らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

バスからの風景。

2012-02-12 22:27:22 | 癒されています

昨日、バスに乗っていて・・見えた風景です


わ~バイクだ~~という感じ



20代の時、病院の先生達数人や職員さんとか、女性職員さんとかバイクに乗っていました。

ふるらんは背が低いので足が届かず・・・


いいなぁ~~いいなぁ~~~の繰り返しでした。


で、ふるらんはジープを乗っていた子でした


普通の車が苦手だったので。


・・ということで、今のバイクをこんなにマジマジ見たのは久しぶりです


若い女の子なら
「見せて~」といえば男の子も見せてくれると思いますが、こんなおばちゃんでは・・そばにも寄れません。


で、写真でパチリと



若いっていいねぇ~~~としみじみ見ていたふるらんでした


○感体質の管理法

2012-02-12 21:28:45 | 幸せ体質になるために
この時期は・・正直ちょっとしんどい

だまって座っていても時々地震がある

5センチ・・もしくは10センチ、グッと下にさがる感覚に襲われたり、

「こんなところに裂け目があったっけ?」とか

「こんなところがくぼんでいたっけ?」とか


・・・と、ふっと気を抜くと・・・~~~で~~な人がそばにいたりする。


「解けってことかい?」ごとくだしね


挑戦ではないけれど、刺激みたいなもんで、

「知識と現実と、○感と○感の反発を触れないで触る直診(正確には触診というけど、チョクシンと後ろから聞こえてきているので)みたいなもの」が反発と引きうのだ。


気を抜くとガァ~~っと後ろにひっぱられるような感覚に、そして気を詰めると気疲れする。

慣れないシーソーの真ん中に立たされて

「どう?今年は?」と聞かれているみたいな感じでね。

こうやってパソコンに字を打ち込んでいるときも時々後ろにドアがあり、その開け閉めの気配と暗闇の

「空気が変わる?」みたいな感覚。


でも・・慣れてきたので

「また今年もね・・」というようになってきた。


ある○能者で吉野で修行をした女性の行者さんと、醍○寺で修行した尼さんに

「とにかく50歳まで我慢」と言われたのを何度もこの時期にくりかして

「足の裏をつけて歩かないと・・・」と自分に言い聞かせるようにしている



地球の割れ目がしっかり元の位置に戻って、おさまっていないのをじかに体で見ているみたいなものね・・・


体でいうと、出産した後に、元の位置に骨盤が戻っていないみたいな・・・

でも「完全に元の位置」ではなく「本来あるべき場所に収まるところに収まった位置」だから、時間がかかると思うわ。



・・で、出かけるときに、ふっと鏡を見たら・・・アイシャドーを縫っていないことが判明


ククク~~と笑いながら、メイクをして、そしてお仕事に出かけるふるらんでした




ちなみに・・・この空の写真ですが、もっとすごい写真があるんですけど・・

見る人が見たら・・・とっても数が集まってるのがあるんですけど・・・


まぁ・・難しいから・・辞めておきます