超大型台風の影響で、
遠く離れた関東地方でも
天気は連日 大荒れでしたね~
こういうときは 何ごとも
平穏無事であって欲しいものですが、、、
なかなかそうは、問屋が卸さないようであります。
仕事が山のようにあって
超忙しい朝、そんなときに限って
日頃は優等生の僕が、やってくれました(-_-;)
大型機材を片付けていたときに(目を離した隙に)
ウィリアム君は グランド沿いの用水路を
150mほど、トライアスロン してきたようでした。
5:23 日の出 "朝焼け"というのでしょうか? それは大荒れの天気の前触れでした。 午後になって雷雨、犬舎至近距離に落雷。
最近になって、用水路の水質が悪くなってきました。
どうも上流域で、生活排水を流し込んでいるらしいのです。
そんな(汚い)ところに飛び込んで...思いっきり遊びまくったウィリアム。
こんな状態では、何処のショップでも(臭くて)洗ってはくれないでしょう。
時間も時間ですし、やむなく家でシャンプーすることにしましたが、
大きなウィリアムを、水から陸にあげる時に、
折角良くなっていた膝を捻ってしまい、激痛が。
反省の色濃かったウィリアムくん...
と言うことであれば、
渋々納得も出来たのですが。
本犬には、 罪悪感など微塵もありませんでしたねぇ~
まあ、湖沼や山に入れば
そもそも猟犬のラブラドールですから、
これくらいのことは、いつでも起こりえることで、
被毛の状態などのチェックが出来て、不幸中の幸いだったのかも知れません。
レモンです~
実はレモンちゃん
先月10日が13歳の誕生日 でした。
でも、
たまちゃん が亡くなったりしたので
誕生祝い はひかえることになりました。
たまちゃんが旅立ってしまったショックで
ずっと塞ぎ込んでいましたが、漸く普通の状態に回復したようです。
同じく ショックを受けて 痩せてしまった猫たちですが、
お互いを気遣い合って、此方もなんとか元気を取り戻したようです。
レモンをハグしてあげていると、私も~ と言うように、のぞき込んでくるアンズ。
お昼寝をむさぼるレモンちゃん。どんな夢を見ているのでしょうねぇ~。
蜜蜂のコンディショニング
酷暑による影響で、女王蜂の産卵状況が低下 していましたが
考慮された給餌と、有蓋峰児枠の移動によって、
各群(巣箱ごと)のバランスがとれてきました。
特に弱った群が1群あって、それは深夜のうちに自宅の方に移動させました。
蜜蜂を飼育する意味は深く考えれば切りがないのですが、ラブラドールの
飼育にも大いに役に立っています。
生物の飼育 という意味合いでは、学ぶ事が沢山あって、大いにやり甲斐を感じています。
膝を壊したレスラーの事が心配 やはり思った通り、重傷でした。
Twitter 高田延彦(レスラー) 9/3 検査の結果、右膝オペだ。 砕けた半月板をかき集めて、パズルのように組み合わせる。 約3か月リハビリ すれば、ウォーキングや軽いジョギングをスタート出来る。それまではカロリー控える。
来週水曜日のオペが決まる。 長い間負担を掛けてきた膝が良くなるためだからちょっと楽しみな気持ち。
9/4 脚を引きずって歩いてると「大丈夫ですか?、どうしたんですか?」と温かい言葉を頂 くケースが多い。怪我の状態を名刺サイズにコピーして「こんな感じです」と渡す作戦 を考えた事もあるが、実行した事はなく毎度考えるだけで終わる。 今も変わらず「大丈夫です」と応える私だがそうは見えないだろうな。
九州周辺の皆さん、大雨、暴風、高波、高潮、川の氾濫、土砂崩れ、家屋の倒壊などに くれぐれも気をつけてください!
9/5 グッドモーニング。 東京は快晴なんだな。日本は広いわ。
ダルビッシュターイム キレある速いストレートも曲がりブレーキの効いた変化球もキレッキレだわ!
圧巻!ダルビッシュ投手安定してるなー!7回のラストボールが97マイルの速球、常に ストライク先行で11個の三振奪う。球数で交代かな。まだ見たいね。
※彼が膝の怪我にどんな風に取り組むのか、非常に興味のあるところ。 高田氏には申し訳ないが、 「アスリートの患者」としての心構えや対応の仕方が、学べるであろう。
怪我を早く直すには...
医術に頼る方法も大いに有りであるが、側面(栄養療法の面)からは蛋白質 の(多量)摂取と、グルタミン やクレアチン の摂取が非常に効果的である。 自分は今、市販のコーンクリーム(裏ごししたもの)にホエイプロティンと グルタミン+クレアチンを混入させ、一日に四回の頻度で摂取している。 今回の怪我(側副靱帯部分断裂)も、レントゲンやCTだけはクリニックの世話に なり、治療やリハビリは自己流で行っています。 手術するしないにかかわらずキャスト(cast/ギプス)が前提ではあるが、それも 出来ないとなれば関節の動きを躾け(痛くない動き方)て自然治癒を待つしかない。 然し、今回のように痛めてしまうと治癒に至る目標は遠く遠くなってしまう。
話はかわるが ...ライブに行きたいね。 ハワイでKkoさんとダニーカレキニのディナーショーに行ったことがある。 その時、近くの席に、チャーリーシーンが居たのを思い出す。 然し、ハワイアンでは ダンスは踊れない。。。
VIDEO
VIDEO
Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、 応援ボタン をポチッと押して頂けると嬉しいです