あのですね・・・
昨日、帰り道、あるスーパーの前をとおったんですよ
あら~ここは改装して・・おしゃれになったなぁ~って。
昨日の「~~して~~」のブログに出てきたスーパーとは違うんだけど、むっちゃこぎれいになっておしゃれになって・・っていうスーパーで。
いいな~と思って自転車から降りようとすると・・・バトルをしている男女がいましてね
男性が自転車をもち、女性がその男性に向かって怒鳴っていましてね・・・
周りの人たちみんな見ていまして・・・
ふるらんもそれに参加していまして・・・
最初は・・自転車が接触したのかな?と思ったんですよ
で、聞いていると・・・・
まとめると・・・・
二人で買い物をしていて・・・母の日で混んでいて、とっても大変で。
それでもお母さんと食べる食事を大量に買わないとならないので、女性が男性に
「混んでるから、そっちに行ってて待ってて」と言ったらしく、
それで買い物をカゴにいれて、その場所へ行くと・・男性がいなくて・・・
探して、探して…カゴいっぱいの買い物を持って歩いて・・・
あきらめて・・レジを通って、そして袋数個分を詰めて・・・
案の定、男性が外で携帯をいじっていて・・・・
「なんなの私がこんなに必死に買い物しているのに」というのを聞いて男性が
「だってお前があっちに行ってろっていうからだろう」という会話。
女性が
「あっちって、すいているほうのことでしょう外で待ってるってなんなのよ私ばっかり大変な思いして、なんであなたが外で携帯しているのよ私のことなんてなんとも思っていないでしょう(←うん、周りで聞いている人全員がそう思うと思う)あなたばっかり楽して、お小遣いもらって、ご飯も作らないし、ごろごろして、久しぶりに買い物を手伝うのかとおもったら、外に逃げてなんなの(←うんうん、そう思う)」
そばにいたほぼ全員が女性に対して共感
だって、あの重い買い物を毎日もって、家まで帰り・・・冷蔵庫に入れて、それからご飯を作り始めて・・・
まず、帰宅して、10分は椅子に座るかもしれないけれど・・・ほとんどの女性は帰宅後、ご飯を食べ始めるまで座ることはない
たとえご飯を食べているときでも男性は平気で
「お変わり」とか「お茶」とかいうのでまた立ち上がるのである
ふるらんは今更年期症状が出ているので、まともにコップが持てない。
なぜかというと、手の関節が浮く感覚だから。
持っているように見えるでしょう?
よく見たらわかるよ、小指で支えたり、両手で持って、時々片手だし、片手でコーヒーカップを持つと関節が外れそうになるので。
それでも・・スーパーの買い物に行かなければならない。
どうしても、どうしても・・なのです。
まぁ・・あの女性がちぎれるのもわかるわ
男性も毎日お仕事で大変なのはわかる。
でも・・・今日は母の日で買い出しにきているのだから、せめて協力してあげてほしい・・・
だって・・・本当は協力して生きていこうって決めてると思うし。
まぁ・・あの男性の本音は・・買い物は女がするものだ、とどっかで思ってるし、荷物を持ってあげようなんてかすりもしていないんでしょうね~
(注意・・・男性の中でも買い物に一緒に行ったら、値段もみずにどんどんカゴに居れたり、吟味しすぎてただうるさいだけの男性もいるので・・こういう男性と結婚すると「一人で買い物が楽」という奥さんも多いのが事実です。ですから、結婚前に必ず調べておきましょう)
若い女性のみなさん。
既婚者の男性が「うちの奥さんが・・」といって奥さんの○口を言ってるのを聞いて、まともにそのままを信用しないようにね。
いっしょに仲良く買い物に行ってくれるのは新婚の時だけだし、
「そんなめんどくさいこと、嫁がするもんだよ」と思うようになるのは時間の問題だから。
それに本当に人間のできてる男性は
「まず、お嫁さんの○口なんて言わないし、ほめることしか言わないし」ね
基本「感謝しないで文句のいう人はダメ」です。
で、そのお二人はその会話をしばらくしていて・・・男性は膨れていました。
そして女性はずっと男性を攻めていました。
・・・ということで答えは数個あります。
①このまま男性の改善を願う
②またこの行動を起こすか、ほかの行動(彼女をほっといてほかのことを平気でする)を起こすので、それに耐えて生きていく。
③男性の本音はもうわかったので、未来も決まったようなものなので、この人のためにご飯なんて作るのはもう嫌だから、別れる準備をする。
④さっさと別れて次の男性を見つけて、結婚するか、しないかは相手と決める・・・等。
⑤その他
ためしに・・・毎日スーパーに買い物に行ってみて。
どんなに大変か
ふるらんはたまに宅配の買い物を頼むようになって楽になったけど、やっぱり高いし、時間に拘束されるから・・・一長一短あります
ただ、70歳をこえたら、特典があるらしいので・・・
で、たぶん60代も買い物しんどいと思うわ。
もちろん50代も・・・
そして40代も30代も・・・子育て世代も
世の中のお父さん。
奥さんにおいしいものを作ってほしいと思ったり、少しでも楽にさせて、円満な家庭にしたいと思うなら、週に一度、まとめ買いをさせてあげましょうね。
きっと奥さんに
「むっちゃくちゃ助かる・・・いつも重かったし、疲れてるときにも買い物に行かなきゃならなかったから・・・ありがとう」と言われます
お仕事も大変です。
でも帰ってきてからやらなきゃならないのは女性のほうが断然多いのです。
テレビを見ながら、ごろごろしながら
「飯は?」とか
「お茶~」とか
「風呂は?」とか、
「あれ、買ってくれたか?」とか
「あれしてないのか?」と女性に言うと
「じゃ~お前がやれ」というエネルギーが飛んできますので、お気お付けください
ちなみにふるらんは今まで男性に一度も
「ご飯まだ?」と言ったことがありません。
これを言うと・・きっと将来、ご飯に困ることがあると思うので。
そして・・まだ
「お茶は?入れてくれないの?」と言ったことがありません。
だって・・偉くなってどうこうという人生だと思っていないので。
それにこれを言うと、神様に罰が当たりそうなので。
自分も気をつけよう~~~と思いながらその場を去ったふるらんでした