパートナー(ワン)とのコミニュケーションとなります。

前を歩いたり、後ろになったり、毎日歩けるといいのにね~~。

パートナーは常に、かがんで手の届く所に位置に居るように教えます。概ね此方の気持ちを察する様になったら、一寸意地悪な、難しい動きをしてワンの反応を見てみます、、、。

両犬とも良い位置にいます。飼い主さんの身体もダレてはおらず、程よい緊張を保って良い姿勢です。

ゴールま近か、一番疲れているのは誰でしょう? 

ウォーキングの終了は、言葉を掛け合ってお互いの労を労いあいましょう。

ラグビーグランドひとっ走りコースを完走したウニちゃん。お疲れの様子。

さすがZORO、女性にお世辞を言うのは朝飯前! お世辞なんて、慣れてるウニちゃんは軽く流してしまいます、、、。

ウニちゃん以上に大汗をかいて、息の荒いパパに心配顔のウニちゃん。だから言ってるでしょう、煙草は止めなさいって、、、、。

あれ~~、ウニちゃん、 それは言いっこ無しでしょ。お水上げるからそんな事言わないで、、、、。

ああ美味しかった! しょうがないわ、ママには内緒にしといてあげる、、、。

じゃあ、お散歩行ってみる?

う~~~~ん、もう、疲れているけど、、、、。気乗りのしないウニちゃん。

夏の日のウォーキングなどに携行するワンちゃん用のお水には、「天然ニガリ」などのミネラルを入れたり、ほんの少しの「レモン汁」などを入れておくといいですよ。

人間用には、スポーツドリンクを倍に薄めて「クエン酸」や「蜂蜜」(国産)を入れたものが身体に優しいです。蜂蜜の代わりに「オリゴ糖」でも合いますよ。試してネ

私的には、濃い目に作ったミントティーにオリゴ糖を入れて、ロックアイスでキンキンに冷やしたドリンクが好きです!超です!!(容器は、ステンレス製のポットが良いのでは、、、重いけど)

 

 今日も元気で!
ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

できれば此方も、御願いします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気です!
天気予報コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆夏休みも あと 10日 ん

2006年08月22日 | トリプルスターの日常

22 Aug

そよ風?に 誘われて サリーをお供に公園に行ってみました。

大きな木の木陰は風が涼しい「安らぎ空間」になっていました。

心地良い風には、未だ湿り気が多く含まれ、ノースショアの様な爽やかさには、、、、、。

あちらこちらと遊んでいたサリーは、少しくたびれて、早くも「木陰」探し、、、、、、。

涼しげな木陰には、こんな危険?も、、、、、、、、、、、、。

では、大きな奴を一匹捕まえましょう。疲れ気味の爺さんにプレゼント、、、。

本命(マムシ)の臭いより、「狸・マミ」の臭いが、、、、、、。

見事な自然樹形で花「百日紅」を咲かす、『サルスベリ・猿滑』

お見事!

何はともあれ、、、、、、一休み。

夏をおうがする花たち。

「夏」は夏らしく、元気に咲き誇る。

身体が地球の重力に耐えられなくなって来ました、、、、、、、、、おみ。 へぇ~~~

過し易そうな日は、積極的に屋外に出て夏の疲れを癒しましょう。ワン達の真似をして人間達もリラックスしましょう。   

 

今日も元気で!
ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

できれば此方も、御願いします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気です!
天気予報コム

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする